関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【ビジネス】案件の確度を上げる方法

どうもNaokingです。

明日は祝日です。

月曜はスケジュールがいつもフルなので、スタートからふらふらになる分、火曜日が休みなのはとてもいいですね。

明日は少しゆっくりしようかと思うので、今日の間にブログ更新です

 

って事で今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20210222210724j:plain

【ビジネス】ビジネスの受注案件の確度を上げる方法

今日は久しぶりに仕事の話です。

サラリーマンの皆さん!!

皆さんの努力の結果で会社が儲かります。

 

ただ儲かる為には商品やサービスを売る必要がありますよね。

その販売や提案が上手くいかなければ当然会社も元気がなくなってきます

 

元気が無くならないように会社の皆さんが一生懸命働いてるわけです。

 

ただ同じように競合と呼ばれる似たようなサービスを提案している会社もたくさんいらっしゃるので彼らに勝つ必要があります。

 

1社独断のお仕事なんて基本的には無いので、お金儲けをしようとするといつも誰かと戦わないといけないわけです。

 

とっても当たり前の事を言ってますね・・

 

でもこの勝率を上げるために、一生懸命提案プランを考え、時間をかけて資料作成をし、お客様にプレゼンをします。

 

そして「勝てば官軍負ければ賊軍」って感じで明確な勝敗が決まります

 

f:id:Naoking0321:20210222210835j:plain

今年に入って実施した案件対応

実は今年に入り2つの案件に補佐的にかかわっています。

 

1つは、昨年末から他のメンバーが対応していたのですが、参画してほしいとリクエストをもらい、年末の提案の日に急遽参戦。

年明けに、年末の提案以降のアクションでフロントに立ってほしいとリクエストをもらい改めてお客さんにヒアリング・・

??

?????

なんか社内で聞いてた情報と違わない?

結果、最終的にお客様の期待値に添えない事が分かり、敗戦処理をしました。

 

敗戦処理前の落としどころの資料作成を既存メンバーにリクエストするも、全く持って心がこもっておらず、とりあえずやっておきました・・的な資料が送られてきます。

 

まぁ負ける事が決まっているのでモチベーションが下がっているのはわかっているのですが、それ以上に今後このお客様と別の案件でお仕事をする可能性はあります。

きれいな敗戦処理しないといけないのでちゃんと協力してよと・・思いつつ自分で修正し、提出後に、キーマンの執行役に連絡をし期待値に添える提案が出来なかったことの謝罪と今後のビジネス協業のお話をして、関係は継続事なきを得ました。

 

2つ目がまさしく今日のお話。

正直まだ敗戦に至っているわけではありませんが、相談を受けた提案の内容が自己(自社)中心的な提案だったので、少しご指摘をさせてもらいました。

これも直接的に自分のミッションに関わらない仕事にも拘らずケアが必要な感じなので、結構工数を取られるんだろうなという感じです

 

f:id:Naoking0321:20210222210952j:plain

して、案件確度を上げる方法は?

前振りなげ~なという感じですが、結論です。

今まで自分が取り組んできた案件の受注確度を上げる方法です

これは、とてもシンプルなんですが、意外と皆さん出来てない事で、私がいつも意識している事です。

 

『あなたが顧客でその話を聞いてどう思う?』

 

この意識をもって提案を考えてますでしょうか?

 

例えば、敗戦処理をした案件の時、既存メンバーが作った資料。

自分が客で提案リクエストの説明をした結果、ベンダーさんがこの資料を持ってきて適当な提案をしてきた場合、納得しますか?

別の案件の相談を彼らにしますか??

 

これを意識するだけであなたの提案はグンと良くなります。

彼らは課題があるので相談をしてきています。

提案の答えは彼らの課題を解決しないといけません。

彼らの課題と言っても部長の思う課題と部下の思う課題は異なる事もあります。

各位の方々の立場になって自分がこの提案を受けたら自分にとってメリットがあるのか?という点を意識すればいいのです

 

こいつ当たり前のこと言ってるなって思われている方多いと思います。

あなたがもしセールスの方であれば振り返ってみてください。

本当に客の立場に立った提案が出来てますか?

お客様の課題を自社の製品やサービスにただ当て込むだけの提案になってないですか?

 

 

どんな事でも、もし自分が逆の立場ならば・・という事を一旦立ち止まり考えてみると、自社製品に無理やり当て込む等、多少理不尽な提案になっている事等に気付けます。

 

とてもシンプルで当たり前のような事なのですが、それが出来ていない事が往々にしてあります。

是非改めて意識してみ仕事に臨んでみてください

きっと今より良い結果が出ますよ。

 

ではまた

 

 

【副業】インフルエンサーの収入の実態は??

どうもNaokingです。

今日もあったかいですね。

ワンコと近所を散歩するととても清々しいしストレスも発散しますしいいですね。

速く春先になって、キャンプにワンコを連れていきゆっくりとした週末を過ごしたいもんです。

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210221134213j:plain

【副業】インフルエンサーの収入の実態は??

先日ちょっと気になるツイートを見ました。

 

それがこちら

 

 

 

普段イケハヤさんのツイートはROMってるだけの私も思わず反応してしまいました。

 

あれ?あんなに社畜いつまでしてるの??』とか『ブログはオワコン』とかYoutubeでも大変多くのフォロワーがいらっしゃる彼が数年間ずっと赤字だったんだという事実

 

しかも、この黒字もおそらくビットコインの急激な伸びのおかげ。

ビットコインについては2017年末にバブルがあり200万円を突破した後、コインチェックNEM流出や中国の規制等、あっという間に価格が暴落。

多くの方が大損した後、昨年末、米国企業の投機やPaypalビットコイン対応。

コロナ後の紙幣不安からの投資の流入と爆発的な伸びを示した結果なので、これを予想して投機をされていた方々は圧倒的に少ないと思います。

 

今でもずっと伸びているので高掴みリスクがそのまま資産増加につながっている状況ですが、いつ以前のような暴落を引き起こすかわかりません。

 

私も数十万円2017年ごろ購入して完全放置しておりましたが、この度、その損失もカバーされ、しかも金額は倍になりました。

 

ただこれは、私に先見の明があったわけでもなんでもなく実力以外の付帯的な影響が結果として黒字になっているだけです。

なので全然嬉しくない( ;∀;)

 

こんなツイートから気になったのが世の中のインフルエンサーがどのように収入を得ているのか?

実際に、ツイートやインスタなどを見るような煌びやかな生活を送っているのでしょうか?

 

だってイケハヤさんでも、3年間投資は赤って・・

私のイメージは余ったお金と時間があるので遊びでやっているのかとずっと思っていました。

 

以前ClubHouseを紹介した記事でも少し触れましたが、このイベントの中でも、皆さんお金持ってますよ的な会話が普通に流れてたんですけどね・・

 

f:id:Naoking0321:20210129141949j:plain

 

www.it-west.work

www.it-west.work

 

因みにClubhouseを見ると(自称?)インフルエンサーの方々を多く見かけます。

あの人たちは本当に仕事として成り立っているのでしょうか?

 

インフルエンサーの収入源とは?

ネットで調べると結構赤裸々にかいてるブログなどを見かけます。

私の同僚でも7万人以上のフォロワーを持つTwitter廃人がいますが、さすがに彼女に副業どうしてるの??収入はどんな感じ??とも聞きにくいのであくまでインターネットで調べた情報としてはこんな感じみたいです

 

・基本的には企業からの案件ベースで収入を得ている

 

・単価の目安は1フォロワー1円ぐらいの価格目安

 

・とはいえフォロワーの属性により単価は異なる(主婦層のフォロワーが多いインフルエンサーは日常生活品のDM案件などが高い等)

 

f:id:Naoking0321:20210221132614p:plain

 

現役インフルエンサーさんのブログなどを見ると、収入の比率はこんな感じみたいです

twitter上でのPR投稿が約6割

・メディアへの寄稿が約3割

・残りの約1割がブログからの収入です。

 

the-marketing.jp

mon-ja.net

この辺のブログが赤裸々で面白かったです。

 

ブログ収入って10%程度っすか・・・

自分の想像以上にブログだけで食べていくってのはハードルが高そうですね。

因みにPR関連の案件は紹介サイトへの登録を実施して案件を取っているようですので、全自動で案件が落ちてきてウハウハって感じではなさそうですね

 

 

余談ですが、メディアアーティストとして有名な落合陽一さんはインフルエンサーと自分のことを名乗っている方は嫌いなようです。

 

 

これもリアルに嫌悪感を示されたのをClubhouseのroomを目撃したので思わずつぶやいてしまいました。

 

正直自分のTwitterは恐ろしいぐらい育っていません。

もう少しブログからのフォロアー増加があるものなのかなと思ってましたが、全然です。

まぁ普段ほとんどTwitterではつぶやかないので自分でも心を入れ替えていかないといけないなと思っていた矢先の話なので大変勉強になりました。

 

しかし副業って色々ありますが、何をベースに人生設計をすべきか悩みますね。

 

来年の今頃には僕の副業収入は7桁です!!

みたいに言ってみたいものです

 

ではまた

【教育】子供に対するお金の教育について

どうもNaokingです。

今日は、午後からスケジュールが詰まってますが、AMは少し空きがあるのでブログ更新って感じです。

今日はNintend Directがあったのでいつもの生活に比べて30分ずれ・・

先ほどリベラルアーツ大学の動画を見たのですが、大変ためになった!!

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201001224800j:plain

 

【教育】子供に対するお金の教育について

 

皆さんどうでしょうか?

自分の財産の事でも手一杯なのに、自分の子供たちのことまでまだ頭が回らないよって方も多いかもしれません。

ただ今日のリベ大の授業では逆にだからこそ今取り組むべき内容を教えてくれてます。

 

因みに私は、今年に入り、子供たち(我が家は息子と娘さんの1人ずつ)用の証券口座を作りました

こんな感じです

f:id:Naoking0321:20210218124837p:plain

 

この2月からスタートしたのがジュニアNISAってやつですね。

こちらは20歳になるまで引き落とせませんが、NISAの期間中(5年)の投資額は非課税になります。

 

f:id:Naoking0321:20210218111503p:plain

詳しくは金融庁のHPを張っておきますので見てください

 

www.fsa.go.jp

 

ここに今まで貯めてきたお年玉などの貯金をいれて、運用しようと思ったわけです。

因みにジュニアNISAの非課税対象額は80万円/年なので、毎年この満額を入れて5年間運用していく予定です。

すいませんこの記事を読んでいただいた方にご指摘を受けて気づきました。

ジュニアNISAは2023年末でサービス自体が終了になります

なので残り約2年と10カ月しか運用が出来なくなりますね。

ただある意味で利点かなと思うのですが、非課税枠が2023年に終了して引き出し可能になれば、ある意味で3年弱の拘束で非課税で増えた(減るリスクもありますよ)お金を触れる状態になります。

ある意味お得??

 

自分の事を振り返ってみると、高校 大学時代に貯めたバイト代で約100万円

これが自分が社会人になった時に持っていた貯金額でした。

 

息子さんと娘さんは、全自動でもっと多くのお金をもって社会人スタートする事になるので、安心材料としてはいいのかな?と思っていました。

 

ただ今回のリベ大で学んだ事として、自分で考えずして得た大金は子供たちにお金に対する考える力が身に付かない事もあり、お金に対して弱くなるとのこと。

 

という事で学長がおすすめする金融教育戦略はこちら

 

f:id:Naoking0321:20210218110302p:plain

 ※リベ大Youtube動画より抜粋

子供の証券口座を作って、VT(全世界株式投資投資信託)を100万円分購入し、65年放置!!

 

因みに65年後に年利4.8%で回せれば以下のお金になるようです。

f:id:Naoking0321:20210218110401p:plain

 ※リベ大Youtube動画より抜粋

よく聞く老後2000万円問題をカバーできる利回り運用が出来るわけです。

 

学長曰く、老後の資産を気にすることなく今に集中できる資産をカバー(準備)してあげる事が親として子供に出来る事とのこと。

 

確かに!!

 

むっちゃ納得してしもた・・

ただそこで気づきます

 

息子さん現在12歳 娘さん現在10歳

 

65年回すと77歳と75歳・・ライフシフトの通りだと人生100年時代の子供たちですがちょっとスタートが遅すぎるな・・

 

って事で私としては毎年80万円x5年の400万円をベースに彼らには人生設計で使える資金を提供しようかなと思っています。(独り立ちする時に資金提供しようかなと思います)

 

因みに我が家のお金の教育方法は?

実はとてもシンプルです。

土日のランチの時間にリベラルアーツ大学を一緒に見ています。(敦ちゃんのYoutube大学も一緒に見てますが)

なので、子供達は、

『どうも~両で~す』と『ども!!中田敦彦です、早速参りましょう、エクストリームXXX ~~へ~ん!!』を使いこなします(笑)

 

そして以前に学長にTwitterで報告を入れているのですが、こんな感じでマネーリテラシーが育っています

 

 

結論

子供のお金に対する教育は・・・

 

・必要以上の資産を早期に渡さない

・備えあれば憂いなし、老後などの最低限の資産形成を手伝う

・全世界への投資信託を選び自分が日常的に使っているものや会社のオーナであることをしっかりと説明する。

そして、難しくない良質な動画を見せる事により、自分では伝えきれない情報を上手く伝える

 

こんな感じでしょうか?

 

昔の家ってなぜかしら百科事典とかありましたよね。(あれセールスに騙されたんやろうなうちの親)

そんな感じで使えるお金の大学、無茶苦茶売れてるようで、既にお持ちかもしれませんが、まだの方はお金の百科事典としてお家に置いておくのはどうでしょうか?

全オールカラーで挿絵が多く読みやすいので小学生とかでも問題なく読めますよ

 

 

ではまた

 

 

【転職】軸ずらし転職? 過去2回の転職を振り返ろう

どうもNaokingです。

今日は昨日に比べて予定が少ない。。。

って事でこの仕事の合間を見てブログ更新です。

 

今日の朝もいつものルーティーンです

8時からDMM英会話を実施して、その後、リベ大の動画を見る。

 

モチベーションを上げてからの仕事スタート。

自分にとってはいつもの習慣になっています。

 

これコロナが落ち着いたらどうなるんだろ?

オフィスに行くとなると移動時間が出てくるのでこのような感じには時間取れないだろうな。

 

コロナによって失ったものも大きいですが、得られた事も多くあるなとしみじみ感じつつ今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201208112802j:plain

【転職】軸ずらし転職? 過去2回の転職を振り返ろう

って事で今日のリベ大のお話はこんな感じのテーマでした

 


【転職術の新常識】年収アップの基本戦略「軸ずらし転職」について解説【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第56回

 

「軸ずらし」??

 

そうです、このブログでも何度か取り上げているmotoさんが提唱している年収アップの秘訣を、両学長が動画で説明してくれているという、前回の中田敦彦Youtube大学さながらのコラボレーション?動画なわけです。

 

って事で早速両さんTwitterをチェックすると早速motoさん反応してます

 

[http://

:title]

 

 

 

って事で僕も反応・・(笑)

 

学長にしてもmotoさんにしてもすごいなと思う事が、SNSでの初動が早い

そしてコメントに対する💛の反応もゲキはやです。

 

Youtube大学でもたまに言ってますが、例えどんなコメントが来ても💛を押すんやでってのが梶サックさんから中田敦彦さんへの教えらしいのですが、多くのファンを持つインフルエンサーの方々は総じてポジティブな反応をしてくれます。

 

素晴らしい事ですよね。

 

では過去の転職を振り返ろう

って事でこの軸ずらし転職というのは

転職で年収をアップさせるためには、【職種】と【業界】で決まってきます

 

この2つのうち、どちらかをずらしながら年収アップを狙っていこうというお話です。

 

この話を聞いていて改めて自分はどうだったかな?と思ったので、自分に当てはめてみましょう

 

私の経歴をざっくりいうと

・ずっとIT業界で働いています。(22歳からスタートなのでもうすぐ20年ってところでしょうか)

 

・そして転職回数は2回です(転職は2回ですが、転勤を1度経験しています、前職での転勤なのですが、チーム変わると別会社な雰囲気なので実質3回変わってるぐらいのインパクトがある気がします)

 

・1社目はディストリビュータ(商社ってやつですね)

・2社目はシステムインテグレータ(開発とか構築を請け負うところです

・3社目はメーカ(今はサービスベンダーの方がしっくりくるかもしれません)

 

www.it-west.work

 

 細かなところは以前自己紹介記事を書いてるのでこちらを見てください

 

 

では社会人1年目を振り返りましょう

全国に支店があり資本金が100億円を超える上場企業から社会人がスタートします。

当時の月給は22万円程度、2回のボーナスを合わせても1年目の年収は350万円ぐらいだったと思います。

毎日恐ろしいぐらいの問い合わせや見積もり依頼が来ます。

秒単位でさばいていく・・って感じでしょうか?

 

大学生のころ、IT業界という枠で働く事を考えていましたが、どのジャンル・・みたいなところは調べていなかったので本当に会社のサイズだけで選んでました。

結果、ディストリビュータというIT業界の中でも御用聞きのお仕事からスタートしてしまったわけです。

 

 

そこで働いていて気付きます。

この仕事はお客様までの距離が遠い・・

 

そして自分の貢献がお客様の直接の感謝につながっていないのでは??

 

この会社では、給料のハードルを上げる為の第一条件としてリーダに昇格するというわかりやすいポイントがあります。

 

そして周りの先輩を見ていると早くても28歳前後までリーダにはなれません。

 

リーダになれば年収500万円は超える事ができるのですが、それまでは我慢が必要な事が明確でした。

 

2005年にわかりやすい結果が出ていたこともあり、ここで転職を決意します。

そこで考えたのが、IT業界におけるヒエラルキーのポジションチェンジです。

 

ざっくりいうとシステムを入れるのは以下のような流れになります

 

・①メーカ → ②ディストリビュータ → ③SI → ④ユーザ

 

私はまず②のポジションから③のポジションにクラスアップを図ったわけです。

 

無事に財閥系のSI会社に転職が決まります。

 

ここで25歳にして年収が500万円を超えます

そして仕事の内容がガラッと変わります。

 

顧客の課題ヒアリングから自社の持つサービスや各種メーカのモノを買ってきてシステムを作るお仕事です。

 

財閥系という事もあり、取り扱う製品は海外のベンチャー企業の製品等、以前に比べて圧倒的な視野の広さを求められるようになるわけです。

当時英語が全くできない中で、イギリスのメーカの製品を担当させられた時には、本当にMSN Messengerにお世話になりました。

 

電話みたいにリアルタイムな会話しなくてもよいし、メールよりも会話に時差がないしわからない文法は調べてからコメントできるので何とか乗り切る事が出来たのを覚えています。

 

ただここで配属されたチームの方々はすこぶる優秀です。

過去のブログでも少し触れましたので是非読んでほしいです

 

www.it-west.work

 

ここで成長させてもらった後、私は地元である関西へ転勤願いを出して東京から大阪へ引越しします。(これが29歳ぐらいだったはず)

私の中ではこれも軸ずらしです。

 

東京の海外とのやり取り含めた最前線から関西の東京が扱うプロダクトをお客様へ提案する部門の営業に軸がずれるからです。

そしてここでは一緒に働く人の数も激減する事からテクニカルスキルを身に着ける事を覚えます。

 

当然給料はステイですがやはり地方の方が、営業に対する姿勢や空気は少し落ち着いています。

 

以前は荒波に飲まれてやっていたこともあり、しっかり努力を続ければ、それなりの結果が出る事から31歳ごろには管理職掌になります。

このころには年収が750万円程度になります。

 

それなりの結果が出た事から、2回目の転職が発生します。(正直お声をかけてもらったので本来は転職するつもりはなかった)

 

結果、③SIから①メーカに転職する事となります。

 

ただメーカとは言え外資に転職する事となり、今に至ります(なんだかんだで9年目)

日本企業から外資系企業への軸ずらしにより年収はアップする訳です。

今の給料は公開できませんが、やはり外資系の給料形態は日本とは比べ物にはなりません。

 

正直2度目の転職でもそれなりにお給料をもらっていると思っていたので全く持って不満はありませんでしたが、こんな世界があるのか?と給料に関しては驚くことが多いです。

当然きついことも多いため、給料を上げる事だけが正しい事だとは思いませんが、私は1度は外資系の給料帯を経験することをお勧めします

 

2度の転職を通じて思う事は、今の環境は悪くない・・と思える事は多数あるのですが、もっと良い環境はたくさんあるという事を転職は気づかせてくれることです。

 

何から始めるべきか?

私はこのブログでも何度もお伝えしていますが、自分が今マーケットの中でどのポジションにいるのかをまずは把握することが一番だと思います。

自分の羅針盤を作る為に、まずはLinkedinを使い自分のポジションを知る事です。

 

www.it-west.work

www.it-west.work

 

 

www.it-west.work

 

そして、方向性を見失わないためのアドバイザーが必要になります

 

www.it-west.work

www.it-west.work

 

ちなみに学長は転職エージェントとして以下2つのエージェントをお勧めしています

f:id:Naoking0321:20210216164100p:plain

 ※リベ大Youtube動画より抜粋

 

正直リベ大の影響でJACさんは目がない案件はお断りの連絡をされてます。

少しハードルが高いなという方には以下コンサルタントがお勧めです

 

 

www.it-west.work

 

意外と真摯にお話を聞いてもらえる会社だったので是非チャレンジしてみてください

エントリーはこちらから可能です

 

 

 

ちょっと今回は長くなりましたが、自分の転職を振り返ってみて、業界は同じでも軸が異なると上手く給料アップが出来るのだなと改めて感じました。

 

業種を見ても一言にセールスと言っても『ルートセールス』や『新規開拓』等、ミッションによって得られる報酬は異なりますしド営業スタイルの人もあればテクノロジーなどの話も出来るスペシャリストもいます。

 

大事な事は、その仕事やスタイルが業界に求められているかどうかを判断し、ニーズの高いポジションで少し軸をずらし給料を上げる事が最も安パイな給料アップの戦略になるのではないでしょうか??

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

【心理】私はそれをイチゴ味あじと呼ぶ

どうもNaokingです。

いや~今日も早朝からスケジュールがいっぱい

土日もずっとでは無いですが働いておりまして、結局金曜にお休みをとっても、土日働いてるってどないやねん・・と自己つっこみを入れながら今日のネタを考えていました。

 

先日、Go toイートのポイント利用って事で普段いかない、回転寿司店に行きました。

その横には、20代のころはよく行ったドン・キホーテが!!

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210215210629j:plain

【心理】私はそれをイチゴ味あじと呼ぶ

今日のテーマはかなり雑学チックな話です

 

私は、お菓子のイチゴ味が嫌いです

 

唯一食べるイチゴ味のお菓子、それが昔からドン・キホーテの山積みの商品のかどにつるされているジャイアントカプリコのみ。

 

これも本来はイチゴ味ではなくチョコ味などがあれば率先してそちらを選びますが・・

ジャイアントカプリコもバリエーションが減ったのでしょうか?

私が見かけるのはイチゴ味だけです。

 

そして改めて言います。

 

私はイチゴ味のお菓子が嫌いです。

 

なぜ嫌いなのか?

幼少のころからずっと思っている事なのですが、チョコレート系のお菓子ってヒットすると基本的にイチゴ味出しますよね

 

f:id:Naoking0321:20210215210925j:plain

・パックンチョ

キャラメルコーン

キットカット

 

なんか初回ヒットすると、次に出てくるんです。イチゴ味!!

ただね、毎回食べて思うんですが、あれ苺の味してますか?

 

よく思い出してみてください。

 

あれはどのお菓子もいつか食べたイチゴ味のお菓子の味してるんです。

 

なので、私が食べるイチゴ味のお菓子の味はイチゴ味あじなんです。

 

ほとんど同じ味なんです。

 

どうせ同じ味なら改めて食べる必要がないので、結果として嫌いというわけです

 

??結局何が言いたいの??

 

一番最初に言いましたけど、今日は早朝からミーティングだらけでした

 

と言ってもスタートはDMM英会話からなのでPCに向かう拘束時間としては今日の予定はこんな感じ

 

8:00-8:30:DMM英会話

8:30-9:00:リベ大鑑賞

9:00-9:30:週末までのメールの返信等、仕事対応

9:30-10:30:Syncミーティング

10:30-11:00:Syncミーティング

11:00-12:00:チーム会

12:00-12:30:顧客ミーティング

12:30-12:50:ミーティング後のラップアップ

13:00-14:00:Syncミーティング

14:00-14:30:プロジェクトミーティング

15:00-16:00:1:1ミーティング

16:00-17:00:RFI対応のインターナルミーティング

17:00-18:00:プロダクト勉強会(ここは聞くだけ)

 

そして合間のスキをみてたまった仕事を片付けます。

 

当たり前ですが、ミーティングの時間になるとオンライン会議に参加します。

それは事前にスケジュールされており、参加しないといけないものだと思っているからです。

 

多くの方がイチゴ味のイチゴは苺であると思い食べていると思いますが、あれはイチゴ味あじなんです。

 

私は本当に今日一日のミーティング全てに出る必要があったのでしょうか?

RFIの対応などは私が土日に取り掛かった仕事の骨子とお願いしたい事を共有する場なので、私がいないといけません。

月曜日は前週の活動の振り返りとNext Actionを確認するミーティングがあります。

先週の活動に大した共有の必要性がないミーティングであった際に本当に必須で参加する必要があるのでしょうか?

 

なんかね、心理的に・・出ちゃってるんですよ、対応しちゃてるんですよ。

全てのリクエストに対して!!本当に必要なんだろうか?

思考が止まると気づかない事が多いのです

 

私が参加しなくてもよかった打ち合わせは何件かあったのではないだろうか?

当たり前を疑ってみる事が自分が有意義に過ごす一つのヒントになるのでは??

という事でまたこんな本でも読んでみようかな???

 

 

 

雑談お付き合いいただきありがとうございました

ではまた

 

 

【人生】LIFE SHIFT(ライフシフト)を改めて読んで感じる事

どうもNaokingです

金曜日はお休みを取りました。

って言っても午前中はちょっと仕事してたのですが、午後からはあえて会社のスマホも持たず久しぶりに自転車に乗ってうろうろ・・

 

そこで気づいてしまったんですよ。やっぱりほしいモノがないの

興味がないの

 

でもね、資産運用は楽しいんですよ。

あ~でもない、これがいいのでは??と自分で頭を捻らせつつ、数十年後の家族のために資産運用のプランを考えてるんです。

 

でもほしいものとかないんだよね?

何のためにどりょくしてるの??と自問自答するとなんかまたまた心がモヤモヤしてきます。人と会話しないと駄目だな

 

って事で今日のテーマはこちら

 f:id:Naoking0321:20210213175204j:plain

【人生】LIFE SHIFT(ライフシフト)を改めて読んで感じる事

 

こちらもとても有名な本です。実はこちら漫画版のまとめ本を読んだ記憶はあるのですが、少し記憶から飛んじゃってるなってのと、自分の中で資産を築く理由が欲しいなというところから、以前電子版で買っていたこちらの活字版を改めて読みなおしました。

 

やはり読んでいると色々と気付かされます

 

そもそも人生というのは元々3ステージで物事が考えられていました

 

①教育:その名の通り、幼稚園から大学卒業まで、私たちは様々な教育を受けて育ちます。今後のために、英知を蓄える時期です

②労働:日本では終身雇用というものが当たり前だったこともあり、老後のために一生懸命働き続け蓄えを貯める時期です

③老後:今までの努力の結果、余生を楽しむ時期です

 

 

これが人生100年時代になり、マルチステージに代わってきます

 

エクスプローラ

自分を日常の生活から切り離し世界を探査しその中で自分を再発見するステージです。日本人にありがちな自分探しの旅の皆さんも是非チャレンジしてみましょう

インディペンデント・プロデューサー

やりがいや人とのつながりを見つけ自分自身で仕事を生み出すステージ。

ポートフォリオ・ワーカー

異なる種類の活動を同時に行うステージ。頭の働かせ方と仕事の仕方を状況ごとに柔軟に切り替えるスキルが求められる。

 

こんな内容が総論なのですが・・・

 

私が心に残った事。

このライフシフトが発売されたは2018年8月ごろなので、リリースされてから既に2年半ぐらいの月日がたっています。

コロナが起き、物事がもっとスピード感をもって進んでいる現実があります

 

①ビジネスのスピード

本の中で著者は新しいエコシステムの登場についてふれています

例えば1920年アメリカの代表的な株価指数を表すS&P500を構成している企業の会社存続年数は67年だったようです

 

その後2013年には存続年数は15年に短縮されていました。

1/4ぐらいになっていまいた。

コロナの影響により生き残る企業と死んでいく企業がより選別されて行くと思います。私たちのように投資により人生設計を考えている人間からするとよりシビアに世の中をみて判断していかないといけない時代になったのだなと改めて思います。

 

②無形資産の重要性

私はTwitterをやっています・・といってもブログ更新時にその通知をする程度、アウトプットが大事とわかっていても全然情報発信が出来ていません。(ブログがもっと認知されたらいいのだけど・・)

そして前回のブログで書いたのですがサイドFIREまでの道筋はある程度、完成したのですが、恐ろしいことに気づきました。

 

無形資産のうち、知識は日々の勉強の中でレベルアップをしている感じがありますが、友人関係などの資産が全く持ってない

 

なんかこの辺は捨ててきた気がする・・というかケアをしてこなかった結果、振り返ると本当に距離の近い友人というものがいないOnz

 

ここは改めないと・・・と思いました。

 

 

しかし本って素晴らしいですね

1500円程度の投資で、その方々が自分の人生をかけて経験してきた貴重な体験を教えてくれます。

 

皆さんも在宅のおともにいかがでしょうか?

 

 

 

 ではまた

 

 

 

 

【投資】日米ともに株価好調、有名な2つのFIRE本を読んで考えた私のFIREプラン

どうもNaokingです。

今日は少し外を歩きました

先月は参加しなかったのですが、2月は1回しかイベントがない事と昨年末に購入したふるさと納税のポイントが今月末までという事で楽天さんのお買い物マラソン参戦です。

 

楽天のSPU上げるために楽天Koboの電子本購入の必要があったのですが、直近めぼしい本はすべて買っていたので本屋さんへ面白そうな本を探しに行きました

 

結構面白ろそうな本を見つけたのですが、残念ですが電子書籍としてはリリースしてませんでした。(残念)

当たり障りのない本を購入し、0.5%のSPUアップを済ませました

 

って事で今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20201122110145j:plain

【投資】日米ともに株価好調、有名な2つのFIRE本を読んで考えた私のFIREプラン

今週に入りとても日米ともに株価の調子がいいですね。

それに加えてテスラがBitCoinを購入したこともあり、暗号通貨界隈も爆上がりです

 

元々投資系のTwitterをフォローしてた事もあり、今週は博益ツィートをよく見かけます。

億り人的なツィートもよく見かけましたが、Twitter界隈の方ってあれ本当なのかしら??

 

人知れずお隣さんも億万長者なのか、それとも虚偽か・・なんにしてもとても景気が良い感じです。リアルを見るとそんな雰囲気が感じられないけどどうなんだろ??

しかし周りの方の爆益ツィートを見ているとあまり喜べない自分がいます。

 

ここまで全てがアゲアゲだと、さすがにもう天辺まで来ちゃってるのかな?

コロナが落ち着いた後、政府支援が止まりリアルな経済での景気低迷が起こりそうで怖いです。

 

因みに余談ですが私の楽天証券はこんな感じ

 

f:id:Naoking0321:20210210193827p:plain

 

含み益レベルなので喜んでも意味がないですが、現状13%以上の結果になってますね

この後どのような形になっていくのでしょうか?(1年2カ月で160万円資産が増えてる計算です)

 そりゃ~個別株でぶち上げてる人が多くいるわな・・・

 

自分の考えるリタイアプラン

そしてうらやましいツィートの裏で私は、思い切った追加投資はしません。

基本的には定期的にインデックスと自社株購入に費やしていきます。

 

ただ自己防衛資金はざっくり1000万円あればなんとかなるかなとおもっているのでそれ以上のお金は今後、投資に回していこうかと思います。

 

皆さんFIREって考えた事ありますか?

 

Financial Independence(経済的自立)

Retire Early(早期退職)

 

頭文字をとってFIREと言います。

 

簡単に言うと自分の支出を自己労働以外の収入が越え、働かずとも生きていける経済的自由を手に入れる事を言います。

 

ただこのFIREの基準は人それぞれです。

 

なぜ人それぞれか??

 

それはとても単純です、各々1年間にかかる生活支出はバラバラだからです。

 

200万円程度でいきていける人もいれば1000万円でも足りない人もいます。

結果FIREに至るまでに必要な資産は人それぞれになります。

 

まずは自分の支出を考える

FIREする為には、自分が普通に生活するために必要なお金はいくらなのか?を把握する必要があります。

何度か、ブログでも書いてますが、私は比較的、物欲やモノによる承認欲求に興味がありません

 

まずは最低限必要な支出を洗い出してみましょう

 

必須生活費  
住宅費  ¥       720,000
食費  ¥       600,000
通信費  ¥       180,000
お小遣い  ¥       360,000
ペット代  ¥       120,000
ユーティリティー  ¥       180,000
教育費  ¥       600,000
ガソリン代  ¥         60,000
雑費(各種サブスク)  ¥       360,000
年額  ¥  3,180,000
月額  ¥     265,000

 

こんな感じでしょうか?(明細は年額で家族全体にかかる費用です)

住宅費はローン返済後の何かあった時の積み立て含めた費用です。

サブスク費には家族3人のDMM費用が入っているので少し高く見えます

私は¥265,000ほどが株の収入が継続出来れば何とか生活はできそうです。

 

ゆとり費を考えてみる

ゆとり費とは必須ではないが、あると心豊かに過ごせる費用、旅行や趣味がここに入ってくるかと思います

 

ゆとり費  
旅行費  ¥      250,000
衣服  ¥      120,000
ゲームおもちゃ  ¥      120,000
ごちそう  ¥        60,000
その他雑費  ¥      240,000
   
   
   
   
年額  ¥     790,000
月額  ¥       65,833

 

この2つを足すとざっくり年間400万円の収入があると我が家は生活できそうです。

 

投資による収入は?

投資から生まれる収入にかかる税金20%を差し引いたとして

私は1億円の投資額を5%で運用する事が出来ればFIRE出来る計算となります。

 

因みに今子供たちは、小中学校なので、教育にかかるお金は大学の費用や塾の費用等、もう少し掛かる費用が多くなるとは思います。

 

なのでそれを考慮して

・サラリーマンでもらえる手元に残るお金(プラスの収支)

・今の資産(プラスの収支)

・子供達に追加でかかる費用(マイナスの収支)

 

これを加味して400万円の投資収入を得ようとするとクビや著しく給料が下がる、世の中の景気がおかしくなり5%の収支が得られない・・という事がない限りざっくり50歳までには達成できそうです。(残り8年ぐらいか)

 

まぁ私の場合は、生活にかかる費用が安いので皆さんに比べて少しゴールラインが低いように思いますが、現実どのように頑張ればFIREを目指せる・・という事が分かると日々のつらさも緩和されるのではないでしょうか?

 

因みにですが私が読んだ本はこちらです

 

 

 

どちらも、とても売れている有名な本ですが、こちらの本、著者の生まれ育ちが全く逆な感じがします。

 

三菱サラリーマンさんは、学生時代海外で過ごしたこともあり、日本のこの仕事中心の生活から抜け出すための努力を書かれています。

明るく楽しく読める本ですね。

 

最強の早期リタイアの著者は中国の方で、アメリカで成功された方です。彼女は本当に貧乏な家庭に育ったので、コーラ1本もらっただけでも 幸せを感じるほど貧しかったですしちょっと境遇が日本人には、なじみにくいなと思いました。

自分の人生を決める際にもROI(投資対効果)を考えて仕事を選ばれます。貧乏によりやりたい事を優先するよりお金を優先する思考が出てしまっているので少し痛々しく感じました。

 

とは言え、自分は褒められて伸ばすタイプ叩かれて伸びるタイプかにより参考にしやすい本は選べばいいのではないかと思います。

 

まだFIREなんか考えてないよ・・と思われている方も多いかと思いますが、自分の生活を可視化してみると思っている以上に近くにFIREの道があるかもしれません

 

またFIREする事がゴールなのではなくサイドFIREの形で、ストレスのない仕事を選びながら人生を楽しむことが出来れば、皆さんの人生にとってとっても良いことではないでしょうか?

 

そんな事を思いながら・・・この投資バブルが終わるのではとガクブルな今日この頃です・・

ではまた!!