関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【雑談】さらば、全てのエヴァンゲリオン

どうもNaokingです。

今日は遅くにブログ更新です。。。

 

と言っても今回は完全に雑談です

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210308220730j:plain

【雑談】さらば、全てのエヴァンゲリオン

とうとうエヴァンゲリオン劇場版が始まりました。

コロナの影響で延期になった際には、どこまで延びるのかなと思いましたが、東京の緊急事態宣言解除に合わせてきましたね。

本当にありがたい

 

早速見てきました

f:id:Naoking0321:20210308220458p:plain

 

我が家の近所にショッピングモールがありそこにシネコンがあるので徒歩で映画を見ににいけるのは本当にありがたい。

 

ただこの映画通常版の前売りチケットの販売がなかったので、前売り券の購入話です。

ピュアに1,900円払っての映画鑑賞って初めてじゃないかな・・

 

先に言っておきますとネタばれや考察などはしませんのでご安心ください

 

早々1点だけまだ見てない人に言っておくと、映画のエンドロール後の追加映像などは無いので、終わったら席を立ってもよいと思います。

 

この週末などは満席の劇場も多いでしょうから、ソーシャルディスタンスを考えると終わったら残らずに帰るほうがいいんじゃないでしょうか?

 

周りを見渡して思ったこと

はい、映画を観終わって歩いて帰っているときに色々思い出しました。

僕は、テレ東の最初の放送の途中から見て、改めてビデオ(時代を感じますね~)で見直しファンになったのですが、最初の放送時は高校生でした。

 

既に40歳を超えたおっさんが、映画初日の1回目を選んで、有休取って見に行くわけです。

凄い映画ですよね。

 

朝8時ごろに劇場につくと既に多くの人が待っていました。

チケットは劇場での販売はなく、全て事前オンライン予約者のみとのことだったので、発券所は混んでいるかなと思ったのですが、スカスカ、ただグッズに人だかりが出来ていました。

因みにですが転売対策のために1グッズは1つまでしか購入できない仕様になってました。

 

かなりの人がいるんですが、大きく2つのグループに分かれている感じです。

 

①:私と同じ年代

②:大学生ぐらいの年代

 

①は基本単独行動ばかりです

②は基本的にカップルか男子グループでした。

 

①は旧劇からのファン(完全に同じ処遇)

②は新劇からのファン

こんな感じでしょうか??

 

幅広い年代に支持されるというのはとても良い事ですね。

 

ちょっと昔を思い出した

映画を観終わり歩いて帰る途中、様々な事をおもいだしました。

 

・高校時代に貯めたバイト代でエヴァの為にレーザーディスクプレイヤーを買った事

※あのレーザーディスクって何だったんでしょうね、CDの10倍ぐらいでかい円盤で大した市民権を得ず、DVDに駆逐されて行きました。

 

・旧劇劇場版シト新生を最初に見るために京都の四条で徹夜で並んだこと

 

・旧劇場版まごころを君にを誰よりも早く見るために、TV大阪の試写会に大量のハガキを送り、チケットゲットしたこと。

 

今になって思い返しても、人生の中で一番ハマっていたものかもしれません。

 

そんなハマっていたものが終わったわけです。

 

後にも先にもこれ以上ハマるものってないんじゃないかな・・

 

って事で、一つの歴史がこの劇場版で本当に終わります。

 

まだ見たことない人はNetflixAmazon Primeなどでもアニメや映画版を見る事が可能です。

賛否両論あるかと思いますが、日本を代表するアニメであることは変わりありません。

 

是非劇場に足を運んでみてください

 

ではまた

 

 

【ビジネス】少し古いけどGAFAの本を読んでみたらすごく面白かった

どうもNaokingです。

気が付けば、更新が滞っておりました。

滞るとアクセス数落ちますね。

Googleさんとかの流入がほとんどないせいでしょうか?

これを改善していかないといけないけど何か特記したコンテンツ記事にすべきかしら

 

・・とまぁ尽きない悩みを持ちつつ今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210306135504p:plain

【ビジネス】少し古いけどGAFAの本を読んでみたらすごく面白かった

いつも活用している図書館が年末からクローズになり、予約した本の引き取り対応しかできなかったのですが、この3月からReOpenしてます。

って事でちょっとビジネス書欄を散策して借りた本がこちら

 

 

 

タイトル通りサクッと読めます。

Google

Apple

Facebook

Amazon

の順に彼らの強みを説明してくれているのですが、新ためて読むと面白かったです。

 

タイトルには無いのですが、GAFA+MのMicrosoftについても最後に少し触れているのですが、このこの4社+Microsoftを足した企業の時価総額がいくらになるかご存知ですか?

この2019年8月時点で4兆ドル(424兆円)になります。

※この後コロナが起こりIT企業の必要性が改めて求められ、株価はさらに伸びています。

 

この金額って2019年のGDPと比較すると世界第4位のドイツを越えているレベルです。

1位:USA 2位:中国 3位:日本 以下順位はこんな感じ

f:id:Naoking0321:20210306134331p:plain

 

 米国企業のたった5社だけで国家レベルの価値があるって考えるとやばくないですか?

 

結果、国家レベル(特にEU)での規制に乗り掛かっているわけです

 

例えばEU欧州委員会は2016-2017年にかけてAppleAmazonに対して税の優遇処置を設けたとしてアイルランドルクセンブルクに追徴課税をかけています

 

また2017-2019年に欧州委員会Googleに対して検索エンジンの独占的地位の濫用や検索アプリの抱き合わせの強制などにより制裁金の支払いを求めたりしました。

 

そして非常に厳しいデータ保護の規則(GDPR)を作りEU以外に個人情報を持ち出すことを禁止し、違反者には多大な制裁金を払うよう指示をしています。

 

最近ではオーストラリアでのGoogle検索禁止などによる問題も新しいですね

www.bbc.com

 

この大会社の規制や分社化などの圧力に対して、MSの名前が出てこないところなどは上手くやっているなと思うところです。

 

日々の生活の中で、この5社のサービスを使わない人は殆どいないと思います

 

このブログもGoogleさんに気に入ってもらえなければ収益は見込めませんし、そのブログの広告をコントロールしているのはAdsenseのサービスをしているGoogleさんです

 

せどりなどの複業をされている方であればAmazonセラーの登録をして仕入れた商品を販売されているかと思います。

この販売網を絶たれれば収入が無くなる人も多いはずです。

日本人の多くがiPhoneを利用しています。

Facebookが提供しているInstagraを使ってアフィリエイトをやっている方も多いですよね。

SNSが無くなると情報発信の場がなくなります。

ビジネスでOfficeやWindowsを使わない事はあり得ません。

 

彼らは人が生活するうえで必須となる『プラットフォーム』を抑えています

今後この5社に対してどのような未来が待っているのでしょうか?

 

今を知り、今後を考えると、見えてくるものがあるかもしれませんね

 

ではまた

 

【人生】ついに実現中田敦彦さんと両学長のコラボレーション動画

どうもNaokingです

 

今日は結構入ってるスケジュール、メインじゃないので参加もせず有意義に仕事をしてます

 

溜まっていたトレーニングも片づけました。

今は膝にワンコをのせて日の当たる場所でブログ更新

毎日これぐらい余裕があればいいのに・・・

 

これがもしかしたらFIREした後に見えてくる日常なのかもしれないな・・なんて思いつつ今日のテーマはこちら

 

【人生】ついに実現!!中田敦彦さんと両学長のコラボレーション動画

我が家は両学長のリアルタイム配信も気づけばラジオ感覚で聞いているヘビーユーザです。息子や娘も彼の話に興味を持つので彼らのマネーリテラシーという観点では比較的安心でしょうか?

 

以前にも中田敦彦さんのYoutube大学でリベラルアーツ大学の両学長が出しているお金の大学について取り上げた事をこちらでも記事にしました

 

こちらの記事ですね。

www.it-west.work

 

基本的には敦ちゃんはそのテーマにあった本を紹介しているだけだったのであくまで本に対するエクストリーム解説で終わっていたわけですが、昨日とうとう本当のコラボレーション動画が公開されました。

 

まぁ先週のライブ配信で少しそのことに触れられてたのですがそのうち動画が上がる事は知っていたのですが、いつものルーティーン(朝視聴)ではなく、夜に前編後編を見ました。

 

動画自体はこちら


リベラルアーツ大学・両学長とお金の授業対談


【まさかの兄弟チャンネル化】オリラジ中田敦彦と学長が「お金」を語る【後編】【対談】

 

前編は敦ちゃんのセカンドチャネル 

後編はリベ大で上がっています

 

敦ちゃん側の動画は全ての内容を見ようとすると登録必須みたいですね。

ちょうどFIREの方法について詳しく聞くところで見納めになっているのですが、既に自分の中でFIREのプランのめどが立っているので登録してまでの全確認はしていません。

 

内容は?

基本的には終始Q&Aの形で会話が進みます。

どちらかと言えば、あと2年でFIREしたい敦ちゃんが既に20代でFIRE済みの両学長に根掘り葉掘り聞くというスタンスですね。

 

先日夜のニュースでもFIREを取り上げたニュースがあったようです。

三菱サラリーマンさんがインタビュー受けていたようですがすごくトレンドワードになってますよね。

 

三菱サラリーマンの著書に触れた記事はこちらです。

 

www.it-west.work

 

FIREって何?って方向けにFIREってこんな意味です

 

FIRE(Financial Independence, Retire Early)

 

この頭文字をとった言葉で、日々かかる生活費を不労所得が越えて働く必要がなくなる事(経済的自由)を言います。

 

まぁ不動産や株式などお金に働いてもらった所得が自分の生活に必要な資産を超える事ですね。

 

方法を簡単につたえると

 

稼ぐ力をバグらせる→増やす力に投資する→不労所得が生活費を超える=FIRE達成

 

こんな感じです

 

サラリーマンのお給料ベースで考えると、

 稼ぐ力をバグらせる≠通常の収入では無理なので+副業でカバーというのが一般的になります。

最近Twitterなどを見てるとメインの仕事よりも副業に軸足を置いてる人が多い気がするんですよね。

 

正直メインの仕事で結果を出してそれを副業に生かす、motoさんのスタイルの方が私は好きなので上手くこの辺のバランスはとったほうがいいかなと個人的には思っています。

 

ただ夢のコラボレーションなのでぜひ時間ある時に見てください

 

 

 

ではまた

【ビジネス】案件確度を上げる方法 その②

どうもNaokingです。

日曜の午前中、なぜかしら息子さんがリビングが汚いというコメントから大掃除が始まり、部屋がきれいになりました。

って事でコーヒー片手にブログに取り掛かります。

こういうのが幸せなんでしょうね。

 

って事で今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20210222210724j:plain

 

【ビジネス】案件確度を上げる方法 その②

前回に引き続き営業マンの方に対しての発信となります。

日本の企業さんだともうすぐ3月の決算時期になります。

 

皆さん数字の方はどうですか?

私は今期は幸いにも順調です(と言っても私の会社の決算はまだ先ですが)

 

今まで頑張って提案をしてきた結果がようやく出てきているのかななんて思ったります。

 

前回の記事では、案件の確度を上げるために

 

『お客様の立場になってその提案を受けた際に、自分ならどう思うかを考えましょう』という事をお伝えしました。

 

今回はそれに続き、私が意識している事をお伝えします。

 

それがこちら

『競合他社の提供している資格を取れ!!』

 

これ、インダストリーによっては難しい事もあるかもしれませんが、自社/他社の提供している資格というものはお客様にとって大きな印籠になる事が多いです。

 

私の場合を見てみましょう。

 

私はITメーカに勤めていますので様々な自社製品の資格を提供しています。

私の場合は、Growth Mindsetという号令の下、強制的にこの資格を取らされました。

※あれはつらかった・・まだ日本語版のテストもなかったので英語で受けた事もありましたが、本当にテストの作りが良くなくて、何言ってるかわからん事が多かったのを思い出します。

 

そしてせっかく勉強させられて、資格を取ったので考えるわけです。

この資格をもっと光らせるために何をすればいいのか・・

 

それが競合他社の資格を取る事です。

 

人は思いのほか資格を過大評価する

例えば、

TOEICが800点(以上)あります

このコメントを聞いた後、その方から英語勉強法を聞くのと、何の前振りもなく英語の勉強法を聞くのとでは真剣みが変わりませんか?

 

でもね、TOEICのテストを受けた方ならよくわかると思うんですが、実際にネイティブの方からすると問題量は多く感じるかもしれませんがやってることは小学校低学年レベルの内容ですよね。

 

そしてTOEICの対策で点数を上げてる方が海外の方と会話できるか?と言われると多くの場合、全く持って会話できないでしょう

 

まさしくこれと同じなんです。

 

f:id:Naoking0321:20210228110547p:plain

f:id:Naoking0321:20210228110618p:plain

これは私のLinkedinの資格欄に入れている2つの資格です

 

自己紹介の時に少しこの話題に触れたりします

 

・トレンドになっているITテクノロジーである

・これからちゃんと使えるようにならないといけない

・でも何からしていいか分からない

 

・今日話をしてくれたメーカの人は自社の資格以外にも競合の資格を持っている

・その中でなぜ、自社のサービスがお客様にとってメリットがあるのかを訴求してくれている。

・両方を熟知した人が進めるものであれば信頼がおけるのでは?

 

こんな心理的状況に多くの方が陥ってくれます

 

因みにこの資格を取る為に、かけた時間は

自社の資格で10時間程度 競合さんの資格も同じぐらいです。

だって初級の資格だもん

 

しかもセールス資格なので、正直設計等の知見はありません。

まぁ場数のおかげで簡易的なものは自分で出来るようにはなっていますが・・

 

まさしくTOEICのテストと同じで、資格はあるけどしゃべれませんと同じで資格持ってますが実際に経験積んでないので実際には大したことありませんって感じです

 

 

でも具体的に資格を取ろうと検討していない人からするとその資格の事を知らないのでTOEIC800点の価値と同じでとても優秀な人なんだろうと錯覚するのです。

 

どうでしょう?

 

非常に簡単な努力でお客様が勘違いされて結果案件確度が上がる方法としてはとても便利じゃないでしょうか?

 

付帯的な効果として、この資格のおかげで勧めてくれる転職の質やレベル、お給料が上がるといううれしい効果も出てきます。

 

少しの努力で非常にメリットのある方法だと思いませんか?

是非チャレンジしてみてください

 

ではまた

 

 

【ビジネス】案件の確度を上げる方法

どうもNaokingです。

明日は祝日です。

月曜はスケジュールがいつもフルなので、スタートからふらふらになる分、火曜日が休みなのはとてもいいですね。

明日は少しゆっくりしようかと思うので、今日の間にブログ更新です

 

って事で今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20210222210724j:plain

【ビジネス】ビジネスの受注案件の確度を上げる方法

今日は久しぶりに仕事の話です。

サラリーマンの皆さん!!

皆さんの努力の結果で会社が儲かります。

 

ただ儲かる為には商品やサービスを売る必要がありますよね。

その販売や提案が上手くいかなければ当然会社も元気がなくなってきます

 

元気が無くならないように会社の皆さんが一生懸命働いてるわけです。

 

ただ同じように競合と呼ばれる似たようなサービスを提案している会社もたくさんいらっしゃるので彼らに勝つ必要があります。

 

1社独断のお仕事なんて基本的には無いので、お金儲けをしようとするといつも誰かと戦わないといけないわけです。

 

とっても当たり前の事を言ってますね・・

 

でもこの勝率を上げるために、一生懸命提案プランを考え、時間をかけて資料作成をし、お客様にプレゼンをします。

 

そして「勝てば官軍負ければ賊軍」って感じで明確な勝敗が決まります

 

f:id:Naoking0321:20210222210835j:plain

今年に入って実施した案件対応

実は今年に入り2つの案件に補佐的にかかわっています。

 

1つは、昨年末から他のメンバーが対応していたのですが、参画してほしいとリクエストをもらい、年末の提案の日に急遽参戦。

年明けに、年末の提案以降のアクションでフロントに立ってほしいとリクエストをもらい改めてお客さんにヒアリング・・

??

?????

なんか社内で聞いてた情報と違わない?

結果、最終的にお客様の期待値に添えない事が分かり、敗戦処理をしました。

 

敗戦処理前の落としどころの資料作成を既存メンバーにリクエストするも、全く持って心がこもっておらず、とりあえずやっておきました・・的な資料が送られてきます。

 

まぁ負ける事が決まっているのでモチベーションが下がっているのはわかっているのですが、それ以上に今後このお客様と別の案件でお仕事をする可能性はあります。

きれいな敗戦処理しないといけないのでちゃんと協力してよと・・思いつつ自分で修正し、提出後に、キーマンの執行役に連絡をし期待値に添える提案が出来なかったことの謝罪と今後のビジネス協業のお話をして、関係は継続事なきを得ました。

 

2つ目がまさしく今日のお話。

正直まだ敗戦に至っているわけではありませんが、相談を受けた提案の内容が自己(自社)中心的な提案だったので、少しご指摘をさせてもらいました。

これも直接的に自分のミッションに関わらない仕事にも拘らずケアが必要な感じなので、結構工数を取られるんだろうなという感じです

 

f:id:Naoking0321:20210222210952j:plain

して、案件確度を上げる方法は?

前振りなげ~なという感じですが、結論です。

今まで自分が取り組んできた案件の受注確度を上げる方法です

これは、とてもシンプルなんですが、意外と皆さん出来てない事で、私がいつも意識している事です。

 

『あなたが顧客でその話を聞いてどう思う?』

 

この意識をもって提案を考えてますでしょうか?

 

例えば、敗戦処理をした案件の時、既存メンバーが作った資料。

自分が客で提案リクエストの説明をした結果、ベンダーさんがこの資料を持ってきて適当な提案をしてきた場合、納得しますか?

別の案件の相談を彼らにしますか??

 

これを意識するだけであなたの提案はグンと良くなります。

彼らは課題があるので相談をしてきています。

提案の答えは彼らの課題を解決しないといけません。

彼らの課題と言っても部長の思う課題と部下の思う課題は異なる事もあります。

各位の方々の立場になって自分がこの提案を受けたら自分にとってメリットがあるのか?という点を意識すればいいのです

 

こいつ当たり前のこと言ってるなって思われている方多いと思います。

あなたがもしセールスの方であれば振り返ってみてください。

本当に客の立場に立った提案が出来てますか?

お客様の課題を自社の製品やサービスにただ当て込むだけの提案になってないですか?

 

 

どんな事でも、もし自分が逆の立場ならば・・という事を一旦立ち止まり考えてみると、自社製品に無理やり当て込む等、多少理不尽な提案になっている事等に気付けます。

 

とてもシンプルで当たり前のような事なのですが、それが出来ていない事が往々にしてあります。

是非改めて意識してみ仕事に臨んでみてください

きっと今より良い結果が出ますよ。

 

ではまた

 

 

【副業】インフルエンサーの収入の実態は??

どうもNaokingです。

今日もあったかいですね。

ワンコと近所を散歩するととても清々しいしストレスも発散しますしいいですね。

速く春先になって、キャンプにワンコを連れていきゆっくりとした週末を過ごしたいもんです。

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210221134213j:plain

【副業】インフルエンサーの収入の実態は??

先日ちょっと気になるツイートを見ました。

 

それがこちら

 

 

 

普段イケハヤさんのツイートはROMってるだけの私も思わず反応してしまいました。

 

あれ?あんなに社畜いつまでしてるの??』とか『ブログはオワコン』とかYoutubeでも大変多くのフォロワーがいらっしゃる彼が数年間ずっと赤字だったんだという事実

 

しかも、この黒字もおそらくビットコインの急激な伸びのおかげ。

ビットコインについては2017年末にバブルがあり200万円を突破した後、コインチェックNEM流出や中国の規制等、あっという間に価格が暴落。

多くの方が大損した後、昨年末、米国企業の投機やPaypalビットコイン対応。

コロナ後の紙幣不安からの投資の流入と爆発的な伸びを示した結果なので、これを予想して投機をされていた方々は圧倒的に少ないと思います。

 

今でもずっと伸びているので高掴みリスクがそのまま資産増加につながっている状況ですが、いつ以前のような暴落を引き起こすかわかりません。

 

私も数十万円2017年ごろ購入して完全放置しておりましたが、この度、その損失もカバーされ、しかも金額は倍になりました。

 

ただこれは、私に先見の明があったわけでもなんでもなく実力以外の付帯的な影響が結果として黒字になっているだけです。

なので全然嬉しくない( ;∀;)

 

こんなツイートから気になったのが世の中のインフルエンサーがどのように収入を得ているのか?

実際に、ツイートやインスタなどを見るような煌びやかな生活を送っているのでしょうか?

 

だってイケハヤさんでも、3年間投資は赤って・・

私のイメージは余ったお金と時間があるので遊びでやっているのかとずっと思っていました。

 

以前ClubHouseを紹介した記事でも少し触れましたが、このイベントの中でも、皆さんお金持ってますよ的な会話が普通に流れてたんですけどね・・

 

f:id:Naoking0321:20210129141949j:plain

 

www.it-west.work

www.it-west.work

 

因みにClubhouseを見ると(自称?)インフルエンサーの方々を多く見かけます。

あの人たちは本当に仕事として成り立っているのでしょうか?

 

インフルエンサーの収入源とは?

ネットで調べると結構赤裸々にかいてるブログなどを見かけます。

私の同僚でも7万人以上のフォロワーを持つTwitter廃人がいますが、さすがに彼女に副業どうしてるの??収入はどんな感じ??とも聞きにくいのであくまでインターネットで調べた情報としてはこんな感じみたいです

 

・基本的には企業からの案件ベースで収入を得ている

 

・単価の目安は1フォロワー1円ぐらいの価格目安

 

・とはいえフォロワーの属性により単価は異なる(主婦層のフォロワーが多いインフルエンサーは日常生活品のDM案件などが高い等)

 

f:id:Naoking0321:20210221132614p:plain

 

現役インフルエンサーさんのブログなどを見ると、収入の比率はこんな感じみたいです

twitter上でのPR投稿が約6割

・メディアへの寄稿が約3割

・残りの約1割がブログからの収入です。

 

the-marketing.jp

mon-ja.net

この辺のブログが赤裸々で面白かったです。

 

ブログ収入って10%程度っすか・・・

自分の想像以上にブログだけで食べていくってのはハードルが高そうですね。

因みにPR関連の案件は紹介サイトへの登録を実施して案件を取っているようですので、全自動で案件が落ちてきてウハウハって感じではなさそうですね

 

 

余談ですが、メディアアーティストとして有名な落合陽一さんはインフルエンサーと自分のことを名乗っている方は嫌いなようです。

 

 

これもリアルに嫌悪感を示されたのをClubhouseのroomを目撃したので思わずつぶやいてしまいました。

 

正直自分のTwitterは恐ろしいぐらい育っていません。

もう少しブログからのフォロアー増加があるものなのかなと思ってましたが、全然です。

まぁ普段ほとんどTwitterではつぶやかないので自分でも心を入れ替えていかないといけないなと思っていた矢先の話なので大変勉強になりました。

 

しかし副業って色々ありますが、何をベースに人生設計をすべきか悩みますね。

 

来年の今頃には僕の副業収入は7桁です!!

みたいに言ってみたいものです

 

ではまた

【教育】子供に対するお金の教育について

どうもNaokingです。

今日は、午後からスケジュールが詰まってますが、AMは少し空きがあるのでブログ更新って感じです。

今日はNintend Directがあったのでいつもの生活に比べて30分ずれ・・

先ほどリベラルアーツ大学の動画を見たのですが、大変ためになった!!

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20201001224800j:plain

 

【教育】子供に対するお金の教育について

 

皆さんどうでしょうか?

自分の財産の事でも手一杯なのに、自分の子供たちのことまでまだ頭が回らないよって方も多いかもしれません。

ただ今日のリベ大の授業では逆にだからこそ今取り組むべき内容を教えてくれてます。

 

因みに私は、今年に入り、子供たち(我が家は息子と娘さんの1人ずつ)用の証券口座を作りました

こんな感じです

f:id:Naoking0321:20210218124837p:plain

 

この2月からスタートしたのがジュニアNISAってやつですね。

こちらは20歳になるまで引き落とせませんが、NISAの期間中(5年)の投資額は非課税になります。

 

f:id:Naoking0321:20210218111503p:plain

詳しくは金融庁のHPを張っておきますので見てください

 

www.fsa.go.jp

 

ここに今まで貯めてきたお年玉などの貯金をいれて、運用しようと思ったわけです。

因みにジュニアNISAの非課税対象額は80万円/年なので、毎年この満額を入れて5年間運用していく予定です。

すいませんこの記事を読んでいただいた方にご指摘を受けて気づきました。

ジュニアNISAは2023年末でサービス自体が終了になります

なので残り約2年と10カ月しか運用が出来なくなりますね。

ただある意味で利点かなと思うのですが、非課税枠が2023年に終了して引き出し可能になれば、ある意味で3年弱の拘束で非課税で増えた(減るリスクもありますよ)お金を触れる状態になります。

ある意味お得??

 

自分の事を振り返ってみると、高校 大学時代に貯めたバイト代で約100万円

これが自分が社会人になった時に持っていた貯金額でした。

 

息子さんと娘さんは、全自動でもっと多くのお金をもって社会人スタートする事になるので、安心材料としてはいいのかな?と思っていました。

 

ただ今回のリベ大で学んだ事として、自分で考えずして得た大金は子供たちにお金に対する考える力が身に付かない事もあり、お金に対して弱くなるとのこと。

 

という事で学長がおすすめする金融教育戦略はこちら

 

f:id:Naoking0321:20210218110302p:plain

 ※リベ大Youtube動画より抜粋

子供の証券口座を作って、VT(全世界株式投資投資信託)を100万円分購入し、65年放置!!

 

因みに65年後に年利4.8%で回せれば以下のお金になるようです。

f:id:Naoking0321:20210218110401p:plain

 ※リベ大Youtube動画より抜粋

よく聞く老後2000万円問題をカバーできる利回り運用が出来るわけです。

 

学長曰く、老後の資産を気にすることなく今に集中できる資産をカバー(準備)してあげる事が親として子供に出来る事とのこと。

 

確かに!!

 

むっちゃ納得してしもた・・

ただそこで気づきます

 

息子さん現在12歳 娘さん現在10歳

 

65年回すと77歳と75歳・・ライフシフトの通りだと人生100年時代の子供たちですがちょっとスタートが遅すぎるな・・

 

って事で私としては毎年80万円x5年の400万円をベースに彼らには人生設計で使える資金を提供しようかなと思っています。(独り立ちする時に資金提供しようかなと思います)

 

因みに我が家のお金の教育方法は?

実はとてもシンプルです。

土日のランチの時間にリベラルアーツ大学を一緒に見ています。(敦ちゃんのYoutube大学も一緒に見てますが)

なので、子供達は、

『どうも~両で~す』と『ども!!中田敦彦です、早速参りましょう、エクストリームXXX ~~へ~ん!!』を使いこなします(笑)

 

そして以前に学長にTwitterで報告を入れているのですが、こんな感じでマネーリテラシーが育っています

 

 

結論

子供のお金に対する教育は・・・

 

・必要以上の資産を早期に渡さない

・備えあれば憂いなし、老後などの最低限の資産形成を手伝う

・全世界への投資信託を選び自分が日常的に使っているものや会社のオーナであることをしっかりと説明する。

そして、難しくない良質な動画を見せる事により、自分では伝えきれない情報を上手く伝える

 

こんな感じでしょうか?

 

昔の家ってなぜかしら百科事典とかありましたよね。(あれセールスに騙されたんやろうなうちの親)

そんな感じで使えるお金の大学、無茶苦茶売れてるようで、既にお持ちかもしれませんが、まだの方はお金の百科事典としてお家に置いておくのはどうでしょうか?

全オールカラーで挿絵が多く読みやすいので小学生とかでも問題なく読めますよ

 

 

ではまた