2023-01-01から1年間の記事一覧
どうもNaokingです 12月2週目の2つ目の記事 今後も知識データベースをどんどんまとめていきますよ 【脳科学】ブレインドリブン 【脳科学】ブレインドリブン 本日の著書 メタ認知 モチベーショントリガーを作ろう 学ぶ事はストレス モチベーションに頼らない …
どうもNaokingです。 このブログを書いているのが12月2日 とうとう2023年も最後の月です。 時間が経つのが早い ジャネーの法則では0歳から20歳までの20年と 21歳から死ぬまでの感覚的な長さを比較すると20歳までの方が時間が長く感じます 1年って本当にあっ…
どうもNaokingです とうとうこの記事で2冊目の本も全てブログに移設完了 自分の知識DBが育ってきている事に喜びを感じます って事で今日のテーマはこちら 【習慣】すぐやる人・やれない人の習慣 本日の著書 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 作者:塚本 …
どうもNaokingです もう11月も最終週 2023年ももうすぐ終わりですね。 って事で今日のテーマはこちら 【コミュニケーション】心をつかむ話し方 【コミュニケーション】心をつかむ話し方 本日の著書 無敵の法則とは 面白いかを決めるのは相手である 相手が主…
どうもNaokingです。 海外出張を終え、要約元々ものルーティーンを戻していこうと思います って事で早速今回のテーマはこちら 【タイパ】時間革命 【タイパ】時間革命 今回の著書 時間の捉え方 世間は心の中のまぼろしである 大事な事は続ける事ではなく、動…
どうもNaokingです 海外出張とそれに伴うタスクにより更新が滞ってしまいました 今週から気持ちを切り替えて知識データベースの構築更新をしていこうと思います 【副業】ブログで稼ぐ 【副業】ブログで稼ぐ 今回の著書 稼ぐための最低条件 -特化型のブログ…
どうもNaokingです 今回もいつもと違い本のまとめ‥ではなく 本を出版されたいれぶんさんの講演会で僕がメモった内容のまとめです(ニッチ!!) と言う事でテーマはこちら 【自己成長】 心の余裕を手に入れる人生攻略法 【自己成長】 心の余裕を手に入れる人…
どうもNaokingです。 今日は久しぶりに本の要約ではなく、ふと思った事があったので自分自身の考え方について発信です。 Twitterだと文字数が足りない。 Facebookだとリアルフレンドばかりなのでお前意識高すぎってなっちゃうのでブログのように好きな事を書…
どうもNaokingです。 いよいよ10月15日の発売日が迫ってきました 新書 Fラン大学出身の僕がGAFAMで働ける成長戦略(Kindle本)なのですが、 今回4つの部から得られる事についてかるく触れさせていただきます 【新刊発売】Fラン大学出身の僕がGAFAMで働ける…
どうもNaokingです。 10月ももうすぐ半分、人間の感じる時間は年と共に早く感じるそうです。 これはジャネーの法則と呼ばれており、体感としては20歳までの時間の経過とそれ以降の体感では後者の方が短く感じられるようです。20年と残り60年 折角なら同様に…
皆さんこんにちは 今回のブログは前回も少し触れました、10月15日発売のKindle本の内容について少しブログで触れさせていただきます。 【新刊発売】Fラン大学出身の僕がGAFAMで働ける成長戦略 【新刊発売】Fラン大学出身の僕がGAFAMで働ける成長戦略 今回の…
どうもNaokingです。 今週2つ目の記事行きましょう。 ※たまたまミーティングがキャンセルになったので急いで書いてます(笑) 【教養】出来ない事はやらないで上手くいく 【教養】出来ない事はやらないで上手くいく 本日の書籍 コンプレックスを感じる理由とは…
どうもNaokingです。 先週末は佳境であったため、ブログに時間を割く事が出来ませんでした。 そして皆さんにご報告があります 【報告】Kindle本 第二弾 遂に完成!! はいタイトルの通りKindle本の第二弾が完成しました!! 電子版ですが本の表紙はこんな感…
どうもNaokingです いつも土曜日にこのブログをまとめて更新してるのですが、ちょっとKindle本の執筆が楽しくて更新が滞っておりました・・がなんとミーティングがキャンセルになったのでここぞとばかりに、このまとめ記事を書いてます。 と言う事で今日のテ…
どうもNaokingです。 だんだん早朝の時間は涼しさを感じるようになりました。 季節の変わり目って感じですね と言う事で今日のテーマはこちら 【人生】いい人をやめれば人生はうまくいく 【人生】いい人をやめれば人生はうまくいく 本日の著書 人間関係 対話…
どうもNaokingです 9月も残り半分となりました。 早いね、何もかも・・淡々と自己成長の為、過去読んだ本を纏めていきましょう と言う事で今日のテーマはこちら 【継続力】後回しにしない技術 【継続力】後回しにしない技術 本日の著書 何故やらないのか? …
どうもNaokingです。 9月の早朝はどんどん涼しくなっており、秋の訪れを感じますね。 このデータベース作成作業がいつ頃終わるのか? そして完成した際にどのような価値を僕に提供してくれるのか? とても楽しみです という事で今日のテーマはこちら 【ビジ…
どうもNaokingです。 7月に思い立って、Kindle本の次回作を鋭意執筆中です。 実はいったんメインの18項を全て書き終えました。 ただ表現や図解、場合によってはそもそもの内容に至るまで、ここから加筆修正を加えていきます。 本日この本の【初めに】の部分…
どうもNaokingです。 あれなんだっけ?を起こさない為に今週も知識データベースを構築していきましょう って事で今日のテーマはこちら 【コミュニケーション】頭のいい人が話す前に考えている事 【コミュニケーション】頭のいい人が話す前に考えている事 今…
どうもNakingです。 9月も3つ目のブログ 淡々と書き続けます!! 因みに改めてノートの内容をブログに書くと・・思い出せる というかせっかく読んだのに忘れてたこと多すぎ 逆にショックですね。 という事で今日のテーマはこちら 【自己成長】やり抜く人にな…
どうもNaokingです 土曜日は知的データベースのまとめ これが習慣化してきました。 最低での2つのまとめを実施しているので読んだ本よりまとめている本の数の方が多ければいつかデータベースは完成するはず・・ と言っても3冊以上ノートがあります('Д') い…
どうもNaokingです。 とうとう9月に入りました、秋の夜長 読書の秋 スポーツの秋 という事で涼しくなって行く事でやれることが増えますね。(気候変動の影響で9月は暑いままだけど)って事で今日のテーマはこちら 【PR】Fラン大学出身の僕がGAFAMで働ける思…
どうもNaokingです。 今週もまとめて2記事を書いて予約投稿しています。 予約投稿って書き切った~と思ったタイミングと皆さんの目に触れるタイミングが違うから、あれ??なんか反応あるぞ・・・あ~今日投稿日か・・みたいな感覚 不思議です って事で今日…
どうもNaokingです。 8月も最終週。子供たちの夏休みも終わり、平日の閑散とした空気に切なさを感じる時期となりました。 と言う事で今日のテーマはこちら 【ビジネス】稼ぎ方2.0 【ビジネス】稼ぎ方2.0 今回の著書 自分の幸せを定義する 共感を得るために …
どうもNaokingです。 自分がノートにまとめた内容を淡々と更にまとめる。 ただあの時熱いな~と感じてメモった事もすっかり忘れてしまう あんなに良い情報を貰えた~と感じた感動はどこへやらという事で今日のテーマはこちら 【ビジネス】トップ5%セールス…
どうもNaokingです。 現在Kindle本の2冊目を執筆中なのですが、知識データベースを作っていつでも自分で振り返る事は仕事でもプライベートでも価値があると信じているので継続して土曜はこのブログまとめに時間を割きたいと思っています という事で今日のテ…
どうもNaokingです。 このブログを書いてるのは15日、関西は台風真っ只中ですが、今のところ全く持って影響なしって感じです と言う事で今回のテーマはこちら 【マーケティング】ドリルを売るには穴を売れ 【マーケティング】ドリルを売るには穴を売れ 今回…
どうもNaokingです このブログは8月12日お盆中に作成した投稿です。 我が家はお盆に合わせて休みを取る文化が余りなくどちらかと言うと世の中がどこも混んでいる状況を避けるようにお休みを取る文化なのですが・・子供が高校生・中学生になり、そのコントロ…
どうもNaokingです。 昨日、小学校時代の友人たちと4年ぶりに飲みに行ってきました。 お盆って感じですね。 そして、気付いたことがあります。 お金の勉強ってやっぱ大事!! って事で今日のテーマはこちら 【投資】株式投資に不安な友人たちへ 昨日の飲み会…
どうもNaokingです。 このブログは8月5日に書いてます。ただ公開は翌週の金曜日 まとめて書いている事もあり最初の導入部分・・ちとめんどくさい って事で今日のテーマはこちら 【育成】15歳からのリーダ養成講座 【育成】15歳からのリーダ養成講座 今回の著…