関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【朝活】第15回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingです

本日(22年9月17日)に実施した朝活かるてっど

そちらのまとめ記事です。

今回は国際色豊かに、過去海外に住まれていたおにょにょ妹子さんと

現在海外に住まれているちひろさんのお二人にアチーバとして登壇いただきました!!

【朝活】第15回朝活かるてっど まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますと

みんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。

www.youtube.com

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので

是非聞いてみてください(チャンネル登録してくれると嬉しいです)

①おにょにょ妹子さん

妹子さんは台湾、そしてイギリスで生活をされていたトリリンガルで国際色豊かなアチーバさんです

おにょにょ妹子さんのTwitterはこちら

twitter.com

おにょにょ妹子さんは台湾に7年 イギリスに2年 そして上海に1年と約10年間海外に住まわれていまいた。その経験を活かし以下のテーマをお話いただきました

『日本人の国際力について』

『今のままでは日本・・・取り残されまっせ!!』

これが結論となります。

海外を見てこられた方として何故このような思いになったのか?

理由があります

語学力について

皆さんもご存知の通り、日本人は母国語以外の言葉に対して非常に消極的です

そして世の中全体で見てもこの低さは非常に目立ちますよね

参考:世界の英語力比較2021

皆さん、海外の方から

How are you?

って声をかけられらたらどうでしょうか?

『えっ・・私・・・ I can not speak English!!』って言って逃げてませんか?

おにょにょ妹子さんは現在外資系の小売会社で働いているのですが、

時折来る海外の方がコミュニケーションの一環でかけてくる、このHow are you?についても答えられない管理職は多いとの事です。

中一の最初に習ったこのフレーズに対して対応が出来ない・・

確かにこれはまずいですよね

台湾人の語学力は?

むしろ彼らから何故日本人は英語が喋れないんだ?と聞かれるレベルとの事でした

台湾では子供教育に熱心です。むしろ必死です。

そもそも台湾は古くから情勢的に中国とずっと微妙な関係で対峙しています

つまり常に安全が保障されていない中で生活をしています

これはずっと昔から持っている台湾人の危機感になります。

日本人として生きてきて『平和が脅かされる』

こんな心配をした事ある人はいらっしゃいますか?

台湾では裕福であれば国籍をもう1つもち、いかなる時にも対応できる準備を常日頃からしています。

その中でコミュニケーションを取る為の英語

これは生きていくために必要な力になる訳です。

その為、子供たちは学校が終われば、当たり前のように塾に通い英語を習います

また大人も仕事が終われば英語や日本語を習う文化が当たり前のようです。

 

日本人の大人の平均勉強時間が1日6分の日本とは大きな違いですね

 

危機感の上に、台湾人の生活が成り立っていると言うところが私たちと圧倒的に違うところになります

海外から見た日本とは?

皆さん、自分たちの視点や視座から見た世界と、世界から見た日本、全く同じだと思いますか?

ここでも自分の常識を疑う必要があります

世界の人は日本を当然のように知っていると思っていませんか?

イギリスに住んだ際に自分と海外の人達の認識の違いを経験されたようです。

イギリス人の方からすると日本がどこにあるのかすら知らない人もいます

日本という国は認識されていない、重要視されていない事を認識されました

 

これとても重い言葉だと私も思います。

皆さん正解の中心ってどこか知ってますか?

世界の時間を決める中心になる場所はイギリスのグリニッジ天文台となります。

この場所から見ると日本は極東と呼ばれます。最も東に位置する国なんですね。

私たちは日本で世界地図を習うので真ん中に日本がありますが、世界の中心から見るともっとも東にある外れの島国、私たちはそこで生活しています

ソース画像を表示

これが国際的に見た日本です

常識を疑え

海外経験豊富なおにょにょ妹子さんから見て日本人に伝えたい言葉として

①もっと海外行きなはれ!!

これが一番大事です。

例えば会社から海外転勤を求められたら必ず手をあげましょう

会社がお金を出してくれて経験を積めるというのはとても素敵な経験です。

機会があれば是非手を挙げてでもチャレンジしましょう

 

②平和が当たり前を捨ててみる

スキルがあれば場所を考えず仕事をする事が出来ます。

ただし日本しか認識できていない日本人では舞台を世界に変える事が難しいと思います。

これから生きていく日本人には日本という小さな枠ではなく、大きな枠の中にある日本という視点で日本という国を見ていく必要があります

日本は素晴らしい国です

平和で、清潔で安心して医療を受けれます

夜でも外を一人で歩けます

蛇口をひねればきれいな水が出ます

財布を落とせば交番にその財布が交番に届けられています

こんな素晴らしい国はありません。

ただし私たち日本人はこの視点を変えていかないとこれが当たり前では無い国で戦っていく事は出来ません。

そういった事実をおにょにょ妹子さんは教えてくれました。

ちひろさん

ちひろさんのTwitterアカウントはこちらです

twitter.com

2人目のアチーバはちひろさんです、現在アメリカのシアトルで生活されているちひろさんには『価値観エッセイ(自分史の作文)を書く事の大事さ』についてスピーチいただきました

 

大人になってから自分の生き方をエッセイに書いた経験って多くの皆さんが経験していないのではないでしょうか?

自分の言葉で自分の事を書く事、そしてその魅力についてスピーチいただきました

価値観エッセイの書き方

①自分の人生の転換点を探し出して1つ選んでみる

ある出来事をきっかけに自分が変化した経験って誰にでも多かれ少なかれありますよね

それを紙に書き出してブレインストーミングしてみてください。

ブレインストーミングとは、特に正解を決めずまずはアイデアを出し合う事を言います

そしてアウトプットした複数の出来事から今回のエッセイの題材を1つだけ選んでください。

 

②選んだ内容の前後の事象を纏める

選んだ出来事の変化のファクターを考えてみる

例えば、あの人からもらったあの言葉のおかげで踏み出すきっかけが出来た

こんな形で洗い出しをします

見つけたファクターを頂点としてその前後の自分の変化を三角形上に棚卸をする

気持ちの変化や考えの変化、行動の変化など

それらが変化した結果があればエッセイの材料となります

 

③何故?を2回以上繰り返して深堀をする

表面的なエッセイではなく、価値観エッセイにするためにこの2回のWhyを実施します

1回目のWhyでは表層的な結果のみが出てきます。

ただその結果に対して追加でWhyを考える事により自分の価値観に沿った理由を導き出す事が出来ます。

 

これにより価値観エッセイが出来上がります

なぜ価値観エッセイをコミュニティカレッジで教わるのか?

アメリカの人は自分の事を話す傾向にあるから?それもあるかもしれませんが、もっと深いところでこの価値観エッセイが大事になってきます。

 

①大多数と異なる考えを持つ自己を守るツールとして使える

人間は残念ながら自分の物差しで相手を判断する傾向があります

英語で会話が出来ない事でコミュニケーションが取れない

こんな事も海外生活では当たり前に起こります

この自分の価値観をシェア出来るようになる力は、そんな苦しい環境において自分自身を大切に思い続けるために欠かせないものとなります。

 

②多様性の中で全ての人にとって武器になる

所得や移住のバックグランド等、移住の理由は様々

人によっては既存の環境を全て失って母国での生活が難しい為、移住してきた人も当たり前に見かけます

そんな様々なバックグラウンドな環境の中で『自分は何故、何を考え行動したか』を伝える力は全ての人に平等に与えられる武器になるからです

価値観エッセイは日本に住む私たちにも利点があるのか?

これを書く事によるメリットなのですが皆さんはこちらのTEDの動画をご存知でしょうか?


www.youtube.com

ビジネスマンの人が良く参考にしているスピーチなのですがこのスピーチの中でサイモンはこんな事を言っています。

『人は良い商品を購入するのではなく、その会社の信念を買うのだ』

なぜ、自分はこの行動をしているのかを伝える技術は仕事を進める上でも、チームを強く形成していく上でも重要であると彼はこのスピーチで述べています

自分の言葉で伝える事が苦手な方にご提案

例えば小さな話題について共有する事をイメージしてみてください

自分は何故それを共有したいのか?

共有したい事は具体的なに?

なぜそれを共有したいの?

こう言った事にスポットを当て繰り返しアウトプットをしてみましょう

このアウトプットを習慣化する事で自分の価値観を言語化する力が成長していきます

是非皆さんもチャレンジしてみてください

まとめ

今回のまとめです

今回は異文化を知るお二人にスピーチいただきました。

平和は当たり前ではない、そして自分と相対するメンバーにも様々なバックグラウンドがあり、何故今自分はここにいるのか?

こう言った日本ではあまり触れあわない部分に触れる機会が多くあります。

とは言え、ビジネスマンの主戦場は既に世界です。

私たちがマジョリティではなくマイノリティである

その中でどのように戦っていくのか?

 

そんなお話をお二人から聴かせていただきました

臨場感あふれるお二人のお話は是非スペースで聴いてみてください

 

ではまた!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【朝活】第14回朝活かるてっど スペシャルゲスト登壇 まとめ 

どうもNaokingです

本日(2022年9月10日)に実施した朝活かるてっど

そちらのまとめ記事です。

今回はスペシャルゲスト登壇の日ですので少しいつもと異なり2名20分のスピーチではなくお一人で20分のスピーチをいただきました

【朝活】第14回朝活かるてっど スペシャルゲスト登壇 まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますと

みんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。


www.youtube.com

朝活かるてっど貯蔵庫というタイトルなので是非興味がある方は過去作も聞いてみてくださいね。(現在第10回までのアーカイブをこちらで最新作の第10回はこちらで公開しています)

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので

是非聞いてみてください(チャンネル登録してくれると嬉しいです)

スペシャルゲスト登壇 ゆき社長

ゆき社長のTwitterアカウントはこちらです

twitter.com

某大手会社の社長

コーチン

MBA等、パワーワードなタグを多くお持ちのゆき社長に今回登壇いただきました。

www.youtube.com

こちらのYoutubeチャネルもむちゃくちゃためになりますのでお勧めです。

という事で今回のスピーチを纏めていきましょう

キャリアを上げていくために必要な3つのポイント

今回ゆき社長からは実体験を元にしたお話をいただきました。

20代の経験から導き出されたポイントは3つ

自己投資

朝活

メンターを持つ

20代のころ、ゆき社長はボーナスなどの収入があった際には自己投資にこの費用を当てていたとの事。

例えば当時高級だったノートPCを購入し会社に持ち込み自分の生産性を上げる等を実施されていらっしゃいました。

また朝一番に出社(朝活)し、仕事に向かっていたとの事です。

支社では早朝から職場に出ているのではゆき社長と当時の支店長のみ

この二人の時間の中で仕事の進め方やお勧めの本など仕事に対するノウハウを学ばれます。

自己投資をし仕事環境を整え、そして知見のある方にしっかりと学ぶ

これにより仕事の基礎を学ばれたとの事でした。

キャリアはセレンディピィティにより訪れる

セレンディピィティというのはこんな意味があります

セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。Wikiより)

 

皆さん多くの有名な成功者がインタビューなどで『自分は運が良かった』

こんな言葉を聞いた事ありませんか?

当然成功者の方は、とても多くの努力をされていらっしゃいます。

ただこの成功のカギはセレンディピィティにあるとゆき社長はおっしゃいます。

つまり、多くの成功を勝ち取っている方々は、自分から

『偶然が起こる可能性の高い方向に自分の行動を向けている』という事です。

 

例えば私たちが実施しているこの朝活かるてっど

今回、私からゆき社長に登壇いただきたい旨のオファーをしました。

ゆき社長は当然早朝からこのオファーを受けない選択もあります。

ただ、このオファーを受け話をし、それを聞いていた人たとコンタクトが始まる事により新しい可能性が出てきたりしますよね。

 

自分から新しい出会いに飛び込む事でこのセレンディピィティが訪れる可能性が増えます。

努力というものも、このセレンディピィティの中に形を変えて存在しているのです

ゆき社長自身のセレンディピィティ経験

ゆき社長は

札幌の支店から横浜へ(新しい人のつながりが出来る)

横浜からドイツへ(ここでも新たな人のつながりが出来る)自ら手を挙げて異動をされています。

またベルリンでは基調講演などをこなす等、積極的に新たな出会いを経験し自らが偶然を引き寄せる行動を取られた結果、現在の役職に至ります

 

キャリアが伸びる事により自分のライフワークがバージョンアップしていく

そんな感覚を是非つかんでほしいとの事でした

勉強は新たな勉強を生む触媒である

ゆき社長は2019年から21年までの3年間アメリカのMBAを学び取得されました。

早朝、そして休みの日を使い、多くの学びを得られたとの事です

ここでも多くの普段であれば巡り合えない人たちと共に学び新たなセレンディピィティがあったとの事です。

そしてMBAを取得する事によりビジネスの新たなスタート地点に立てたと感じていらっしゃいます

これは言い換えると新しい勉強への触媒(チケット)をもらったという事を教えてもらいました。

 

例えば、私たちがやっている朝活の勉強

これも単一的な勉強では意味がありません。

その知見を習得したからこそチャレンジできる新たな学習がある

このような形で自分の価値が上がっていく勉強を取り入れる必要があります

その先にキャリアというものが付いてくる

ゆき社長は自分の経験をこのように語ります

サラリーマン社長に何故なれた?

こちらも実体験からお話いただいたのですが、今までお伝えした事を実直に続けてきた結果、たたき上げで社長そしてグループを取りまとめる執行役員というポジションに付かれまいた。

一人のサラリーマンがこのポジションに上り詰める事はとても難しい事ですよね。

-周りの社員をキラキラにするために、ES(従業員満足度)が上がる行動を繰り返していく。

-ESが3倍になり、離職率が1%になれば周りのグループ会社から参考にしたいとリクエストが来る。

-その結果、グループの総括から声がかかり今のポジションになったとの事。

 

セレンディピィティと朝活の組み合わせで偶然を引き寄せる

その時の経験や学習を触媒に新たなチャレンジに挑んでいく

これを繰り返して習慣化していった結果との事でした。(勇気が出ますね!!)

肩書を活用しよう

ゆき社長から2つの肩書について教えていただきました

Borrowed Title:会社から渡される課長や役員等の肩書

Owned Title:自分の周りの評価、人間力等の肩書

このBorrowed Titleを上手く活用し自分の権限の中で自分の周り、そして自分自身の成長にBETしていく事が大事です。

 

例えば執行役員になれば

自分の知見としてコーチングの傾聴の能力が必要

Borrowed Titleを使い、社内研修でコーチングを深く学ぶ

学習が新たな学習の触媒となり、新たなチャレンジが生まれる

これにより自己成長を加速度的に伸ばす事が出来ますよね。

 

事業家の方やフリーランスの方は、このしがらみが無いので、朝活などの共通の場を上手く活用して上記のような事に取り組むことをススメられました。

Youtuber いらすとや に対する画像結果

なぜTwitterYoutubeで発信をするのか?

コロナで社員や外部の人とのコミュニケーションが減ってくると偶然を起こす事が出来なくなります。

そんな中でも新たな出会いを探せるプラットフォームがTwitterYoutubeとなります。

そしてTwitterでは自分を鼓舞するために偉人の名言と自分の考えを混ぜたツイートを発信されています。

この名言を発信するためには様々な偉人の名言を調べる事になります。

結果様々な名言により多く触れる事になり自分を鼓舞する事が出来るのです。

この朝の発信は自分の朝のセットアップにつながります。

相手をキラキラにさせるには自分がキラキラである必要がありますよね

ただ自分のキラキラを維持する事ってとても難しい事です。

ここでも自分と自分の周りを鼓舞できる仕組みを構築されていらっしゃいました。

インプットが大事

そんな中で大事になってくるのがインプット

ゆき社長は2つのインプット方法を紹介してくれました

-1 Audible 

amazonが提供しているオーディオブックサービスです

朝の散歩やランニングの際に、このサービスを使いインプットを行っています

-2 フライヤー

こちらは本の要約サービス(有料)となります。1冊を約10分程度で要約してくれています。

この2つのインプットを誰かに説明する(アウトプットする)視点で読む事でとても多くのインプットになるとの事でした。

目標を達成するために

学習が学習を呼び、自分の成長目標を達成してくれるという点もとても素晴らしいお話でした。

目標には2つの目標があります

成果目標:求められた数字等を達成する等、超えるべき評価目標

成長目標:自分の成長を見越した、超えるべき目標

成果目標は、自分ではコントロールが出来ませんし、ひどい上司に当たるなど阻害要因も多く発生します

その為、成長目標を定め、この目標を達成する事により、自分のスキルセットが増え、結果として成果目標を達成する。

このような取り組みがおすすめです。

夢 いらすとや に対する画像結果

夢について

最後にゆき社長からとても大事な言葉をいただきました

それは『夢はバージョンアップしていく必要がある』という事です。

夢は追っている間が楽しい、そして目的はとてもキラキラ明るく光っています

ただその夢を達成すると、そのゴールの現実が見えてきます。

つまり明るくて見えなかったそのゴールの影が見えてくるのです

その時、自分が成し遂げたかった事についてやる気を失う結果になってしまいます

これを防ぐためには夢をアップデートして走り続けるしかありません。

それこそが新たな自己成長につながるのです

まとめ

今回とてもしびれるお話をいただきました

流石、スペシャルゲストの回です。

正直まとめているというよりもすべてが学びだったので書き起こしているだけになっているかもしれません。

今回は正直読むよりアーカイブを聞いてくださいと言うのは私のシンプルな意見です

とは言えまとめると

①成長目標を立てる

②インプットの仕方を検討し、学習に取り組む

③その学習が触媒となり次の学習に取り組む

④自分を鼓舞するために何等かのセットアップを毎朝朝活で実施する

⑤キャリアはセレンディピィティにより持たされるので意識的に偶然が発生するところに飛び込むようにする

⑥タイトルを持ってる人はそのBorrowed Titleを活用してより自分の成長をスパイクしていく。

⑦これを継続していけば必ず自分のなりたい所まで歩いて行けるのです。

こんな感じでしょうか

 

本当にたくさんの学びをありがとうございました

【転職】転職を考えているからこそ注力すべき大事な事

どうもNaokingです

今年も残り4か月を切るというなんというスピード感ですが、めげずに頑張っていきましょう。

って事で今日のテーマはこちら

【転職】転職を考えているからこそ注力すべき大事な事

私事ではありますが、7月の最終週にコーチングのトレーニングを受け、駆け出しコーチとして新しいチャレンジをしています。

8月にリベシティの複数のメンバーにコーチングを実施したのですが、その中で感じた事が今回のTOPICとなります

 

現在の仕事にもっと集中して取り組んでみよう

 

転職を検討されていらっしゃる方は少し『??』が出たかもしれません。

ただとても大事な事なので再度言います

 

皆さん『どうせ転職するから、今の仕事適当でいいや・・』って思ってませんか?

 

これ絶対にダメです。すぐに気持ちを切り替えてください。

 

何故なのか?

答えはシンプルです

目の前の仕事を通じて、自分の経験を増やす事 これが新しい仕事への糧になるからです

 

毎日の仕事で勘違いしがちな事なのですが

仕事におわれている=仕事があると思いがちですが、これが会社から求められた『やらされ仕事』をしているだけなので自分の成長につながりません。

結果、面接時のPRにつながるような経験を持っていない事になります

 

相互のメリットとして会社は対価を払う、そして労働者は働きます。

料を上げるという事はその対価以上の価値を提供する=自分で考え行動・改善していく事が必要となります

 

あくまでブラック企業に居続ける事を推奨していないですし武勇伝を語りたい訳ではない事は理解してほしいのですが

-働き過ぎて、かえって玄関先で寝てしまった事はありますか?

-2日間徹夜した後、事業部長が出張出来ているから夜の席について行ってぶっ倒れた事はありますか?

-始発出社でウォークマンから流れてきたファンキーモンキーベイビーズのヒーローを聞いて涙を流したことありますか?

※ファンモンの歌詞はこちら・・お父さんそら泣いてまうやろ

前職では本当に真摯に仕事と向き合っていました

 

今の自分の仕事に本気で向き合う事がとっても大事

 

なぜ私はこのような思考になったのか?

これは30歳の時に出会ったこちらの本がきっかけです。

 

この本は私が唯一持ち続けて時間があれば読み返すバイブル的な本となります

30歳の時にタイムリーに出会った本なので既に13年前の本ですが、とてもためになります。

この本の要約をしてそれを見返す事もよくやってましたし今でもたまに読み返します

それがこちら

この中での『限界時のもう1歩』は本当に大事な事で自分のキャパシティーを広げてくれます。

 

とても残念な事ですが私たちのスキルはドラクエのレベルアップのように一気に全部のステータスを上げる事は出来ません

 

むしろファイナルファンタジー2やロマサガ(・・時代!!)のように剣を振った数だけ、攻撃を受けた数だけその数値が上がっていきます

 

転職を考えているからこそ様々な経験をすべきです

既存の仕事の中でもっと自分が取り組める事(注力出来る事)を考えましょう

 

必ずこの活動は、皆さんが転職の面接時に強い武器となってくれます。

そう考えると明日からの仕事。。少し楽しみではないですか?

 

私は実は最後の転職は自分から動いたのではなく、今の会社から声がかかりました。

努力をし、行動している人は誰かがそれを見てくれてます。

貴方の日々の努力は必ずあなたを助けてくれます

とは言え、勇気の出ない方もいると思います。

そんな方にはこちらの動画を見てもらいたいです


www.youtube.com

この中でも言及されているのですが、変人をムーブメントの立役者にするのは最初のフォロワーです。

自分が変人になる事が難しくても、内部を変えようとしている方を支援する

こんな形であれば勇気の出ない方も出来るのではないでしょうか?

まとめ

転職活動をしているからといって今の仕事をおろそかにせず、今の仕事の経験を上手く活用してより魅力的な自分をPR出来るようにしてみてください

 

私が紹介した本は今でも使える内容ばかりですので興味があれば手に取ってもらい

自分の行動に取り入れてみていただければと思います

転職のためにまずはエージェント登録から!!

 

www.it-west.work

そんな方は過去のこちらの記事を参考にしてみてくださいね

ではまた!!

※このブログはリベシティ内のチャットに投稿したTIPSの加筆修正版となります。

 

【朝活】第13回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingです

本日(2022年9月3日)に実施した朝活かるてっど

そちらのまとめ記事です。

今日もとても素敵な2人のアチーバにお話をいただきました

【朝活】第13回朝活かるてっど まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますと

みんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

 

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。


www.youtube.com

朝活かるてっど貯蔵庫というタイトルなので是非興味がある方は過去作も聞いてみてくださいね。(現在第10回までのアーカイブをこちらで最新作の第10回はこちらで公開しています)

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので

是非聞いてみてください(チャンネル登録してくれると嬉しいです)

①たいかさん

たいかさんは研究職という形でお仕事をされている方です

たいかさんのTwitterはこちら

twitter.com

たいかさんからはTwitterでアウトプットを継続して人生が変わったこと』についてお話をいただきました

Twitterを始めたきっかけ

Twitterを始めたきっかけはお仕事の中で上司の方からお話しいただいたあることがきっかけです

毎日1%の成長を1年間継続する事ができれば1年間で37.8倍の成長になる

この言葉がきっかけとの事でした

私も実はこの言葉、とても好きなのですが継続力こそ勝利への1丁目1番地って感じがしますよね。

さすが研究職のたいかさん

これを1日の時間で考えてみました。

そうすると15分/1日 この時間をかけて1%の成長をすれば1年後には始める前より37.8倍成長していることになります。

この成長を可視化し自分の成長を公開する為にTwitterを使った情報発信をスタートされました。

 

実際にTwitterで情報発信される前は、仕事においてダメダメなところがあったとのことです。相手に話が伝わらない等、頭の整理がつかず落ち込むことが多かったようです。

 

Twitterでの発信を始めて得られた3つのポイント

たいかさんはすでに1年以上の毎日1ツイートのTwitter発信をされています。

その中で得られた3つのポイントを『Twitterを発信する前』『発信してみて』そして『発信後』のポイントで共有してくれました

 

-発信前:

日々の生活の中で新たな気付きを得ることができた

Twitterを始める前は、毎日同じ事の繰り返しで、代り映えのしない日々を送られていたようです。

ただTwitterで発信を始めてからはこの日常が変わりました。

毎日ツィートを継続するというのは簡単な事ではありません。

当然ネタが尽きてきます

そんな中、毎日の日常の中にネタを探すようになりました。

例えば、何等か失敗をしてしまった場合、

過去であればその失敗を悔やむことしかありませんでした。

ただこれをネタにした場合、どのような取り組みをすれば改善するのか?

何が問題だったのか、ネタ探しという軸から様々なことに主体的に変わってきたとのことでした。

 

ツィートネタ探しにより毎日の生活の中の変化に気付けるようになったことはたいかさんにとって、とてもメリットがあったようです。

 

-発信中:

頭の中を整理する力がついた

Twitterは140文字の制限があります。

自分の考えをこの決められた言葉の制限の中で発信する必要があります。

アウトプットをする為には、自分の意見を整理する必要がありますし、先ほどと同様にネタは尽きてきます

たとえばNISAについてつぶやくにしても

NISAをやりたい方

NISAをやっている方

NISAが嫌いな方

様々な視点や視座を考えてツィートをしていく事により自分の意見を整理する力がついたとのことでした。

 

-発信後:

フォロワーさん(仲間)が出来た

多くのフォロワーさんと互いに応援しあえる環境ができた事がたいかさんにとって、最も有用であったとのことです。

毎日ツィートを一人で継続していたら?

おそらくこの37.8倍の成長を実感するための行動を継続することはできなかったでしょう。

お互いに鼓舞しながらお互いの成長を喜び合える仲間ができた事がたいかさんにとってもっとも価値のある事だったようです。

ちぇるさん

ちぇるさんは今年7月に転職を成功され仙台から東京に上京されました

ちぇるさんのTwitterはこちら

twitter.com

ちぇるさんからは『転職は恋愛と瓜二つ ラブレターを書こう』というテーマで転職についてお話しいただきました。

今回ちぇるさんの転職では以下のようにとても素晴らしい成果を得られました

・年収アップ(200万円以上)

・勤務時間削減

・テレワーク勤務

転職活動の中で、転職活動は恋愛ととても似ている事に気付かれその内容を説明いただきました。

ちぇるさんの転職活動ではこのような状況だったようです

エントリー会社数:200社以上

面接数:10社

内定:3社

また転職活動前半では、この書類審査が通らない状況が続いたようです

職務経歴書はラブレター

転職を経験されている方はよくご存じだと思いますが、転職の第1歩は面接プロセスに進むことです。

残念ながら書類選考で見送りもよくある事です。

そして先ほどの通り、ちぇるさんもこの書類審査で苦戦をされます。

ただ考え方を変えたことによりこの書類審査通過率が劇的に向上しました。

 

皆さん恋愛というものを考えてみてください

意中の彼氏彼女を射止めるためにどんな事を考えますか?

彼女は家庭的な男性が好き

彼氏は一緒にスポーツができる情勢が好きみたい

こんな情報を入手すれば、その人のために寄せる努力しますよね。

ただ当然ですが、この意中の情報をきれいにくみ取ることは困難です

 

ただ転職は違います。

求人の中に求める人材がしっかりと書かれているのです。

ちぇるさんはそれまで職務経歴書には自己PRのために自分の実施してきた成果をたくさん記載されていました。

ただそれでは相手が求める求人内容とのフィット&ギャップが出来ていない事に気付かれそれを改善することにされたようです。

企業の求める人物像と自分の経歴をフィットさせた職務経歴書を個社ごとに作成しエントリーすることで

3%の通過率が30%と10倍の通過率

になったようです。

 

企業選定はその人と一緒にいたいかどうかを考える

これも恋愛と同じです。

恋愛中っていつもその人と一緒にいたいですよね。

企業選定もその軸で考えることが大事です。

ちぇるさんの企業選定の軸は『年収アップ』という明確な軸をお持ちでした

そんな中で

同業他社でより高い年収の高い職種にチャレンジする。

異業種で同じ職種にチャレンジする。

これは転職と副業の掛け算で大成功されたmotoさんの意見をうまく取り入れられているなと感じました。

 

ソース画像を表示

転職から得られたこと

今回のちぇるさんの転職活動では多くのことを得ることが出来ました

-高い年収

-柔軟な時間

-新しい環境

 

今後のちぇるさんの活躍に期待です。

まとめ

今回のまとめです。

改めてやはりアチーバの方々は自分軸を持っているなと感じました。

またTwitterというものを通じて発信していることもありますが

皆さんが応援しあえる環境で継続する事で大きな成果を得ている。

これは全員に共通する事項ではないかなと思います

 

独りで孤独に何かを達成することは本当に難しいことです。

もしこのブログを読んで自分も新しい仲間が欲しい!!

こう思っていただいた方がいればぜひ朝活かるてっどでアチーバとして登壇することを考えてみてください

きっと良い経験になりますし、自分を変えるきっかけになると思います

 

ではまた

【人生】仕事に疲れた?そんなあなたが『道を開く』為の考え方

どうもNaokingです

このブログを書いているタイミングは8月31日

そう夏が終わります。

って事で今日のテーマはこちら

【人生】仕事に疲れた?そんなあなたが『道を開く』為の考え方

 

先ほども書いたように夏休みも終わり、多くの企業が上期が終わり下期になります

12月決算であれば第四四半期までもうすぐ。

そんなタイミングでは結構心が疲れがちです

今回はそんなあなたの心を支えるための記事となります

どんな方に読んでほしい?

営業などの数字を追って日々疲れている会社員の方

毎日同じ仕事の繰り返しで少しお疲れの方

 

こんな方々に良いと思っています。

理由は?

ずばり私だからです

今回参考にさせてもらっている著書はこちらです

カーネギーさんの名著『道は開ける』です

カーネギーさんと言えば『人を動かす』がとても有名ですが、今回は少しメンタルケアの為なのでこちらの本となります・・・

とは言え、それなりのボリュームです

簡単に内容を知りたい方はこちらをどうぞ

最近の私のブーム。

漫画でクイックに内容を理解しています。

こちらの漫画では美容院のチーフを任された女性がカーネギーのこの著書の教えに沿って一人前になっていくストーリです。

 

今回は、そんな中で私の心に改めて響いた事を以下に共有します

今日という1日で区切る

多くの場合、自分の心が折れる原因は、過去にあります。

標数字が振るわない

周りの人に比べて、成果が出ない

人の悩みは尽きません。

そして改めて認識いただきたい事が『過去は変えられない』という事実です。

また一方で未来の事も100%コントロールする事は残念ながらできません。

とは言え、人生はとても一瞬で過ぎていきます。

皆さんジャネーの法則ってご存知でしょうか?

主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く年長者にはより短く評価されるという現象心理学的に説明したものです。

 

20歳までの時間と生涯を比較すると20歳までの時間の方が長く感じるようです。

『短すぎる人生において小言にこだわってはいられない』

だからこそ今日という1日の区切りでしっかりと生きる事をカーネギーは教えてくれます。

Appleの創設者であるスティーブジョブスも言います

もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?』

過去の失敗を投げ出し、毎日にけじめをもって生活をしてみましょう。

誕生日 イラストや に対する画像結果

祝福の数を数えよう

これも先ほどの1日を大事にする話に通じる事なのですが、

人はネガティブな事を数えがちです

・数字が上手くいかない

・家族とのコミュニケーションが疎遠

・給料が上がらない

・だから家庭が上手くいかない

こんな形で本来全ての事は切り離して考えない事をあたかも全てが繋がっているかのように起きる不幸をカウントしてしまいます。

悩みを数えても何の解決にもなりません

まずは起きた失敗から学びましょう

この失敗からは『どんな教訓を学べた?』『どう変えれば良くなる?』

頭を整理してこの教訓や変化により良くなる自分の環境を祝福する事を意識しましょう

種をまく イラストや に対する画像結果

悩みの種が分からない

こんな事もあるかと思います。

その時には付箋に自分の頭の中を書き出してみましょう

-1 まず事実をつかむ

-2 あらゆる事実を考慮して決断する

-3 決断した以上、実行に移す

a: 問題点は?

b: 原因は?

c: あらゆる可能性の解決策は?

d: 最善の解決策は?

この1~dまでの順番で整理する事がおすすめです

マジックフォーミュラーを意識する

何かに取り組むうえで楽観的に取り組みすぎた結果、起きた現実に対して受け入れられない事ってないでしょうか?

これは物事をスタートする時により思慮深く考える事によってメンタルダウンを防ぐことができます。

つまり

-最悪の自体は何?と自分に問いかけ整理する

-それが起きた時の受け入れ準備をする

-最悪を少しでも良くするアクションをする

 

これであればあなたはもうこれ以上落ち込む事はありません

改善しかないのであれば楽しんで取り組むことができますよね

他者と比較しない

これはとても難しい事ですが、自分の心にとって最も良い行為です。

他者の出世や結果に対して妬んだことありませんか?

私はあります。どうしてあの人だけが・・

これって少し綺麗な言葉を変えるとこんな言葉に置き換える事が出来ます

『なんてすごい、私もこんな風になりたい!!』

つまりあなたが妬んでいる人、もしくはあなたが妬まれているのであれば

それは憧れがそうしています。

この気持ちをシンプルに受け入れて自分の才能の最大化に注力する事にしましょう

 

妬む相手ではなく、あこがれの人になるのであれば自分が努力する目標が明確になりますよね。

何故人は批判を気にするのでしょうか?

実はこれは自分の事ばかりを考えている結果、起きている事象です。

自分に対する人の評価を気にするのではなくむしろ周りの人が評価されるために協力をする、こんな姿勢を持てればこの他者との比較は無くなります

情熱ではなく熱意を持とう

とても似たような言葉に思えますが2つの言葉の意味は異なります

情熱:自然とわいてくる熱い感情

熱意:意図的に自分から出す熱い感情

実は成果を出している人というのは一部の大成功者を除き、

熱意をもって取組み成果を勝ち得ています。

 

『私たちの思考が私たちを創ります。私たちの態度こそが私たちの運命を決めるのです』

 

とても重く勇気の出る言葉ですが、熱意を持って取り組むというのはまさしくこういった事となります。

まとめ

今回のまとめです

少し心が落ちている方にカーネギーの『道を開く』はとてもおすすめの本です

過去にとらわれず、今日1日を大事にし、そしてポジティブシンキングで熱意を持って取り組む

これが成功への一番の近道であることをカーネギーさんが教えてくれました。

 

これ以上にとても参考になる話をこの本では教えてくれています

是非興味がある方、手に取ってみてください

 

きっとあなたの心の支えになってくれますよ

ではまた

 

【朝活】第12回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingです

本日(2022年8月27日)に実施した朝活かるてっど

そちらのまとめ記事です。

今日もとても素敵な2人のアチーバにお話をいただきました

【朝活】第12回朝活かるてっど まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますと

みんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。

朝活かるてっど貯蔵庫というタイトルなので是非興味がある方は過去作も聞いてみてくださいね。(現在第9回までのアーカイブをこちらで公開しています)

www.youtube.com

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので

是非聞いてみてください(チャンネル登録してくれると嬉しいです)

ベンジーさん

ベンジーさんのTwitterアカウントはこちらです

twitter.com

ベンジーさんは外資系のコンサルティング会社で経営コンサルタントとして働かれています。

外資系?

コンサル?

そうです!!

激務という言葉が似合う業種でお仕事をされていらっしゃいます

今回ベンジーさんには上記のようなシビアな環境で

『高い成果を出し続けるために実施した秘訣』について

お話いただきました

成果を出し続ける秘訣とは?

ではどのような取り組みを実施すれば継続的な成果がだせるのでしょうか?

ベンジーさんはおっしゃいます。内容はとてもシンプルです

『1日20点アクション』を継続する事

これが継続的に成果を出す秘訣となります。

1日20点アクション?

これは1日の自分の行動に対して点数をつけその点数が毎日20点を超えるまで作業を継続する事を言います

 

例えばブロガーの場合

ブログを書き投稿したら3点

過去の記事をリライト(書き直す事を言います)すれば2点

記事の構成を考えたら1点

 

このような形で実施する内容に応じて点数を設け、これを積み上げていく事を言います

そして20点/日を越えれば1日の仕事が完了。

このようなゲーム方式で自分の活動を可視化していく事を言います。

 

こちらの手法は、コンサルタント駆け出し時に、なかなか結果が出ないベンジーさんに対して、当時の上司が教えてくれた手法となります。

 

とても大事な事ですが

『継続する事で大きな成果につながる事』を認識してください。

点数付け時の注意点

注意点としては、1つのアクションに対して高点数を付けない事が大事です。

例えば先ほどのブログの場合

ブログを書きあげて投稿すれば10点

これでは実施すべき内容はもう残り半分ですよね。

あくまで高いハードルを実施したとしても3点程度で抑え、毎日の活動を積み上げていく感覚が大事となります。

 

継続力が大事となり、積み上げていった先に

本当の成果がある

この感覚を持って1日20点アクションを行う事を心掛けましょう

ハードルが高い?

どんな事もめんどくさくなってやめてしまう事ってありますよね。

あくまで点数化し、ゲーム化する事でこの継続に対するハードルは下がりますが、積み上げた結果、自分が成長した事を感じれる特性上、モチベーションが続かない可能性もあります。

ベンジーさんは言います

だまされたと思って2週間程度、この取り組みを実施してみてください

この取り組みによる成長を感じる事が出来ますよ。

ベンジーさんがこの取り組みの成果(エビデンス)である

まずは2週間チャレンジ

ここからスタートなりそうですが、皆さんに朗報です。

この取り組みを紹介いただいたベンジーさんですが、外資というとてもハードな荒波を乗り越えながら最短でマネージャ職として働いています。

ベンジーさんはこの方法を教えてくれた当時のマネージャと肩を並べる形でライバルとして仕事に注力をされています。

成功者を真似る

これが一番自分の成功への近道だと私も思います。

まずは皆さんの日常業務を洗ってみて点数をつけて、この1日20点ゲームに参戦してみましょう。

2週間後、面白い結果が出てるかもしれませんよ!?

 

②珈琲さん

珈琲さんのTwitterはこちらです

twitter.com

珈琲さんはIT会社の営業さんとして仕事をされています。

30代で既に6回の転職を経験されています。

そして今回の転職では珈琲さんにとってとても満足のいく結果でした。

という事で珈琲さんのスピーチのテーマはこちら

満足のいく転職のコツとそこから得たもの

珈琲さんは転職活動をする上で大事な3つのポイントについてお話いただきました

-1 自分の軸をずらさない

珈琲さんは軸をずらさない為には4つの柱が大事だと教えてくれます

 ⇒絶対にかなえたい事

 ⇒絶対に避けたい事

 ⇒出来ればかなえたい事

 ⇒出来れば避けたい事

この4つです。

 

例えば珈琲さんの今回の転職では絶対かなえたい事は以下の3つ

『業種』『勤務地』そして『収入』

洗い出しが難しい場合、先ずは大きな枠で物事をとらえる事をお勧めされています。

箇条書きで許せないものとそうでないもの等を書いてみてこの4つの軸にプロットしてみてください。

そうすればあなたの大事な軸が出来上がります

-2 空き時間を最大限活用する

既存の仕事をしながらの転職活動ではどうしても転職にかける時間が制限されてしまいます。ただ転職活動というのはあなた自身の人生を変える活動ですよね。

そこに対して時間を上手く調整して時間を割く事をお勧めされています。

珈琲さんの場合、これとは別に、転職でより自分を魅力的に見せるために2つの資格の学習をされていました。

Amazon Web Serviceのクラウドラクティショナー

Microsoft AzureのAz-900という資格です。

これは私も営業が取得する事をお勧めしている資格となりますが、珈琲さんは土日の休みにはしっかりと時間を割いて自己投資をされていました。

 

転職を決めていたので定時に帰る事を決めていたり、早朝や移動の時間を使い転職エージェントとのやり取りやスケジュール調整を実施されていたとの事でした。

☆時間が無い転職活動をされている方への補足

転職を検討されている方には、転職エージェントに協力いただく事をお勧めされています。

例えば最近スタンダードになっているWeb面接

その際には

-カメラ位置と目線の考え方を理解する

-照明を使う事で顔の表情を良く見せる

-ゆっくり低い声で落ち着いて話をする

その他にも職務経歴書の添削等、様々な支援をしてくれるからです

 

-3 企業分析に時間をかける

エージェントからは転職検討先の企業に対して『5W1H』で分析する事をお勧めされたたようです。

※余談ですが、第一回の朝活かるてっどでの私のスピーチは5W1H思考についてでした。興味ある方はこちらの過去記事を是非

www.it-west.work

また時間が無い時には2W1Hで考えるだけでもかなり整理が出来るとの事

Who:どんな顧客がターゲット層なのか?

What:どんな商品を届けているのか?

How:どのようなビジネスモデルをしているのか?

この3つを意識するだけでも自分が働いているイメージが付きやすいとの事です。

是非転職活動をされている方は、エントリー前に分析をし、働いている自分を想像してみてください。面接時に他の方にはない視点でのPRが出来ると思います。

転職活動を通じて得たもの

今回珈琲さんが転職活動を通じて得た大事なものがあります

①自己肯定感

②効率的な時間の使い方

③学ぶことの楽しさ

この3つの学びはとても大きいと私も思います。

自己肯定感:努力をしている自分を一番信じて上げられるのは自分です。

これが無い限り、努力は絶対続かないですよね

 

効率的な時間の使い方:どんな人も1日は24時間です。ぼ~っとしてても一生懸命働いていてもこの時間は同じ、どのように動けばなりたい自分に最短でたどり着けるのか?

この知見は人生を生きていく上でも蘇生術では無いかと思います

 

学ぶことの楽しさ:何かを学ぶ事で、その物事が楽しくなり、そしてまた新たな学びを求めて勉強をする。結果自分の成長につながる。

これは私も完全に同意です。

そしてこの行動をし続ける事こそが人生だと思います。

『学ぶって楽しい』

これは社会人になって学びだしたからこそ気付ける事です。

自分の成長のために学ぶ。この考えに行きついた人が成功しないわけがない!!

珈琲さんの今後がとても楽しみです

まとめ

まとめです

今回2人のアチーバの方に素敵なお話をしていただきました。

お二人ともビジネスの成功のためのイロハを教えてくれましたよね。

もし今、自分の環境に対して沸々とした気持ちがあられる方

珈琲さんのように転職を考えてみるもよし

ベンジーさんのように仕事のプロセスをゲーム化する事により自分の成長を感じてみるもよしだと思います。

 

この記事を読まれた皆さんにとって学びになれば幸いです

ではまた

【人生】人生逆転の最強のメソッドとは?まずは行うべき3つのポイント

どうもNaokingです

本記事は私が参加しているリベシティの転職力チャットに共有した内容のアーカイブとなります。

 

Twitterではリベシティに参加していない多くのフォロワーさんもいるのでこちらにも展開しておきます。

という事で今日のテーマはこちら

【人生】人生逆転の最強のメソッドとは?まずは行うべき3つのポイント

 

今回の記事は私が先日読み終えた本からこれは大事だなと思った事を自分の意見も含めて要約しております

 

読んだ本は『人生逆転最強メソッド』って本なんですが

2021年にリリースされていて著者の岡野さんは高卒→フリータ→弁護士+今はYoutuberって

異色の経歴です

 

とは言えAmazonの履歴も182の評価で4点後半なんで実際に評価されてる本ですので

今日の内容を読まれて興味を持てば是非手に取って見てみてください

人生はいつからでもやり直しが出来る!?

この本を読んで皆さんにお伝えしたいなと思った点はこちら

人生はいつからでもリセットしてやり直しが出来る、考え方と行動を変えるだけで、がらりと変化するもの

 

この記事を届けたい人は?

100人の人が話を聞いて行動する人は10人程度らしいです

この10人程度の中で行動を継続できる人は1人程度

つまり行動を起こし続ける人はざっくり1%となります

 

継続って難しいですよね。

ただ私のブログを読んでくれている読者の方々は、比較的上昇志向が高い人たちが多いのかなと思います

・自分の人生を変えていきたいと思っている方

・変えていきたいと考えているが行動に移せていない方

 

この記事を読んで行動に移せてない事に気付けた方がいれば幸いです

①目的を明確化しよう

変わりたい・・のに変われない なぜ?

これが分かれば足踏みをやめて前に1歩踏み出せますよね

 

この理由は、多くの人が本当の目的と目標を整理出来ていないからです

 

ここで言葉の整理をしておきます

目的=なりたい本当にゴールです

目標=ゴールに向けて乗り越えるべき到達ポイント

 

この絵を見てください

 

これは『ウォーリーを探せ』の1枚の絵です

皆さんもおそらく学校の図書館や本を購入して子供のころ遊んだ記憶ありますよね。

この本の目的は?

ウォーリーを探す事です。

 

でもこの絵だけ唐突に見せられたら・・・

『は~・・なんかごたごたした絵ですね』

これで終わります。

 

ただウォーリーを探す目的が出来たらおそらく皆さんは隅々までチェックしますよね。

目的が明確だとやるべき事が分かります。

 

例えば転職を検討している方々

皆さんの転職活動はどうですか?

何がしたい?

どうなりたい?

何故?

 

この詳細が落とせますか?

労働環境の良いところに行きたい

今より残業が少ないところが希望

在宅勤務がしたいです

 

これだと目的が曖昧で会社を選ぶことが出来ません。

是非目的をしっかり持つ事を考えましょう

 

そして目的が明確化されたら目標もより具体的に落とし込みます

いつまでにYYYの資格を取る

TOIECのテストでXXX点を取る

そうする事でその目的に必要なアクションが明確になります。

②自分の強みを活かそう

自分の強みを活かす

 

目的が見えて目標を置けばどれだけ歩いて行かないといけないのかの距離感がつかめます

ただここで大事にしてほしいのがこちら

USJを立て直したマーケタの森岡さんの言葉です

自分の強みを把握して、活かせる場所を天職にする。

 

ただ、多くの方が感じている事

自分には得意な事がありません

 

これに対して以下の3つを自問してみましょう

自分の強みは『感情』『感性』そして『能力』の3つが重なり合う部分となります

感情:大好きで継続が苦じゃない事は?

感性:細かな変化や違いにすぐ気づける事って何?

能力:得意な分野って何だろう?

 

結局は自分の得意や強みにフォーカスをする事が最短の努力で最大の効果を出す一番のポイントとなります

 

皆さん、周りの評価ばかり気にしてませんか?

自分の人生は周りの人のモノではありません。自分の目的を自問してみましょう

③ハードル高いわ!!って方にこれだけはしてもらいたい事

 

なんだかんだ言われたけど、やれないな~・・って思われている方もいるかと思います

そんな方にこれだけはやってもらいたい事があります

 

引き寄せの法則というものをご存知ですか?

例えばあの車が欲しい、あの服かわいい こんな思いを持つと街中には沢山その車が走っている

同じようなデザインの服で溢れている

こんな経験した事ないでしょうか?

 

これは脳が多くの情報を処理できず自分に必要なモノだけを視覚に流し込んでいるから興味が無い時には

見ているけど気づけていないから起きる現象です。

 

つまり何が言いたいのか?

なりたい自分をより具体化し、脳にそうなれると思い込みましょう

誰がなんと言おうとあなたは達成できるんです。

そうすれば脳がおのずとそのチャンスに対して敏感になってくれます。自分の潜在意識の力を信じましょう

 

脳に思い込ませるための3つのポイントをお伝えします

 

-上向き:常にチャンスを探して行動しているか?

-外向き:常に新しいもの、見慣れないものに敏感に反応しているか?

-前向き:チャンスは過去にはありません、あなたの未来にあります。

馴染みの場所にはもうチャンスはありません。

コンフォートゾーンから飛び出しストレッチゾーンで自分の目的を達成しましょう

 

まとめ

かなりメンタルな部分のお話も多くなりましたが、私のお伝えしたかったことは以上です

多くの方が、最初の1歩

そしてその行動を継続する事が出来ません。

ただそれは目的が曖昧な為、何処をどう歩いてよいのかが分からない為起こります。

今回はその北極星をしっかりと見つける事をテーマに話をしました

 

一緒に行動して目的を達成していきましょう

今回ご紹介した内容はこちらの本の一部だけです。

少しでも興味があれば是非手に取ってみてください

 

ではまた