関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【ビジネス】明日やろうは馬鹿野郎にならない為に

どうもNaokingです。

今日は予定のミーティングが30分後ろにずれました

本来はこのタイミングでのカキカキは考えていませんでしたが、せっかく時間があるので有効活用です。

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210406161505j:plain

【ビジネス】明日やろうは馬鹿野郎にならない為に

本日は4月6日です。

4月1日から新しく取り組む事決めた方!!

 

実行出来てますか?

 

もう挫折されている方もいるんじゃないでしょうか?

 

何故やらないのか?

やらなくなる理由は明確です。

それはあなたの今の現状が苦痛ではないからです。

 

本当に、何かを成し遂げたいのであれば切迫した環境に自分を置き、切実にそれを成し遂げた時に得られる効果を考えて行動していくしかありません

 

ベストなタイミングはいつ?

では何かを始めるにあたりベストなタイミングっていつなのでしょうか?

以前に『ダイエットは明日から~♪』ってコマーシャルがあったように、人間はやらないといけない事を後ろに回してしまう生き物です。

 

やらない理由を考えるとこの7つに分類されます

 

-1段階:帰ったらやろう

-2段階:ご飯を食べたらやろう

-3段階:腹がいっぱいなので休憩したらやろう

-4段階:好きなTVを見終わったらやろう

-5段階:徹夜してやればいいや

-6段階:早朝に起きてやれば間に合うか

-7段愛:もうあきらめた、なるようになれ!!

 

こんな感じでぶっつけ本番望んでたりしないですか?

しかもこれ、土日の休みを挟んでると、ずっとモヤモヤしたまま気持ちが行ったり来たりします。

 

そして何かを始める最も適したタイミングはいつでしょうか?

それは『今』です。

 

特別な日までスタートを先延ばしにすることは逃げる分かりやすい理由となります。

最初に書いた通り、内心は変化を求めていない状況というわけです。

 

これを時間不一致現象と言い、後ろに実行(予定)の計画があると人間は気持ちが大きくなるようです。

 

成功者を習え

これとは対照的な人たちがいます。

それはお金持ちな方々です。

 

お金持ちに一貫していえる事は行動が早い事です。

実際は、お金持ちが行動が早いのではなく、行動が早いからこそお金持ちになれたといいうほうが正しいかもしれません

 

自分が顧客の立場だった時、質問や依頼に対して直ぐに対応してくれる営業さんって信頼が持てません??

 

行動が早い方が、自分の事を考えてくれているという好感を持ち、相手に信頼を与えます。

つまり即断即決して行動する方が自分にとって得を得るという事になります

 

最も危険で破壊的な言葉とは

では、自分が仕事をしていて最も行ってはいけない言葉って何なのでしょうか?

それは『あとで』という言葉です

 

実践に適した日は、『今日』であり『今』です。

決心を行動に移す姿勢 行動志向こそが最も必要になってきます。

 

まとめ

とは言え、今日から動きます!!って瞬間湯沸かし器的にモチベーションを持っても数時間もすれば人間はそのモチベーションすら忘れてします。

 

やはり訓練が必要なんです。

以下のプロセスでトレーニングをする事で即時行動する事に慣れる事をお勧めします

 

①:実行に移せなかった事を思い出す

②:その中から1つを選び、しなかった理由を洗い出す

③:洗い出した中から今すぐできる事を考え、今すぐに行動し、行動した結果を書き出す。

 

ちゃんと行動出来た事(勉強であれば1Pだけでも問題を解いた、1問でもよいと思います。)をちゃんと書き出しそして実行できた自分を褒めてあげましょう。

 

今日1問出来たのだから、明日は2問、明後日は3問

 

やらなかった自分を戒めるのではなく、少しでも行動した自分を褒める事によって、行動する習慣を作る事ができます、結果本当にやりたかった事が達成できる、やめない為の方法になります。

 

って事で今回も偉そうに書きましたが、以前にもご紹介したこちらの本の実行するという項目をまとめさせていただきました。

 

 

 私も忙しいと、『後でやる』と決めて先延ばしにしてしまいます。

自分の行動を変えるためにも、備忘録的に今日のブログのネタにさせてもらいました

 

ではまた!!

【ビジネス】なぜあなたのプレゼンには説得力がないのか?

どうもNaokingです。

週末です、いつものようにDMM英会話をやってまったりとした時間を過ごしています。

家族とペットがいて、そこそこの収入がある・・

これが続くだけで僕としては満足だな~なんて思っています。

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210403103846j:plain

 

【ビジネス】なぜあなたのプレゼンには説得力がないのか?

昨日、大事なミーティングがありました。

とは言え今回僕はオーナではない打ち合わせだったので終始聞き手

事前に流れの段取りなどを何度も打ち合わせしていたので、スムーズに流れていきます。

お客様から質問が出ました

内容は少し技術的な話です。

一緒にスタンバっていたSEさんが説明を入れます

 

???

????????

つまりどういう事?????

 

少しこんな空気が流れました。

 

ただミーティングってこういう事よくありますよね。

長い、説明の後・・・『要約すると、こう言う事です、お客様の答えになっておりますでしょうか?』こんな感じのフォローをいれて物事が進みます。

 

彼らの知識は私の持っている知識を圧倒的に超えています。

ただ、このような事が結構頻繁に起こるのです

 

何故このような事がおこるのか?

まず大前提といて人は話の80%は聞いていません

にも拘らず、説明者は結果に行きつくまでのプロセスをたっぷり話します

結果、なんかいっぱいしゃべってるな、なんかいい事も言ってたけど結局言いたい事は何だったの??

 

こんな感じの会話の事故になってしまいます。

 

社内メンバーからすると、結論をある程度知っているので支援はできますが初めて話を聞く顧客からは着地点が見えなくなります

 

何故このような事が起きるのか?

答えは至ってシンプルです

 

ストーリを話してから結論を伝えているからです

 

本来わかりやすい説明は、結論を伝え、その理由といてストーリを伝えます

 

単純に順序が逆になっているだけなのです

 

ゴール設定はなんだ

プレゼンのゴール設定って何でしょうか?

 

自社の強みを伝える事?

 

違います、相手に動いてもらう事がゴールです。

 

ただ多くのプレゼンが良かった/面白い/すごいね・・こんな形の会話で終わり

改めて、進捗を確認してみると、顧客は一切動いていない為、改めて同じ説明を繰り返すことが発生してしまいます。

 

なので、プレゼンが終わり、顧客が行動に移してくれた時、初めてそのプレゼンは成功したと言えます(まぁこれが難しいですけどね)

 

ゴール達成の確度を上げるために

まずは整理が必要です

・相手は誰ですか?

・その方の立場は?

・どのような事に興味を持っている?

・今回のゴール設定は?

・このプレゼンで自分に求められている事は?

・テーマについて自分が理解している範囲は?

・どのような事にネガティブ???

 

このような事を整理し、相手が動くために、出来る事を全てやりきる事が、成功の秘訣となります。

 

準備で陥る問題

プレゼンを成功に導くには、多くの事前準備が必要であることが分かりました。

ただここで問題があります。

これ作るの大変じゃない??

そうなると人は悩み、そして考えます。

 

ここで陥るのが、悩む事と考える事を同意義としてとらえ時間を取ってしまう事です。

 

悩む ≠ 考える

 

これを理解しておく必要があります。

 

・悩む=頭の中がぐるぐるしており、結論を出すことが出来ません

・考える=機械的に整理し結論を出す。

 

ここをはき違え、すごく時間をかけましたが・・時間が足りず、ありきたりな提案になりました・・

こんな結果で似たような量産物を作りがちです。

 

結論を出すためには

つまりどういう事 → それって本当? → ファイナルアンサー??

 

この考えを何度も巡らせて結論に至ります。

 

常に自問自答をしながらまとめていくと説明時にWhy?の明確な答えをもって挑めますのでオススメです

 

自分の努力を話すな

これは私もやりがちなのですが、ここに至るまでの経緯などを多めに話してしまう事です。

先ほどもお伝えした通り、ゴールはお客様が動く事なので、あなたの努力はあくまでアナザーストーリとなります

 

他に気を付けないといけない事はこちらです

・相手に気を遣う

相手の立場を考えて馬鹿丁寧にそして相手が傷つかないように遠回しに自分の意見を言った結果・・それってどういう事?ってなったりしませんか?

これもよくありません

 

・自分の意志とは違う事を言う

言わんでえ~のに・・って事、言ってしまい変な空気になったりしてませんか?

当然提案ではメリット/デメリットというところはしっかりとお伝えしたうえで納得いただき進める必要があります。

書いている事以上にネガティブな事、ぶち込んでしまってオイオイ!!って空気はつらいだけです

 

・人はイメージを想像する事で感情が揺さぶられる

いつも私が心掛けている事として、逆の立場になって考えてみるという事があります。

・私が相手だったらどう思う?

・納得する?

・メリットがある??

 

結局両社Winである必要があるので、ここは常に意識しているポイントです。

 

そして大事なのがそれを採用した際のイメージを想像いただく事です。

 

基本的にはプレゼンをする時点で顧客には課題があります。

私たちが話をした後、一緒に取り組んでいる事をイメ―ジいただき、それが確かに説明の通り、業務が楽になっている等を瞬時にイメージいただけるか・・

これを想像いただけると、相手もがぜんやる気が出てきて行動に移してくれます。

 

まとめ

あなたのプレゼンに説得力がない理由について書いてきましたが

まとめはとてもシンプルです

 

・結論を最初に伝える!!

・自分の言いたい事を1分でまとめられるように要約しておく事

 

これにつきます

 

・・・??

・・・・・・・???

一分で話せ???

 

はい、今回偉そうにプレゼンについて書きましたが、こちらの本を簡単にまとめさせてもらいました。

 

 

要所要所、自分の意見も入れてますが、とても有名な本のネタをまとめただけです。

珍しく読みながらノートに大事なポイントをまとめました。

やはりベストセラーは良く出来てますね(笑)

 

伊藤羊一さんは先月のClubHouse全盛期(死ぬまで超早かった)にどの部屋に行ってもいらっしゃっていて、このようなベストセラーの方の話を聞けたのは良かったなと思っています。

本というのは先人たちの成功の知恵がたくさん詰まっており、それがたった千数百円で購入できます。

 

是非皆さんも読んでみてください

 

 

ではまた!!

【ビジネス】わからない事の教えを乞う事は恥ではない、むしろ価値がある事だ

どうもNaokingです。

とうとう4月に入ってしまいましたね。

皆さんはいかがお過ごしですか?

最近はあったかい、むしろ熱いぐらいです。

今日は、休暇を取っており家族が遊びに行ってることからずっとワンコと一緒です。

車も使われてるし、在宅勤務者としては外の空気を吸いたいところなんですが、熱いせいか、出不精なのか、ワンコを散歩に連れて近所の桜のスポットにでも行こうとしたらすぐに戻りたがってこんな感じ

 

f:id:Naoking0321:20210401143404p:plain

 

ずっと膝の上でまったりされてます。

 

まぁこれも1つの幸せでしょうという事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210401142549p:plain

【ビジネス】わからない事の教えを乞う事は恥ではない、むしろ価値がある事だ

ちょうど4月になり新入社員の方が入ってくる時期となりました。

当然ですが、初めての経験ばかりなのでわからないことだらけです。

 

皆さん、わからない事だけど、知ったかぶりした事ないですか?

 

私はあります。かなりあります!!

営業なので客先でよく発生します。

ヒアリングしてると謎の言葉だらけです。

 

ただ『へ~ XXXを使われてるんですね』『実際YYYとかってどうなんですか?』

オウム返しで会話を続けてますが、心の中は?????でいっぱいです。

 

知っていないと、セールスとして失格?

そんなことも知らないの?と思われたどうしよう

ちょっとは勉強して来いよ

 

ネガティブな事にならない為に取り繕ったりしますよね。

 

結果状況をちゃんと把握できなくて、次の提案に進めない

相手の言ってることが分からないので、理解できない事がばれないように訪問の足が遠のく・・・

 なんてことになります。

 

ただ先人の方々は言います

 

他人の助けなしに豊かな人生を送る人はいない

 

営業をやっていると数字が行かない時にリカバリープランを求められます。

そして自分で出来る事を悩み、結局のところありきたりなプランを説明し、結果数字も行かず、信頼を落とす・・なんて事、経験無いですか?

 

 

『わからない』と言える人はむしろ愛される

何故わからないと言えないのか

大きく3つの理由があるようです

 

1:知らないというと馬鹿にされるかもしれない

2:断られるかもしれない

3:自分の人生の主導権を握る人は頼み事などしない

 

先ほどの営業の例でいうとリカバリプランを考えるうえで最善を尽くす!!

こんな感じでまずは取り組みますが、いい案が思いつきません。

結局ありきたりなプラン(以前も伝えて結果が出なかったものと変わらない)で当日を迎える・・

 

ただ最善を尽くすという言葉の裏には、他者に助けを求める事も含まれているのです。

いろんな方に相談をし、その情報をまとめた結果をアクションに落とす。

3人寄れば文殊の知恵ということわざが日本にあるように先人も集まり相談する事を推奨しています

 

心理学者のウィリアムジェームズはこんな風にも言っています

『人間の最も根深い本性は、認められたいという欲求だ!!』

まさしく!!

私も含めて皆さん承認欲求の塊ですよね。

もっと僕にスターをください!!いいねをください!!って感じです

 

ただ、尋ねられた立場になって改めて考えてみると、

 

誰かに助けを求められたときって、相手に自分が『価値のある存在』だと感じませんか?

 

逆に言うと、誰かに助けを求めるという事は相手に価値がある存在だと気づかせる機会を提供したことになるのです。

 

物事ってとらえ方次第だななんて思いつつ。

 

先輩なら、仕方ね~な。って言いながら助けてくれるし、親近感を持ってくれますよね。

 

結論 

他人の助けなくして、どんな人でも豊かな人生を送る事はできません。

望むものを手に入れられなかったとすれば、それは他人の助けを上手く得られなかった結果です。

他人の助けを得られなかったというのは、助けを上手く求められなかったという意味です。

 

上手にわからない事を伝える必要はありますが、臆さず相手にわからないので教えてくださいっていう事はとても大事な事なんですね。

 

今回もこちらの本を参考にさせてもらいました。

いや~先人の知恵はためになる

 

 

ではまた

 

 

【ビジネス】あなたの仕事は誰かの役にたっている

どうもNaokingです。

3月も終わりますね。本当に時間がたつのが早い!!

今日は、お風呂で考え事をしているときに、ふと思い出した事があったので夜ですがブログを書く事にしました。

けっこうお風呂の時間っていいですよね、いいネタを思い出せたりします。

ただみんな、思い出したネタをメモらないから忘れちゃうんですよね。

 

前田さんのメモの魔力にそんな事が書かれてました。

みんな普段から良いアイデアを思いついているのだが、忘れてしまう。

そもそも思いついたことすら忘れてしまう。

だから思いついたらすぐメモをとる

これによって忘れない。

 

とてもシンプルな事ですが、大事な事ですよね。

私の場合は、アイデアを思いついたら自分のメールアドレスに内容を送信します。

そうするとあの時なんだっけ?も含めていつでも検索できますしおすすめです

 

って事で前置きが長くなりましたが今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210330221340j:plain

【ビジネス】あなたの仕事は誰かの役にたっている

最近、私はTwitterでフォローしている方が投資などの副業をされている方、FIREをされている方が増えてきました。

なのでフィードも朝チェックすると

NASDAQが下がっている/上がっている。

・寝てる間に資産が溶けた/増えた・・

なんてツイートをよく見かけます。

 

そして最近は特に、多くの方が若くして一生懸命働いて、早くFIREしよう!!なんてツイートもよく見かけます

 

私もFIREプランはこのブログで公開しています

 

www.it-west.work

www.it-west.work

 

実は今週末、ファイナンシャルの資格を持つ友人に自分のプランを説明して意見をもらう予定です。

まぁ素人考えのプランなので多くの突っ込みをされそうですが、それが結果自分の将来により良い形になるのであれば、素直に受け入れようと思っています。

 

ただこのプランの中でも完全なリタイアというよりもサイドFIREを考えています。

理由は単純です。

やはり本職で得られる知識や、お会いするお客様やパートナから得られる情報や経験がとても自分にとって有意義な為、この機会を手放す事が勿体ないからです。

 

ただ見かける多くのツイートは異なります。

副業を上手く回し、今のつらい本業から抜け出そう!!

みたいなツイートが大変多いのです。

 

あなたの仕事を整理してみよう

当然仕事には沢山の種類があります。

業界による区分けもあれば、職種による区分けもあります。

ホワイトな企業もあればブラックな企業もあります。

ただ、あなたは何かの縁があってその職場で仕事をしているわけです

 

・今日、あなたが処理した書類

・今日、あなたが対応した電話

・今日、あなたが作成したプレゼン資料

 

あなただけの世界でみると、いやでいやで仕方がない作業だったかもしれません。

ただミクロではなくマクロな視点で今日1日の作業を振り返ってみてください

 

・あなたが作成したプレゼン資料により、営業さんが案件に勝つかもしれません。それにより会社の業績が良くなるかもしれません。結果あなたの給料に反映されるかもしれません

 

・あなたが処理した書類は、会社の方針を決める一つの材料かもしれません。もしかしたらその決定は、地球環境をよくする人々の為になるものを生み出すための決定かもしれません。

 

そんな風に物事を考えて仕事をすると一つ一つの事がとても大事に見えてきませんか?

 

私は若いころにそこに気づけた

少し昔話となりますが、私は社会人1年目で独立系のIT企業に入社しました。

その業界では1位の会社で、全国に支店があったので、社会経験のない私からすると、大変誇りに思う職場でした。(今考えるとかなりブラックだった気もしますが)

 

ただ仕事は無茶苦茶多忙です。

 

当時ITバブルでIT投資が活発だったこともあり、馬車馬のように働いていたのを覚えています。

 

そこで私はミスをしました。

土日にIT構築をする予定の納品物の配送指示にミスがありました。

正確には土曜納品で指示を出してたが、送り状などの情報を事前に入手しておらず、発注を受けたメーカが適切に土曜納品指示を出せていなかったのです。

月曜日、お客様からクレームの電話をいただきます。

当時、私は営業アシスタント、クレームを受けて確認をすると、指示はちゃんと出している。

『私は悪くない』とっさにそう思いました。

とは言え、クレームが来ているのでお客様へ電話します。

 

お客様は激怒りでした

『私の価値はいくらだと思っているのだ!!お前たちのミスのせいで、土日の作業が全て止まってしまった、お前たちは自分たちの業務の責任の重さを理解しているのか?』

こんな感じのクレームだったと思います。(正確にはもっと汚い言葉でしたけどね)

 

そして初めて、謝罪訪問に課長、担当者、そしてアシスタントの私で訪問します。

あの時のトリトンスクエアまでの道のり、辛かったな~

 

辛い経験であったのと、自分はちゃんと指示をしていたのに何故怒られるんだってちょと納得出来てないところがあったのですが、ここで経験した事を改めて自分なりに振り返り考えてみると、例え数千円の商品であったとしても様々な人がそこに関わっていることに気付かされました。

 

・このモノ自体を作る人

・このモノを売る人

・このモノを運ぶ人

・このモノを使ってシステムを作る人

・このモノを活用しながら全体の設計をする人

・このモノを活用したシステムを提案/運用する人

・このモノにより課題を解決できるお客様

・このモノにより生まれたサービスでより良い暮らしが出来る人

 

そしてこのより良い暮らしが出来ている人というのは回りまわって自分かもしれないわです。

 

謝罪後に改めて自分がやっている仕事のその先を考えるという事を学びました。

 

本当に価値を見出せないなら転職すればいい

誤解がないように追記しておきますが、当然ですが他人の為に心が病むまで働き続けろと言ってるわけではありません。

 

ただブラックな会社があると共に本当に労働環境としてとても素敵な会社もあります。

しかも往々にして労働環境が良い会社の方が、給料が高く、労働時間も短い傾向にあるなと思っています

そこに入れるかどうかは自分の実力次第になってしまいますが・・・

 

FIREを目指すにあたり健康的に楽しく達成できる会社は沢山あります。

抜け出すために一生懸命副業をしてお金をためて、さっさとこの環境から逃げようってのは自分の人生を考えるうえでも少し寂しいですよね。

 

ただあなたの仕事は誰かの役にたっていると考えると、逃げ出そうぜ!!では無い考え方でFIREを達成できるんじゃないかなと個人的には思うわけです

 

ではまた!!

 

 

 

【人生】三日坊主な人が物事を続けられる方法

どうもNaokingです。

日曜の夜です、この時間にブログ書く事って普段ないんじゃないか?

先週木曜日から息子さんが塾の春期講習に入りました。

18:30-21:50までで計4コマ。

木曜から毎日行っています。正直偉いなと思います。

文句言わないんですよね、昔の自分なら受け入れないだろうな

 

ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210328194406j:plain

【人生】三日坊主な人が物事を続けられる方法

もう来週から4月です。

おそらく多くの方が新しいチャレンジを考えているのでは?と思います。

 

ただ毎回、年末/年始 そして3月末や4月初めなどスタートを切りやすいタイミングで色々とチャレンジを考えますよね

そして・・続かないんです

 

正確には続く前にそもそもチャレンジすら結局はじめていない事ってないでしょうか?

 

あなたはどうなの?

私は筋トレとDMM英会話を既に2年以上続けられています!!

と偉そうな事言いつつも、いろんな事も挫折しています

 

例えば

リベ大をみて簿記3級を取ろうと思い、クレアールというお勧めのオンライン講習にエントリーしました。

昨年の11月頃からスタートして今年の2月のテストを受けようと思いましたが、なんと届いた教材はまだ段ボールから出してもいません。

英会話は続いてますが、TOEICの勉強って観点では10年以上前から何度も挫折してテストも大した結果を出せていません。

色んな競合会社の資格をどんどん取って自分の経歴をきれいにしていこうと思っていましたが、最近はそこに対する興味が薄れてきています。

 

なぜ続かないの?

ではなぜ続かないのでしょうか?

多くの場合は、『忙しい!!』『先にやらないといけない事がある』等、分かりやすい理由から、『今はやる気が出ない』『まだ気持ちの準備ができていない』等、意欲や湧かない事を理由に先延ばしにしてしまってないでしょうか?

 

ただこの考えは間違っているようです。

 

始めないから意欲がわかない

実際の理由は、こちらが原因のようです

例えば、

・食欲がないと思っていても、いざ食べてみたらおいしいので沢山食べてしまう

・運動が嫌いな方でも、いざ、カラダを動かしだすと爽快感を得ることが出来る。

 

意欲があろうがあるまいが、行動を始めると、人間の脳の一部が興奮し始め、次第にそのことに没頭できるよう意欲を作り出してくれるようです。

 

人間の身体と心は、エンジンがかかると、自動的に動き出す機械のように、一旦始めれば、それがきっかけとなって嫌いな事をしている場合でも動き続ける仕組みになてちるようです。

こう言った精神現象を作業興奮と呼び、この理論だと、人間の脳は体が一旦動き始めると泊まるのにもエネルギーを消耗する為、している事を続ける事の方が、合理的だと判断し、脳が刺激を受け、たちまちそのことに集中するようになるようです。

 

つまり、心のエンジンさえかける事が出来れば、脳が自動的にあなたの行動を喚起してくれるという事です。

 

エンジンを回すための簡単な行動を考えてみる

言い換えると物事を続け、結果を出すためには、とても簡単な行動を始める事からスタートすればいい事になります。

 

ブログでいえば、

今回のブログの内容全体をかんがえてから、キーボードをたたくのではなく、

まずは1行書いてみる事から始める

 

運動でいえば

今日1日の運動全体をかんがえるのではなく、まずは靴を履いて外に出てみる。

 

勉強でいえば

まずはノートを開いてみる。参考書を1行読んでみる。

 

とてもシンプルな一歩を日常化していけば、物事が続く事になるのです。

 

とりあえず始めてしまえば、驚くようなことが起きる。

全ての変化は、自然と動く自己推進力を持っており、ごく小さな変化が次の変化を呼ぶのです。

 

夢を実現するための最初の行動として、今すぐ実行できる最小単位の事を探してみる事から始めてみてはいかがでしょうか?

 

実は・・

とまぁ今日の記事を考えたわけなのですが、実は今月は少し私も物事に対するやる気が落ちていました

DMMと筋トレはもう2年やっているのでやらないといけない事(食事やお風呂みたいなもの)なのでいいのですがSNSを育ててみようとかブログや仕事に対するモチベーションが下がっている状況でした。

 

なんかいいネタ思いつかないななんて漠然と思っていたのですが、私のルーティーンの1つに読書があります。

子供たちの習い事を待っている間に本を読む。

これも継続的に続けている事項です。

まぁそのタイミングは時間の余裕があるので読書にちょうどいいんですね。

 

3月のSPUアップのために楽天ブックスで購入したこちらの商品

 

 

 こちらの本に書いてあることがモチベーションアップにつながりました。

今回の記事は実はこの本の1つの章を簡単にまとめただけなんですね。

本を読んでいる時に、

確かに1行書くべきだ

ここで書いてあることがブログを見られた方にも優良な情報だ

簡単にまとめよう

 

この行動から日曜日の夜ですがブログを書きだした理由です。

行動を後回しにしない事って大事ですよね。

 

僕も数日ブログ更新にまた間が空いていたので、すっきりです。

 

因みに気が付けば読者が299名と後1名で300名に達します。

最初の10~30人ってすごく苦戦しましたが、そこから考えると、一つ山を越えた後ってのは次の山が楽になるという意味がよくわかります。

 

これも継続していく事が本当に大事なんだろうなという事で、300人目の読者様

Welcomeですよ

 

ではまた 

 

 

 

【転職】転職理由ランキングベスト10位から現状を知ろう

どうもNaokingです。

なんと2日連続ブログ更新!!

連続更新、久しぶり(あかんがな)って事でまずは自分を褒めてあげたい

 

今日で息子も娘も学校が終わりました、コロナの影響もあり、どうなる事かと思いましたが、成績も悪くなく、本当にお疲れ様でした!!という感じです。

明日からの在宅勤務は少し騒がしくなりそうです。

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210324170423j:plain

【転職】2020年度 転職理由ランキングベスト10位

 

 

一昨日有名転職サイトを運営されているパーソルさんが転職ランキングを発表しました。

実際に転職活動をしているビジネスマン600名にアンケートを取った結果のようです。

 

ランキングはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210324163412p:plain

パーソルHPより抜粋

 

2020年のベスト3は完全にコロナの影響が出ている感じです。

 

1位:給料が低い・昇給が見込めない

分かりやすい理由です。

やはり業績低下からのボーナスダウンやカット、在宅による残業代の削減等、目に見えてお給料が減った方々が多かったのかなと思います。

 

2位:スキルアップがしたい

こちらも1位に依存している気がします。この仕事をし続けていて何か得るものがあるのか?

こんな事を考えている人が増えてきているのかな?と思います

 

3位:業界・会社の先行きが不安

こちらも同じ理由からでしょうか?

レストランや旅行代理店等の業界で働いている方々はこのコロナで非常に大きなインパクトがありましたよね。

逆にITなどの業界はこのインパクトにより大きな結果を生んでいる会社もあります。

非常に明暗が分かれた結果だなと感じます

 

3位(同率):倒産/リストラ/契約解除

こちらも悲惨なお話です。コロナがなければ起きなかった転職活動だと思います。

 

ではコロナが起きる前はどうだったのでしょうか?

 

f:id:Naoking0321:20210324163724p:plain

パーソルHPより抜粋

なんと1位が社内の雰囲気が悪いという結果でした。

人間関係が1位にあったようです。

しかもコロナ後では、この転職理由はベスト10位から姿を消しています。

オンラインになり、直接的なコミュニケーションが減り、そもそも会社に出社しない事から雰囲気を感じる事が無くなったからでしょうか?

 

ランキングから見える事

最近FIREというキーワードが話題です。

アーリーリタイアですね

多くの方が、終身雇用がもう無理な事も理解しており、転職や副業をする事で自分の人生設計を考えるようになりました。

 

因みに私もそれについてのプランを公開してます

 

www.it-west.work

www.it-west.work

 

その為には、やはり稼ぐ力がキーワードになってきます。

 

多くの方が副業によりこちらの力を蓄えようとされている方々も多いですが、やはり稼ぐ力は本業で上手く成果を出して蓄えるのが健康的かなと私としては思います。

 

その為には、転職というものは切っても切れない関係となります。

 

転職を考える際にはお勧めはまずは自分のマーケットポジションを可視化する事から始める事をお勧めしています

その為のツールとして活用いただきたいのはLinkedinとなります

 

 Linkedinに興味のある方はこちらを見てください

www.it-west.work

 

そして大事になるのは転職を支援してくれるパートナさんです

 

www.it-west.work

 

どの転職エージェントに相談すべき?

私は、転職は考えておりませんが、半年に1回は健康診断程度にマーケットの求人情報や新しいマーケットが生まれていないかのチェックをしています。

 

なので中長期でお付き合いのできるパートナ(キャリアコンサルタント)を作りましょう。

 リベ大ではJACさんとマイナビさんを推奨しています

f:id:Naoking0321:20210216164100p:plain

 

ただリベ大に紹介されているという事もあり非常にエントリーが多くなっているようで案件がないというお断りのメールが来る方も非常に多いようです

是非チャレンジしたい方はこちらからエントリーをしてみてください!!

 

 

www.it-west.work

 

IT業界に絞られますが、Linkedinがご縁でお話させていただきましたAXISさんは結構真剣に相談に乗ってくれたのでお勧めです。

 

 

このタイミングでの転職って結構勇気がいりましょね。

ただゆでガエルにならないように自分の会社/業界がこのコロナ後にどのようになっていくのか?

意識をしておく必要があると思います。

 

転職を検討する事は無償でリスクもありません。

・まずは話を聞いてみる

職務経歴書をまとめてコンサルタントさんにご意見を聞いてみる。

 

それだけでも何かあった際のスタートダッシュは異なってまいります

 

春のスタートダッシュに検討してみてもいいのではないでしょうか?

 

ではまた

【ビジネス】コロナ禍における世界の働き方調査から判明した7つのトレンド

どうもNaokingです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は、最近なぜかしら頭の回転が悪いです。

DMM英会話やってても、もっと気の利いた言い回し出来たなとか、なんかはてなブログに書く記事ネタが思いつかないぞ・・とか少し前の自分に比べて衰えている感じがします。

 

実は今月から、食事を3回から2回に変えてます。

オートファジーって言葉ご存知でしょうか?

16時間の食事間隔をあける事により、腸を休ませて、細胞を活性化させ、結果若返りを図る・・みたいな事なんですが、在宅勤務という事もあり食事時間がコントロールできることから取り組んでます。

ブドウ糖が足りてないのかな?

オートファジーの取組みについてはまた別のブログで記事にしますが、そのせいでしょうか?

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210323093824j:plain

コロナ禍における世界の働き方調査から判明した7つのトレンド

 

今日、朝いちばんで見た記事が面白かったのでシェアです。

ベースの記事はこちらです。

news.mynavi.jp

 

はやいものでコロナが発生してから1年以上がたちます。

多くの企業が緊急事態宣言以降、在宅勤務に取り組みだしたわけですが、あれから1年ぐらいたつわけです。

思い返せば、昨年の3月は予定は結構スカスカでした。

・客先にいけない

・客先もオンラインでの環境を準備出来ていいない

等の理由から、会議自体も延期で結果予定が空いていた。

 

こんな感じから、今はオンライン会議のせいで移動時間が必要なくなり、空いているスケジュールは全部ミーティングを入れられて食事もまともに取る時間が無くなるほどの密スケジュールになってしまいました。

 

皆様はどうでしょうか?

昨日マイクロソフトが、「Work Trend Index」の最新調査結果を発表しました。

7つのトレンドがあるようなので簡単にサマってみましょう

 

1.柔軟な働き方はこれからも続く

f:id:Naoking0321:20210323093859p:plain

67%の社員が直接かかわれる機会を増やしたいと考えています

リーダーの66%がハイブリットワークプレイスの検討をしている

社員の73%はリモートワークを維持したいと考えている

10人に1人は自宅に十分なインターネット環境が整備されていない

 

こんな感じのようです、マンションの共同インターネット環境の方は、確かにオンライン会議の時、少しつらい環境にいますよね。

家のインターネットを使うか、モバイルWi-Fiを支給するか、会社によってはこれからも社員に対するケアが必要かと思います。

 

2.リーダーは従業員の実態を把握しきれておらず、注意が必要である

f:id:Naoking0321:20210323093922p:plain

経営者はしっかりと仕事を継続出来ている

社員は自分たちの苦労を経営者は理解してくれていないと感じている

リーダ同士のコミュニケーションは円滑

社員は出来ていない

特に若い世代や単身層の方々が強く苦労を感じている

 

これはわかる気がしますね。リーダや経営層は基本的にはインターナルワークが元々多い職種です。

結果仕事の内容は顔を合わせずともシェアがしっかりできれば対応は可能そうですし、そこまで生活スタイルは変わらなさそうですが、現場は異なります。

お客様によっても異なりますし、今までのやり方から変えないといけません。

そして若い層の方は、『ちょっといいですか?』と先輩に声掛け出来ていたタイミングがオンラインになると顔が見えない分わかりません。

 

そしておそらく先輩のスケジュールを見ると既にいっぱい予定が詰まっているので声掛けのタイミングすらつかめません。

結果、多くの苦労を感じているのではないかなと想像できます。

 

3.生産性が高まっている一方で、従業員の疲労が見えにくくなっている

f:id:Naoking0321:20210323093949p:plain

 

54%の社員が疲労を感じている

2月に配信されたメール数は昨年対比406億通も増えている

チャットの数も毎週45%も多く送信している

時間外でのやり取りが42%増えた 

会議の時間は2.5倍に増加している

 

みんな働きすぎやって。ほんまに!!

最近よくあるのが、夜の7時台に相談の電話やチャットが入っている事です。

今までだと翌日オフィスで見かけたら・・的な相談が夜、かかってきます。

理由はなぜか、早朝から翌日のミーティングが詰まっているので、朝の8時台に書けるぐらいなら夜の方がかけやすいからだろうな・・なんて感じでしょうか?

また私もそれに対応するので夜のコールやチャットが慢性化しています。

 

4.Z世代は危険な状態にあり、あらためて元気づける必要がある

f:id:Naoking0321:20210323094022p:plain

 

Z世代の60%が現在苦労をしており、どの世代よりも比率が高い

 

もうすぐ新入社員が入ってきますが、今年の新入社員の方は本当に大変だったと思います。

しかもオンライン研修とかって上手くさぼる事も出来るし、メンターとのOJTも上手くさぼる事が出来る分。

今後真面目に取り組んだ人と上手く手を抜いた人のレベルの差が出てきたりするんだろうな・・なんて思います

 

5.人的ネットワークの縮小により、イノベーションが危機にさらされている

部門外とのネットワークができず、限定的なネットワーク環境になっている、それがイノベーションを阻害することにつながっている。オフィスでは、偶然出会って、コミュニケーションや議論を行うということがあったが、そうしたことが難しくなっている。

 

これはそうでしょうね。

オンライン会議って、1つの共通のテーマに沿った会話を1時間とか決められた時間でディスカッションします。

結構時間が足りない事も多く尻切れトンボ的に次のミーティングがあるので・・と離脱していくケースも多く見受けられます。

余談から生まれる新しいイノベーションというのは起きにくいのでしょう。

 

6.信頼によって生産性やウェルビーイングが高まる

仕事で人間的な関係を構築できるようになったケースが多いようです。

同僚の弱さを感じたり、お互いに学ぶことができた。

ウェルビーイングを向上させ、関係構築の強化につながっている。

 

これはとても良い事ですね。ただ身近な人に声をかけがちなので、本来広がったかもしれない人間関係が小さい輪のままなので、これが続くと本当に自分にとっていいものなのかいささか不安です

 

7.ハイブリッドな働き方の世界では、才能があらゆる場にあふれている

リモートワークが普通になった事により家族やコミュニティなどと触れ合う機会が増えた結果、新しいチャレンジをする方が増えているようです。

Linkedinではリモートワークの求人が5倍以上に増加しているとの事

 

私もリモートワークにより移動時間が無くなった事から、元々ルーティーンであったリベ大の視聴以外にTwitterにいる時間が増えました

改めて気づきますが、とても優秀な方が情報発信をされている事に改めて気づきます。

最近実は積極的に絡むようにしており、サラリーマンの私ではなく、個人としての私を育てる事を意識して生活してます

 

久しぶりに長い記事になりましたが、改めて1年振り返ってみると多くの変化がありましたね。

 

まだまだ新しい変化もありそうですが、この1年のグローバルでの変化を理解し、自分の行動を考える事がより良い未来の自分につながるのではないでしょうか?

 

ではまた