関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【ビジネス】人生の9割は逃げていい

どうもNaokingです

今は午後2時、この1時間が空いていたのでこの時間でブログカキカキです

以前からも基本在宅で家から出るのは、夕方に少しだけって事はこのブログでも書いておりますが、子供たちがよく図書館を利用します。

 

最近は全てオンライン予約で、近所の図書館に届くとメールが届きます

それを順次引き取りにいくのが私の散歩の中に含まれるルーティーンです

 

今回もその引き取り時に見つけた本がとても良かったので紹介です。

因みにいつも受付カンター前に置いてある本が私の心にフィットするのですが、その棚は追加のもう1冊って棚にタイトルが書かれており、おすすめの本のようです。

 

流石図書館さん

よくわかってるな~とつくづく感心ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201119143534j:plain

【ビジネス】人生の9割は逃げていい

う~ん、とっても惹かれるタイトルでしたので思わず追加で借りてしまいました。

こちらの本、2014年の本なので少し古めですが、なんか時代が追い付いて今の方がこの本に共感する人多いんじゃないかなという内容でした。

 

どうでしょう、皆さん?

皆さんはむしろ、『つらい戦いでも、必死に戦え!!』って教え込まれてきませんでした?

もしくは自分の子供に『あきらめるな!!戦え!!』って教えてないですか?

 

私は、既に40歳を超えてますし、逃げるな!!って言葉を教え込まれてきた世代かと思います。

 

碇シンジ君も『逃げちゃだめだ』って自分を奮い立たせてましたよね。

でもこの本の根幹はタイトル通り、自分に合わない事からはとことん逃げろってメッセージの本になります。

 

実際どんな本?

この作者は前書きでもこんな風に書いています

 

『私の人生は逃げ続ける人生でした。家族から、学校から、仕事から、人間関係から・・・』

 

お~!!しょっぱなから重そうな話・・と思いつつも本自体は200P程度で大事な所はマークアップされていますので結構サクッと読めます。

そして逃げている・・というよりもそこに我慢し続ける事に意味がないという事を教えてくれています。

 

逃げるという言葉でまとめていますが、内容自体は得意分野や好きな事を突き詰めて、楽しく成功しましょうという感じの本です。

 

どちらかというと

エッセンシャル思考や

 

先日紹介したこちらの本と似てるかな。

 

www.it-west.work

 

2014年のタイミングで書かれている本なので、むしろこの方の考え方が一般的になってきたのかなという感じです。

 

惹かれた言葉

視野が狭いから手放せない。

選択肢がないから選べない。

 

例えば、サラリーマンとしてビジネスパーソンの人生を終えれば、本当にその仕事が好きだったのかは分かりません。

多くの人は、自分の仕事を『嫌いではない』というでしょう、しかし『好きなのか?』と聞かれると『分からない』と答える人は多いと思います。

逃げれば、選択肢が広がります、見える世界が広がるので、今の現実が全てではない事に気付くことが出来ます。

 

こんな事が書かれているのですが、私も既に今の会社に勤めだして8年がたちました、一つのミッションをこれだけ長くやってるのは人生で初めてです。

まぁCloudってサービスの特性上、一つの事と言いつつも内容は8年前とは全く異なるもになってはいますけどね。

つまり私は自分の案全領域(コンフォートゾーン)で自分の見える世界でしか仕事ができていない状態になります。

※過去記事でコンフォートゾーンについては触れてますので、興味がある方はこちらを是非

 

www.it-west.work

 

当然、自己成長の為の投資はしておりますが、ビジネスの幅で見るともっと広い世界があるのを分かっていながら居心地のよいこの場所にとどまっている・・んじゃないかな??なんて事を改めて考えさせられました。

 

今、自分の人生が上手くいっていないと感じている方がいらっしゃれば、あなたは『他人に教え込まれた、逃げてはいけない』を忠実に守り、我慢しているからかもしれません。

 

まぁ作者は逃げるという後ろ向きな言葉ですべてをまとめていますが、総じて

逃げる=チャレンジする

に置き換える事が出来る本の内容でしたので、コロナでメンタル疲れされている方、

是非この本読んでみてください

 

古い本なので中古でよければ本当に安く手に入れる事が出来ますよ

 

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

【転職:Rewrite】転職エージェントを選ぶ前にやっておくべきこと

どうもNaokingです。

昨日書いた記事ですが、とても良い記事を読んだのでこちら若干のRewiteです

 

それがこちら!!

motoさんとタイローさんの対談です

私は2人ともTwitterではフォローしてますが、仕事に対する考え方がとても素敵な方々だなと思っていた人たちです。

nikkan-spa.jp

---記事抜粋---

――最後に、「転職が怖い」という人はどう動くべきですか?

たいろー:今すぐ転職すべきだとはもちろん言わないですが、エージェントや企業との面談は定期的にしたほうがいいと思います。人間ドックとかがん検診と同じですよね。「自分は健康だと思ってるけど、何か悪い結果が出たら嫌だから知りたくない」みたいな状態は危険です。

moto:第三者に自分の評価をもらうのはとても大事だと思います。もしかすると「自分の市場価値が低い」という現実を知るかもしれないけど、それが現実なら、今から上げていけばいい。

---記事抜粋---

結構、私の考え方そのものをインタビューで伝えられているので転職に興味のある方はこの記事は読むべきかなと思います。

 

 

f:id:Naoking0321:20201116103450p:plain

 

【転職】転職エージェントを選ぶ前にやっておくべきこと

月曜の早朝は朝の9時から12時まで3つのインターナルミーティングが入っているのですが、お客様のイベントとかぶってしまったので2つがキャンセル、11時まで余裕があります。

ってことで大好きな両さんリベラルアーツ大学でお金の勉強から開始!!

 

今日UPされた動画はこちらでした

 


【転職初心者必見】転職エージェントを利用する”前”に知っておくべき重要ポイント8選【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第26回

 

私も2度転職を経験しています

 

一度目は東京で働いている時、2回目は関西で転職をしています。

ちなみにこの動画の中で両さんはエージェント会社はJACリクルートメントをお勧めしています。

 

私も奇跡的にこの会社に登録しているのですが、私が5~6年前に登録した理由は、関西での実績が強いところからでした。

両さんバリバリの関西弁なので身近な転職先としてお勧めするのもよくわかるなと感じました。

 

実際使ってみてどうなの?

登録してから1度も転職をしておりませんが、今でもたまに求人を紹介してくれますし、私も職務経歴書をブラッシュアップした際には、JACともう1社の担当者には、共有をしています。

新しい案件が出てきた際に、優先的に紹介してもらいたいですし、自分の職務経験が流行からずれていないか等のチェックができるから職務経歴書は定期的にメンテをすることをお勧めします。

 

なぜもう1社登録しているの?

こちらも理由はシンプルです。関西で出回っている求人の内容を比較するためです。

 

よく新しいエージェントから連絡が入り、良い案件持ってるよってアピールをしてきます。

ただ話を聞いてみると、どこかで聞いた話ばかりなんですね。

今、どのような会社からの求人が多いのか?

それを事前に理解するうえでは2社から情報を吸い上げておくのが一番かなと思い登録しました。

因みにもう1社はエンジャパンさんです。

この2社の方と数カ月に一回1時間程度コミュニケーションをとるだけで、地方での求人情報はざっくり理解できます。

 

そして本題、転職エージェントを選ぶ前にやっておくべきこと

両さんの動画をみて、その通りだなといつも感じています。

ただ1点、この動画では語られていない・・そして大事な事があると思っています。

少し触れられているのですが

JACは残念ながらハイクラスの転職を求めている人に向いているエージェントである!!。

 

まさしくその通りだなと思います。

 

当然とても優秀な方であれば、年収300万円から一気に1,000万円にキャリアUP・・もできるかもしれませんが、多くの場合、それはムリゲーな事です。

 

まずは自分が今、マーケットを見た時にどのポジションにいて、何が必要なのか・・という羅針盤が必要になってきます。

 

なので私は、この羅針盤を作るためにLinkedinへの登録をお勧めしています。

 

Linkedinというのは、企業向けSNSで多くの場合、キャリア転職に使われるSNSとなります

 Linkedinの使い方などは、過去の私のBlogを見てもらえるとよいと思います

 

www.it-west.work

 

このSNSプロフィール欄には自分の勤めてきた会社情報や実績などをしっかり書いてみてください

直ぐに様々なコンサルタントからコンタクトが来ると思います。

そこで、インタビュー前に『あなたが紹介したい案件を複数教えてくれ』とリクエストしてみてください。

動画の中にもあったのですが、SNSの中には自分や会社の数字のために、どっかに入れられそうな人を探しているエージェントが山ほどいます。

彼らが担当になる=地獄という両さんの言葉は、まさしくその通りなのですが、逆にその流れ作業をひたすらやり続けている人たちなので、このプロフィールだとこの会社だと、何とか内定取れるかも・・という目利きの経験値を持っている人たちでもあります

 

そして、そのコンサルタントが紹介してきた複数の会社レベルが、今のあなたの市場価値に近いレベルとなります。

 

せっかく転職するならGAFAMだ!!

 

このモチベーションは大変良い事だと思いますが、書類審査等、落ちれば落ちるだけ、自分に対する自信は失われて行きますし、結局それなら今のままでいいやという事になりがちです。

せっかく思い立ったモチベーションを継続するためには、まずは今自分がどのレベルの会社から求められているのか・・これを知ってから挑む事がメンタルを病まない一つのポイントになるかなと思うわけです。

 

因みに私もGoogleの関西での募集ではカジュアルミーティングを実施しただけなのに、ごめんなさいという通知が来て無意味にへこみました(笑)

 

って事でせっかく両さんがためになる動画を出されていたので、リベラルアーツ大学を見られた後、Linkedinで自分のポジションを確認し、転職を検討してみてはいかがでしょうか?

 

そういやコロナの影響で求人状況を見たのが2カ月以上前なので、そろそろまた確認しようかな。

 因みに2カ月前の外資系の募集上状況は悲惨でした。

詳しくは過去のブログに書いてます

www.it-west.work

 

 ではまた!!

 

 

【ビジネス】偏見を持つよりもまずはやってみる事が大事!?

どうもNaokingです。

週末です、平日も基本的にはお家にいるのですが、今日もほとんど一日お家にいます

ええんか、これで・・ってもまぁリングフィットとボクシングはやるのでApple WatchさんからはOKのコメントが出てくるわけです。

 

明日は年パスがソロソロきれるので早朝だけUSJに行く予定なんですが、太陽浴びてないなマジで

 

って事で今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20201114164000j:plain

 

【ビジネス】偏見を持つよりもまずはやってみる事が大事!?

皆さんはどうでしょうか?

その時代と共に新しいビジネスが生まれてきます。

ただ黎明期においてはまったくもって多くの人の興味をそそる事はありません

むしろ偏見の目で見られることもあります

 

裸の男とリーダーシップって動画ご存知でしょうか?


日本が変わるスイッチが入っている映像 - 裸の男とリーダーシップ

 

これはムーブメントの起こし方をわかりやすく説明した動画です

 

最初一心不乱に踊る一人の裸の男を、周りが変な目で見続けています。

多くの人がこの時は、裸の男に憐れみすら持っていたかもしれません。

 

ただここに1人の男が登場します

業界でいうところのアーリーアダプタという方がです。

ムーブメントを起こす時に最も大事なのは、この2人目、3人目の男たちの登場です。フォロアーとも呼ばれる人たちが、一人で踊る男に同調し、踊り狂います

 

そうするとどうでしょう!?

瞬く間に多くに人がこのグループに参加しムーブメントが起こります。

 

これが世の中のムーブメントの作り方そのものになるのです

 

私がこの動画を見たのは7年ぐらいまででしょうか?(MBAを出られたエンジニア部門の部長が教えてくれました。彼は今は日本企業に戻りある大手の社長をしています)

 

この動画も前回の本同様に、たまに見返します。

 

ただ私は多くの場合、この一人と男や、最初のフォロアーにはなれず、動画の後半に出てくる烏合の衆の1人でしかありません。

 

どうしても初動が遅いんですね。

 

今では一般的に受け入れられているYoutuberという職業もどうしても最初は色物を見る目線で見ていました。

 

あの時、飛び込んでいれば・・なんて後悔を新しいムーブメントが来るたびに感じるわけです。

 

改めてこの動画を見直し、次こそはムーブメントのアーリアダプタになれるようアンテナ貼っておく必要があるなと感じました。

 

なんで今日のネタはこれ?

はい!!

実は、息子さんが先週ぐらいからゲーム実況を始めました。

まぁ今年の春ぐらい?から友人がPCを購入し実況動画を上げていました。

私のアカウントでお気にいりにしているので、彼が新しい動画をUPすると、毎日リベラルアーツ大学とYoutube大学を見ている私も気づきます。

 

彼の友人は頑張ってサムネイルの作成や少しでも人が来てくれるための対策を考えて配信をしていました。

まだ数百人の登録者なので何か大きな事を成し遂げたわけではありません

ただ彼の友人は、自分で動画を編集しサムネイルを作成し、公開できるだけのITスキルを持っている事になります。

 

これは近い未来でお経験がある者と経験のない者でみると圧倒的な差になります

しかも習い事の友人なので、息子さんは中学生、相手は小学生です。

 

このYoutubeで大きく当たる事は無いと思っています

ただ彼がおこした行動は必ず良い経験になるでしょうし、次につながるんだろうなとむしろうらやんだりします。

 

まぁ著作権とかやらかしで家族に迷惑をかける事もあるでしょうが・・

 

という事で息子さんがリビングでTwichのリアルタイム実況をしているので2階で待機しながらブログを書いている感じです。

 

どうしても我が家のメインのコンソールがXBOX OneなのでTwichのリアル配信のアーカイブYoutubeように編集してUPする感じになります。

 

初回~3回ぐらいまでは私が簡易のサムネイルを作ってYoutubeは上げていましたが、今日は息子さん自分で作成にチャレンジするみたいです。

Surface goだとスペック的にしんどいのかな?ちゃんとやれそうなら新しいマックを購入してみようかな・・なんて思ってます

 

頑張って僕に不労所得を与えてくださいまし!!

 

キャプチャー端末も買ったのでSwitchとかPS4なんかも配信対象になるかな!?

 

ではまた

 

【人生:Rewrite】20代後半に訪れた出会い

どうもNaokingです。

ようやく英語でのReviewが終わりました。

とは言え、あくまでReviewを乗り切ってもビジネスが良くなるわけではありません。

Reviewように自分の中で考えたアクションを確実にこなし結果を出していかないといけないのである意味でリスタートだと思っています

ファイザーさんからコロナのワクチンの話が出てきており、コロナの影響を受けた株価銘柄が戻ってきております。

私、IT企業故、むしろこの影響で株価が一旦上がった後、また落ちてます。

難しいですね、株式投資って

 

私のミッションも下期に向けてリブートしてます

世の中もリブートしそうです

 

ってことで今日は、私がこのブログ発信を始めた一番最初の記事をRewite(リブート)という形でお伝えしようかと思っています

 

ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201111103648j:plain

【人生:Rewrite】20代後半に訪れた出会い

f:id:Naoking0321:20201111102238p:plain

この記事を最初に書いたのは2019年の10月24日という事で1年と少し前の話です。

私がのビジネス経験を発信していこうと決めて始めたブログでしたが、一番最初に伝えたかった事がこちら

 

それは自分の人生を変えてくれるぐらいのインパクトがある本との出会いです。

 

因みにこの記事のスター数は1つ・・

マジか、最近読者になってくれた方とかで私の公開してる情報に興味を持ってもらって最初の記事を改めて読んでみる・・みたいな事ってないのかい??

まぁ無いか、自分もそうだしって・・

ってのはさておき、誰も読んでくれない記事を数カ月間続けたわけです。

 

~過去記事より~

プロフィールにも書いてますが、関西圏で仕事をするうえで、そこそこ上手い事、人生を渡ってきてると自負しているのですが、それは20代後半関西に帰って来た時に出会った1冊の本のおかげで今の自分があるのだと思っています

 

悩める地方サラリーマンの方々にぜひこの情報を共有できればな・・というのがBlogの始まりだったわけで、2年ぶり・・の初投稿は本のご紹介。

 

当時関西に戻ってくるも新規アカウント発掘の担当であった僕は、正直時間を持て余してました。

その日もAMのアポイントを終えて午後に予定もなく大阪のアバンザにある本屋に立ち寄った事が自分の運命を変えるターニングポイントになったのかなと思ってます

 

その本とは、こちら!!

「あれ、もう30?」というアナタが結果を出せる本

 

 

ちょうど年齢もキャッチーなタイミングだったのと新規開拓の営業って結構疲弊すること多いので(東京からの転勤の時には仕事あるっていってたのに~ってのも含めて)何気に取ったこの本に衝撃を受けました。(40歳になった今でもたまに読んでます)

 

~ここまで~

サムネに貼ってる写真なんですが、まさしくこの時手に取った現物です

 

唯一私が手元にずっと置いている本になります

結構中身は蛍光ペンでハイライトしてたりしてます。

因みにFacebookにはこの本から学んだことを1枚にまとめてUPしています。

そうすればいつでも気になった時にさらっと読み返せますからね

 

せっかくなので、1枚にまとめた資料もUP!!

 

この後、大きな案件を見つけてきて入札に勝ち、今でも以前の会社の所属部署の稼ぎ頭になるお客様とコンタクトを持つのですが、まぁこのお客の初回プロジェクトはもめた事もめた事!!

 

夜中の2時ごろに『限界時のもう一歩』という言葉を思い出しながら作業に取り組んだことを覚えています。

 

あのおかげで自分のキャパシティー広がったんだろうなとか・・

この1枚のスライドを見るたびに思い出します。

 

そこから外資に転職してもう8年以上たつわけです。

 

皆さんは、自分のバイブルになる本をお持ちでしょうか?

お金持ちの人、成功している人で本を読まない人はいないらしいです。

それぐらい、人類の英知と経験が本には詰まっています。

そんな経験をたった数千円で学べるわけですし、合わなければメルカリとかで売っぱらえれば数百円の投資ですみます。

 

米国の大統領選挙も終わりました。

何となくですがアフターコロナの生活スタイルも見えつつあります。

もう今年も残すところあとわずかです。

 

一度来年に向けてリブートする事を考える時間を取ってみても良いのではないでしょうか?

 

 

 

ではまた!!

【人生】『やりたい事』探しを妨げる5つの間違い

どうもNaokingです

 

今日は英語でReviewでしたが、思いのほか上手くいきました。

自分の説明がちゃんと伝わるとなんかDMMちゃんとやっててよかったなって感じです。

明日ももう1社のReviewです。

まだドキュメント作ってないので明日は早朝に起きてドキュメント作成からスタートです。

なんかね、もう早朝にドキュメント作るのが一番良い資料ができます。

すっきりした頭で作業するのって本当におすすめですよ

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201109194111j:plain

【人生】『やりたい事』探しを妨げる5つの間違い

以前にYoutube大学で紹介されていたことをこのブログでも紹介しました。

久しぶりに面白い回だったので既にエクストリームにまとめてもらってますが本を買ってみました。

 


【やりたいことの見つけ方①】人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド(How to Find Out What You Want to Do in Life)


【やりたいことの見つけ方②】情熱×才能を仕事の目的で絞る(How to Find Out What You Want to Do in Life)

 

まだ3章までしか読めてないですが、面白いなと思ったので、まずは共有したいことのまとめです。

 

私もそうなのですが、『やりたいことが見つからない』って課題は結構前からあります

悩めど結論のでるテーマでは無いなと思っていたので、この5つの間違いを読み、もう少しクリアな形でやりたい事を見つけられるのではないかと感じています

 

では5つの犯しやすい間違いとは何なのでしょうか?

 

1:『一生続けられること』で無ければならない

皆さん、やりたい事=一生続けられる事と考えていませんでしょうか?

そうではなく、『やりたい事』は『今一番やりたい事』で構いません。

 

Life Shiftって本をご存知でしょうか?

今20代の方々って50%の確率で100歳まで生きるようです

そんな時代に、ずっと興味を持ち続ける事を探すことなんて不可能です。

 

1つの『やりたい事』に固執することは、もやはリスクでしかないのです。

 

興味が変わればサッと働く分野を変える事もよいと考えれば気が楽ではないでしょうか?

 

一番危険なのは『やりたい事』が何もなく、漠然と過ごしている事です。気になる事からチャレンジしてみるのが良いのではないでしょうか?

 

2:やりたい事を見つけた時には『運命的な感覚』がある

『やりたい事』を見つけた時は、運命的な感覚がある・・は、迷信です。

実際のところ『やりたい事』を見つけても最初は、『まぁ、面白いかも』レベルであることが殆どです。

 

最初から『これが天職に違いない!!』と感じるものではありません。

天から与えられる運命的な出会いを求めても時間の無駄です

『運命的なやりたい事』を探すのではなく、『自分が心から納得できる、自分で作るやりたい事』を探してみるのが良いのでないでしょうか?

 

3:『人のためになる事』でないといけない

『やりたい事』=『人のためになる事』と思っている人が非常に多いようです。

まぁ確かに自分のやりたい事が人のためになっていると、とても気持ちがいいですよね

ただ『やりたい事』を考える時点で、それが人の役に立つかどうかなんてどうでもいい事です。

 

むしろ『自分のやりたい事』をし続けた結果、『人の為になっている』という事が多いようです

 

無理やり、自分を押し殺して、『人のために頑張るんだ』っていうのはただの自己犠牲でしかなく、自分がやりたい事ではないですよね

 

4:見つけるには『たくさん行動する』しかない

『やりたい事』が分からないなら、とにかく行動することが良い・・というアドバイスって受けたことないですか?

実はこれ、私もそうでした。

このアプローチは間違っているようです。

なぜなら『やりたい事』が分からない原因の多くは『選択肢が多すぎる事』だからです。

 

『やりたい事』を選択するときには2つの要素が必要になります

①選択肢:どんな仕事の種類があるかです。

これを知っておくことは大事ですが、SNSなどの登場でこの選択肢に対する情報が多すぎて選べくなっている状況がやりたい事の見つからない大きな原因となっています

 

②選択基準:自分の中での優先順位

たくさんの選択肢があっても選ぶ力がなければ納得のいく選択をすることが出来ません。

 

『やりたい事』が分からないと感じているときに、選択肢を増やすことよりも選択基準を磨くことにフォーカスを当てるほうが、やりたい事を見つける事が出来ます。

 

5:やりたいことが『仕事』にならない

Youtubeの昔のコマーシャルで『やりたいことで生きていく』ってフレーズがありましたが、これにあこがれてやりたい事を考えると、やりたいことが仕事にできそうにない・・という壁にぶち当たります。

 

・『やりたい事』は自分の中にあります。

・『やりたい事』の実現手段は社会の中にあります

 

周りの人に自分のやりたい事を聞いても答えを持ち合わせてはいません。

やりたい事は自分の内側にしかないからです。

 

たた、自分のやりたい事の実現手段は自分の外側にあふれまくっているのです。

例えば歌手になりたい!!と心に決めたとします。

その気持ちは内側にしかありません。

ただ歌手としてデビューする手段は外側にたくさんあります

Youtubeなどで歌を公開してみる

・友人経由で音楽関係者のつてを探す。

・音楽会社に自分で録音したCDを送ってみる

等です。

 

やりたい事を仕事にしようと考えた時、たいていの場合、それを既に仕事にしている人が存在します。

その方を真似てみる事からはじめてればいいのではないでしょうか?

 

というのか第1章に書かれている事です。

 

いや~ためになる。

 

実は、既にYoutubeをみて自分に対して必要な質問事項を埋めており、やはり自分がやりたい事ってこれだよね・・ってのは見つけています。

 

ただそれでもタメになる事がたくさん書かれている感じがするので、この後も読書が楽しみです。

 

また、ためになるネタがあればシェアしますね。

 

 

皆様も改めて自分のやりたい事を探してみてはいかがでしょうか?

 

ではまた!!

【雑談】こんな時だからこそ日本でも発売してほしい商品

どうもNaokingです

 

いや~土日のお休みですが、月曜日にReviewがあり、まだ資料悪性も終わっていないので日曜には少し仕事をしなければいけません。

 

実際数字悪くないけどな・・質を求められると色々と説明がしんどい

しかも英語だし・・

って事でせっかくの土日ですが少しナーバスです。

ただ今日のDMMで面白い記事を読んだので今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201107101320j:plain

 

【雑談】こんな時だからこそ日本でも発売してほしい商品

 

しかし肌寒くなってきましたよね。

最近は行けずじまいですが、以前はキャンプに家族で行っていました

 

肌寒い夜に焚火であたたまりながらお酒を飲む・・・

 

とっても心が落ち着く瞬間です。

 

まぁキャンプはソーシャルディスタンスの観点でも安心材料が多いので今年は特に流行ってますよね。

 

そんな時こんな焚火があったら面白くないですか?

 

KFC Sells Firelogs That Smell Like Fried Chicken

 

f:id:Naoking0321:20201107101510p:plain

 

なんとケンタッキーの匂いがする薪です!!

 

通常販売はやっていないようなのですが、ケンタッキーさんとあるリサイクル会社さんと協力して作っているようです

 

 "11 Herbs & Spices Firelog" out of 100% recycled materials. 

 

完全リサイクル商品のようなので地球にもエコな商品となります

 

2018年に最初USでリリースしたようなのですが、ウォールマートの店舗とWebで売り出しました。

瞬く間に売れたようで3時間で売り切れてしまったとのことでした。

 

2019年も同じように即時完売だったようです。

 

2020年もリリース予定らしいのですが、US以外にカナダでの販売も発表されています。

 

お値段は16ドルらしく、ざっくり3時間ほどこの薪は楽しむことが出来るの事。

 

欲しい!!

すごくほしい!!

 

キャンプでぜひ使ってみたい!!

 

日本ケンタッキーさん、ぜひ入荷をお願いします!!

 

 

因みに他の国ではこんなものも出してます

 

This isn't the first unusual product KFC has made. In 2016, the company sold nail polish that tasted like fried chicken in Hong Kong.

 

香港ではフライドチキン味のするマニュキュアです。

 

ケンタッキーを食べ終えた後、指をなめる人が多い事から開発された・・って以前この商品のリリースいきさつを聞いたことがあったような・・

 

2019年にケンタッキーさんイノベーションラボを作ってユーザからユニークなアイデアを募集しているようです。

 

これからもっと楽しい商品が出てくるかもしれませんね。

グローバル展開待ってます

 

最近ケンタッキー食べてないな

 

f:id:Naoking0321:20201107102955j:plain

 

ではまた!!

 

 

 

 

【ビジネス】改めて自分のキャリアを考えさせられる!?

どうもNaokingです

5日ぶりの更新?

今までに無い更新頻度です。

そんなに忙しかった訳では無いのですが、色々と考えたい事が多かったので気が付けばこれだけの期間が空いていたという感じです

 

実は先週末は意識的に仕事の予定も空けていたんですよね。

といっても『ちょっといいですか?』のIMが入って即時相談会で1時間とか時間は空いていても他人に奪われます。

 

なので結局1日が直ぐに過ぎていきます

いいのかな?この生活で・・と思っていた矢先に月曜日にキャリアについて登壇を聞く機会があったので、そちらの学びをシェアしたいと思います

 

ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201105103618j:plain

 

【ビジネス】改めて自分のキャリアを改めて考えさせられる!?

皆さんはどうでしょうか?

このコロナの影響で仕事について考えされされる機会って多かったですよね。

 

・働く場所

・働く時間

・働き方

 

こんな軸で考える事が多かったのではないでしょうか?

 

そもそもキャリアを考える上で

意思を持たない『負け組』が多い事にお気づきでしょうか?

 

私も前職(財閥系のIT会社)で働いている時にこの事に違和感があったことを覚えています。

 

自分のキャリアを考える上で成功って何だろう?

 

多くの場合、サラリーマンをやっていると以下のような固定的なイメージがあります

 

・仕事で成果を上げる

・出世する

・部下を従える

 

この繰り返しを課長⇒部長⇒事業部長⇒・・・と積み上げていき、その会社における高いポジションこそが自分にとっての成功である

 

まぁ権限の範囲や部下の数という分かりやすい指標のあるヒエラルキーなのでシンプルで分かりやすいキャリア軸に見えます。

 

ただこのキャリアゴールは『自分が作ったのではない、他人から与えられたゴールをただひたすら追い求めている』事にお気づきでしょうか?

 

何を達成するために自分の人生を使うのか、自分でまったく考えていないにも関わらず、固定的な勝利のイメージを追い続け仕事に取り組んでいるわけです。

 

しかも、この階段をスムーズに上がっていく人たちは、その会社の中での一握りの方のみ。

多くの方は自分が決めていないルールの中で

 

・なぜ認められない?

・なぜ評価されない?

・なぜ思い通りにならない?

 

と自問自答し悩んでしまうわけです。

 

当然勝手に既に他人に決められたゴールと自分の考えの軸に認知的不協和が発生します。

 

そこで多くの人が自分のキャリアについて答えの出ない悩みを持つわけです。

 

何をすればいい?

ここで考えないといけないのが『自分の満足化基準』が何なのか?その重要性を考える事が、自分に合ったキャリアを形成する軸になります

 

やりたい事や自分の満足化基準が分からない!!って方はタイムリーに先週Youtube大学で以下の話をされていたのでこれを見ると良いかもしれません。

 


【やりたいことの見つけ方①】人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド(How to Find Out What You Want to Do in Life)

 

 

With コロナの世の中で未来志向のキャリア定義とは?

そもそもキャリアとは何なのでしょうか?

キャリアとは、働くことを通じて志を実現する成長プロセスであることを教わりました。

そして本人自らが可能性を信じ継続的な努力と成長を心がける事

そして周囲がその可能性を期待する事が最も大事な事です

 

周囲からの期待を集め続ける為に年代別に意識すべきこと

キャリアを形成する上では年齢に応じたSTEPを確実にこなしていく事が大事です

※あくまでサラリーマン基準です

 

①内定者:心構えを身に着けるフェーズ

②新人時代:型を身に着ける Ex:〇〇さんもうちの人らしくなったね

③20代:自己ブランドの構築 Ex:○○さんて、優秀だね

④30代:旗印を掲げる Ex;△△の事なら○○さんだね

⑤40代:出世の10年 Ex:◇◇社に○○さんあり

⑥50代:キャリアの完成、組織での仕上げ 世代継承 Ex:○○さんが××を始めたんだって

 

このような事を意識してキャリア形成をしていく事が良いとの事・・・

 

あ~なるほどな!!

確かにな・・

 

!?

 

これ多くの人ここまでたどり着けなくね??

 

確かに難しい事、だからこそ期待される人材になるには?

はい、やはり単純では無かったです。

期待される人になるには、やはりやり続けないといけない事・・多いです

期待される人材になるには?

 

①自らのキャリアを戦略的に捉える

②自分のCanを知る これを活かす

③新たに学ぶ習慣を身に着ける

④『楽観力』を鍛える

⑤今の会社で働くことの意味を再確認する。

 

結論

自己信頼を持つことがキャリア形成を考える上で最も大事とのことでした

 

自己効力感:I am OK 自分には居るべきところがある。私は役に立っている

 

このモチベーションは多くのサラリーマンの方は既にお持ちですが、そこからバージョンアップをし

 

自己信頼感:I will be OK. in future. 私は次の試練も乗り越えられるという考え方を持つことが大事との事

 

自己信頼の構成要素は以下の3つです

・自己の能力に対する信頼

・人脈に対する信頼

・希望

 

この3つを意識して自分の『自分の満足化基準』をし、改めてキャリアを考えてみるのも良いのではないでしょうか?

 

ではまた!!