関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【ビジネス】改めて自分のキャリアを考えさせられる!?

どうもNaokingです

5日ぶりの更新?

今までに無い更新頻度です。

そんなに忙しかった訳では無いのですが、色々と考えたい事が多かったので気が付けばこれだけの期間が空いていたという感じです

 

実は先週末は意識的に仕事の予定も空けていたんですよね。

といっても『ちょっといいですか?』のIMが入って即時相談会で1時間とか時間は空いていても他人に奪われます。

 

なので結局1日が直ぐに過ぎていきます

いいのかな?この生活で・・と思っていた矢先に月曜日にキャリアについて登壇を聞く機会があったので、そちらの学びをシェアしたいと思います

 

ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201105103618j:plain

 

【ビジネス】改めて自分のキャリアを改めて考えさせられる!?

皆さんはどうでしょうか?

このコロナの影響で仕事について考えされされる機会って多かったですよね。

 

・働く場所

・働く時間

・働き方

 

こんな軸で考える事が多かったのではないでしょうか?

 

そもそもキャリアを考える上で

意思を持たない『負け組』が多い事にお気づきでしょうか?

 

私も前職(財閥系のIT会社)で働いている時にこの事に違和感があったことを覚えています。

 

自分のキャリアを考える上で成功って何だろう?

 

多くの場合、サラリーマンをやっていると以下のような固定的なイメージがあります

 

・仕事で成果を上げる

・出世する

・部下を従える

 

この繰り返しを課長⇒部長⇒事業部長⇒・・・と積み上げていき、その会社における高いポジションこそが自分にとっての成功である

 

まぁ権限の範囲や部下の数という分かりやすい指標のあるヒエラルキーなのでシンプルで分かりやすいキャリア軸に見えます。

 

ただこのキャリアゴールは『自分が作ったのではない、他人から与えられたゴールをただひたすら追い求めている』事にお気づきでしょうか?

 

何を達成するために自分の人生を使うのか、自分でまったく考えていないにも関わらず、固定的な勝利のイメージを追い続け仕事に取り組んでいるわけです。

 

しかも、この階段をスムーズに上がっていく人たちは、その会社の中での一握りの方のみ。

多くの方は自分が決めていないルールの中で

 

・なぜ認められない?

・なぜ評価されない?

・なぜ思い通りにならない?

 

と自問自答し悩んでしまうわけです。

 

当然勝手に既に他人に決められたゴールと自分の考えの軸に認知的不協和が発生します。

 

そこで多くの人が自分のキャリアについて答えの出ない悩みを持つわけです。

 

何をすればいい?

ここで考えないといけないのが『自分の満足化基準』が何なのか?その重要性を考える事が、自分に合ったキャリアを形成する軸になります

 

やりたい事や自分の満足化基準が分からない!!って方はタイムリーに先週Youtube大学で以下の話をされていたのでこれを見ると良いかもしれません。

 


【やりたいことの見つけ方①】人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド(How to Find Out What You Want to Do in Life)

 

 

With コロナの世の中で未来志向のキャリア定義とは?

そもそもキャリアとは何なのでしょうか?

キャリアとは、働くことを通じて志を実現する成長プロセスであることを教わりました。

そして本人自らが可能性を信じ継続的な努力と成長を心がける事

そして周囲がその可能性を期待する事が最も大事な事です

 

周囲からの期待を集め続ける為に年代別に意識すべきこと

キャリアを形成する上では年齢に応じたSTEPを確実にこなしていく事が大事です

※あくまでサラリーマン基準です

 

①内定者:心構えを身に着けるフェーズ

②新人時代:型を身に着ける Ex:〇〇さんもうちの人らしくなったね

③20代:自己ブランドの構築 Ex:○○さんて、優秀だね

④30代:旗印を掲げる Ex;△△の事なら○○さんだね

⑤40代:出世の10年 Ex:◇◇社に○○さんあり

⑥50代:キャリアの完成、組織での仕上げ 世代継承 Ex:○○さんが××を始めたんだって

 

このような事を意識してキャリア形成をしていく事が良いとの事・・・

 

あ~なるほどな!!

確かにな・・

 

!?

 

これ多くの人ここまでたどり着けなくね??

 

確かに難しい事、だからこそ期待される人材になるには?

はい、やはり単純では無かったです。

期待される人になるには、やはりやり続けないといけない事・・多いです

期待される人材になるには?

 

①自らのキャリアを戦略的に捉える

②自分のCanを知る これを活かす

③新たに学ぶ習慣を身に着ける

④『楽観力』を鍛える

⑤今の会社で働くことの意味を再確認する。

 

結論

自己信頼を持つことがキャリア形成を考える上で最も大事とのことでした

 

自己効力感:I am OK 自分には居るべきところがある。私は役に立っている

 

このモチベーションは多くのサラリーマンの方は既にお持ちですが、そこからバージョンアップをし

 

自己信頼感:I will be OK. in future. 私は次の試練も乗り越えられるという考え方を持つことが大事との事

 

自己信頼の構成要素は以下の3つです

・自己の能力に対する信頼

・人脈に対する信頼

・希望

 

この3つを意識して自分の『自分の満足化基準』をし、改めてキャリアを考えてみるのも良いのではないでしょうか?

 

ではまた!!