関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【ビジネス】成功は良質な睡眠から?裕福な米国人は困窮した米国人よりもよく眠るらしい

どうもNaokingです

 

今日は、少し仕事の予定が少ないのでリラックスしながらBlogを書いてます。

しかも初めてじゃないかな・・お盆休み中に夏休みをとるのって

2度ほど転職してますが、3つの会社共に、決められた期間中に3日の夏休み申請(有休を足して1週間休むとかも当然可能ですよ)するパターンで、いつも9月のシルバーウィークらへんでお休みを取っていたのですが、今回は9月も旅行は危ないかなと思ったので顧客の休みに合わせて私も夏休みをいただきます。

 

ってことで今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200807085122j:plain

【ビジネス】成功は良質な睡眠から?裕福な米国人は困窮した米国人よりもよく眠るらしい

 

結構この辺のテーマって色んなビジネス書でも読みますよね。

睡眠大事って

 

確かに大事だと思います。

 

私は、基本的には12時までに寝て6時ごろには起きる習慣をお休みの日でも続けています。習慣化しているほうが体に負担がないので・・・

よく妻はお休みだからいっぱい寝るって言ってますが、私が動き出すので結局起きてきますね(いつもすいません・・)

 

因みにアメリカの状況としては以下のようです

 

According to CNN, the CDC surveyed nearly 140,000 adults between 2011 and 2014. It found that the more money someone made, the more likely they were to get a full night's sleep.

 

ちょっとデータが古いですが、CDCが14万人の成人に調査をした結果らしいです

 

因みに何故??については調べなかったみたいです

>The research did not look at why this might be

 

ただ考えてみると昨日Blogに書きましたが現代人は日々山のように流れてくる情報を精査しながら仕事をこなしているわけです

 

www.it-west.work

 

適切な情報を取捨選択しながら物事をジャッジしていくので当然集中力が必要です。

その為には常に頭がクリアであるべきと考えると、良く寝る事は非常に効率の良い事なんでしょうね

 

それに成功者は自己管理が徹底されている人がおおいですよね

時価総額のTOPの方々を見てもだらしない体の人いないのを見ると成功の秘訣として良い睡眠と健康的でいる事は不可欠な気がします。

 

・ティムクック(Apple

f:id:Naoking0321:20200807085421j:plain

・サティアナディラ(Microsoft

f:id:Naoking0321:20200807085453j:plain

・ジョフベゾス(Amazon

f:id:Naoking0321:20200807085557j:plain

・サンダーピチャイ(Google

f:id:Naoking0321:20200807085614j:plain

・マークザッカーバーグGoogle

f:id:Naoking0321:20200807085634j:plain

 

健康的に生きたからと言って必ずしも成功する訳ではありません

ただ継続的な事なので、健康的に生活できない人が成功する可能性も低い・・と考えれば、まずは生活習慣から見直すのが良いかもしれませんね。

 

因みに睡眠に対する著名な本スタンフォード式最高の睡眠】Youtube大学でも紹介されてますので、是非活用してみてください

 


【最高の睡眠①】免疫力を高める睡眠は新型コロナウイルス感染の防御策


【最高の睡眠②】新型コロナウイルスから身を守る安眠法

 

皆さん良い睡眠生活を

 

ではまた

【ビジネス】現代人が1日に触れる情報量は平安時代の一生分 江戸時代の1年分

どうもNaokingです

今日は仕事が比較的少ないってことで朝からBlog書いてます

先月末で一旦ジムを辞めた事もあり、お家から出るのは夕方の散歩ぐらいです

引きこもり状態ですね。

今後の私の健康状態がどうなっていくのか・・楽しみです

 

ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20200806103719j:plain

【ビジネス】現代人が1日に触れる情報量は平安時代の一生分 江戸時代の1年分

 

今が午前11時前・・

今日触れたデータを振り返ってみましょう

朝6時過ぎ:起床と共に、仕事のメールのチェック(どうしても外資なので夜中に本社とのやり取りに対する連絡があり、早朝に返すと、まだリアクションが返ってくることが多いので、起きると真っ先にチェックします)

 

6時半:朝食 このタイミングだけはTVがついており、コロナの患者数やゴシップニュースに近いネタなどインプット

 

7時:子供と一緒に簡易勉強 大抵DMMについているikonwをやりTed talkを見て英語に触れます

 

7時半:TwitterなどのSNSをチェック

 

8時:子供の見送り後にDMM英会話(今日はセルビアの方と会話でした)

 

8時半:コーヒーブレイク+リベラルアーツ大学のYoutubeを確認)

 

9時:昨日持ち越した仕事を開始。

 

10時:今に至る・・

(実はインターナルミーティングしながらブログ書いてます)

 

私の午前中の状況を羅列するだけでも沢山の情報に触れてますね。

確かに現代人における情報のインプット量は過去を比較すると恐ろしく多いものだと実感します。

 

そもそも処理しきれているのか?

大きなテーマです。

人間の脳は平安時代 江戸時代から進化しているのでしょうか?

 

聞くところによると大きな進化はしていないようです。

・・あかんやん。

 

そうか昨日マネージャとの1:1で僕が愚痴った事は仕方なかったんだ

仕事が多すぎてこんな相談をしてました。

『数字の管理やプランを組みながら細かな案件を全て対応するって無理だよ。周りのメンバーがオーケストレータとしてちゃんとやってもらわないと大きな数字を作っていくのは無理だ!!全ての責任をこちら側で受け取ることはできない』的な愚痴のような相談をしてしまっていまいた。

 

改めて考えると気持ちが楽になりますね(仕事は減らんけど)

 

 

f:id:Naoking0321:20200806104122p:plain

ちゃんと考えておかないといけない事

情報は増えました

でもその情報って有益ですか?

 

山ほど流れている情報の9割は不必要な情報だったりします。

 

なので自分で選ぶ!!という事が大事になります

 

とは言え、難しいですよね。

私もゴシップニュースとか見ちゃいますし

2Chのまとめを毎日見てしまいます(サマリーレベルだけど)

 

自分に必要な情報を上手くとり続ける事が出来れば、昔に比べて情報量が多い分、成功する方法っていっぱい転がってそうですもんね。

 

普段は時期ずらしで夏(秋に近いタイミング)に旅行はしてましたがコロナの影響もあり、今回は皆さんがお休みされている事が多いお盆にお休みを取りました。

 

少しゆっくりとした時間が流れそうなので良いインプットの場になればいいなと期待してます。。

 

ではまた!!

 

 

 

 

 

【ビジネス】新規開拓コールのアポイント精度を上げるための良案!?

どうも、Naokingです。

とうとう8月ですね、本来であれば夏休みの予定を!!みたいな会話が家族内で話し合われるのですが、今期はスルーでございます。

すっかりお家に引きこもる事も慣れてしまい、これが本当に良いのやらと考えつつ

 今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20191029205627j:plain

新規開拓

【ビジネス】新規開拓コールのアポイント精度を上げるための良案!?

転職により、キャリアアップをしていく事も良いですが、地道に周りの評価を得ていく事も非常に大事な事です

 

そして営業としては避けて通れない話として新規開拓というとてもナーバスになる問題が発生します。

 

 今回、以前の職場になりますが、私が使った方法を公開します

 

もう10年ぐらい前の話ですが、東京から関西への異動は立候補だったんですね。

なので関西の部門との事前面談があったのですが、その時に聞いた限りだと

ちゃんとミッションもあり、少し仕事は変われど、自分のミッションは明確かなと思っておりました。

 

ただ・・いざ、関西の部門に着任すると、ミッションは新規開拓で、過去取引のあったユーザや四季報からのテレマーケティングなど、手法はあれど数字を作るには良い環境とは思えない状況でした。

 

営業のNewコールなんて、なかなか話を聞いてもらえるものでもありません。

前職が財閥系という事もあり、比較的お客さんに自分の会社が何者かを語る必要はありませんでしたが、まぁ雑に扱われるわけです。

 

一般的なNewCallってこんなイメージですよね?

代表電話へコール

→もしもしABC株式会社のXYZと申します。WWWという商品(サービス)を扱っておりまして、関係するIT部門の方へ取り次ぎいただけないでしょうか・・?

 

ユーザAction

①レセプションから)申し訳ありません、そのようなコールに関してはお断りしております

②取り次いでいただくも、IT担当者から)申し訳ないけど今必要ないので、また機会があれば(もしくは資料だけ送っておいてください、興味があれば連絡します←絶対ない

 

これって主従関係が完全にできており、しかも今抱えてる課題に完全にマッチしない限りユーザ部門も、初めましての方からいきなり話を聞こうとは思わないわけです

(しかもNewコールに出られる方って役職がない方が多いので決定権をお持ちでは無い方が多いです)

 

なので、私はこんな感じでアポイント取ってました。

 

もしもしABC株式会社のXYZと申します。代表電話への連絡申し訳ありません、IT部門の山田様(もしくは佐藤様)におつなぎいただけないでしょうか?

 

ユーザAction

①まずレセプションは固有名詞でリクエストしてきているので、IT部門へつないでくれます。

②当然山田さんや佐藤さんがいないので、いる場合もありますが)ITの方の電話の出方が変わります。

 

よくあったパターンは以下

 

→お電話変わりましたITのABCです。ご連絡いただきました山田(佐藤)なのですが

X年前に退職(異動)となっておりまして、どのような御用でしょうか?

 

※さすが、日本で1・2番を争う山田さんと佐藤さんです、以前にその名前の方がいらっしゃった実績の会社が非常に多かったです。

 

こちらのリアクション)退職(異動)されておりましたか?実は私ども同様でして前任の担当が退職しており、退職してしまった為、引継ぎ書のみしか手元にありません。そこに御社のカウンターの方の名前が山田様(佐藤様)と記載があったのでご連絡させていただいた次第です。

 

もうすでにご退職されているとのことですが、現在インフラをご担当されている方にお替りいただけないでしょうか?(ここで私が会話したいサービス関連を担当する人につないでもらう)

 

幸いな事に私の前職は財閥系のIT会社であったので会社名については、怪しまれなかった手前大抵の場合、これでアポイントまではこぎつけられます

 

f:id:Naoking0321:20200803143032j:plain

 

まぁその後は実力が必要でしたけどねOnz

 

さて、今回利用した人間心理として以下のような心境になったのでは無いでしょうか?

・コンタクトしてきた人は、(自分は知らないが)以前より会社として交流があった人である。

・過去のやり取りを知らない手前、むげには扱えない。

・挙句(自分は知らないが)過去実績があった(っぽい)ので訪問拒否する事も失礼

・いったん話を聞いてみるか?

 

今改めて文面にすると完全に詐欺師の手順ですね(笑)

 

ただ当時は、部屋にこもりNewコールをかけるも、全然取り次いで貰えず、心が萎えていた状況だったので、打開策としてまずは会って話をする・・という事をゴールに考えた際には非常に有効な手段だったと思います。

 

もし新規開拓のアポイントが取れないと悩まれている方がいらっしゃればぜひ参考にしてみてください

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

【雑談】2年8カ月通ったエニタイムフィットネスを退会してきた

どうもNaokingです

7月が終わりますね。

今日は一つの節目になりました。

 

ってことで今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200731192716p:plain

 

【雑談】2年8カ月通ったエニタイムフィットネスを退会してきた

2年8カ月前、2017年12月1日にスタートしたジム生活を一旦終了する事にしました。

基本的には5回/週というハイペースで通っていたジムだったのでお店を出るときには少し切なさが残りました。

最後に過去の回数をデータで引っ張ってこれないか相談してみたのですが、ダメでした

非常に残念。

たまに4回しか行かない週や、海外出張で1週間空いてたりもしますし、コロナで数カ月お店が閉まってたので平均すると4回/週ぐらいになるかもしれませんが、自分で決めたルールを貫き通せたことは非常によかったなと満足しています。

 

家族からは筋肉バカと言われることもありますが、41歳を超えてタニタの体重計曰く体内年齢は32歳なので見た目含めて、中年太りなく生活できてる事は、ちょっと誇りです

 

何でやめたの?

はい辞めた理由なのですが、いたってシンプルです。

今も大惨事のコロナが影響しています。

 

以前Blogでも書きましたがエニタイムフィットネスもご多分に漏れず、自粛期間はお店を閉めてらっしゃいました。

 

 

www.it-west.work

www.it-west.work

www.it-west.work

 

過去のブログにも書いてますが、当時は子供達も自粛期間で一緒に任天堂スイッチのリングフィットアドベンチャーをずっとやってたわけです。

まだ春先だったこともあり毎日夕方は家族で散歩

1時間の筋トレ+散歩が継続できると筋肉はKeepできたわけです

 

そして、お店が復活した後は、また5日/週ペースで通いだしましたが別にガチムチになりたいわけではない私としては、毎月7000円ぐらい払いながらジムに通わずとも毎日リングフィットして夕方散歩すれば今の体系はKeepできる事が分かったので、一旦終了しようと決断しました。

 

また普段の生活に戻り、出張が多くなれば出張先でも筋トレができるエニタイムに戻る予定ですが、少なくとも9月末までは会社から在宅勤務を推奨されている(今のままだと年内は在宅勤務推奨ぐらいになりそう)ので出勤が解禁されてから改めて考えようかなと思った次第です。

 

また加入した際にはキャンペーンは適用されるの?

一度退会すると、キャンペーン対象外になるか気になったので確認しました。

結論としては、キャンペーンさえ実施していれば、何度でも対象になるとの事。

基本的には電子キーが無料+数カ月半額みたいなのが多いのでまたそのサービスを受けたほうがお得かなと思ってます。

 

はてさて私の体系はどのように変化するでしょうか?

前回の巣ごもりとは異なり子供たちは学校生活をスタートしており一緒に散歩などは時間的に難しいでしょうし、とにかく外は暑い!!

 

また近況はここでお伝えしようかと思います

 

ではまた!!

【転職】もうすぐ8年 財閥系から外資へ転職したけど結局どうなの?

どもNaokingです

 

COVIDのセカンドウェーブ来てますね。

経済への影響を考え政府の政策も訳わからない感じですが、今の会社で働いていてよかったなと思う事は、在宅勤務などの環境準備や考え方が非常に柔軟である事ですね

 

 

そしてこの時期になると思い出すのが、今の会社の同僚からきた『うちで働かないか』のお誘いの連絡です

 

という事で今日のテーマはこちら

 

【転職】もうすぐ8年 財閥系から外資へ転職したけど結局どうなの?

f:id:Naoking0321:20191114213557j:plain

 

なぜ転職したの?

もうかなり前の話なのですが、当時は転職は考えてなかったです

関西での仕事にもなれ、それなりに大きな案件がとれ、部門の中でも自分のポジションが確保され、その年に管理職レベル(あくまでレベルなんでマネジメントはやってないです)にあがり、地方に来ても悪くない待遇だな~と思っていた矢先の話です。

 

ちょうど今の時期、過去お仕事でお付き合いのあった方から、久しぶりの連絡をいただきました。

久々だったの会って食事をした際に言われた言葉『うちの会社に来ないか?』

これが2回目の転職を考えるきっかけでした。

 

なぜ決断したの??

外資ではよくある事なのですがまずは、その部門のマネージャと面接では無くカジュアルミーティングをする事になりました

その時、感じたのが、なんてスタイリッシュなんだってこと。言ってることもすごくロジカルだし、楽しく話ができたので、この人の下なら働いてみたいなと感じたのが大きなポイントでしょうか(既にその方は退職されており、今はGoogleで働いています)

 

そして何より日本マーケット状況も大きな要因です

当時日本ではPanasonicやシャープが大赤字の状態でした(鴻海に買収されるとか、東芝がどえらい事になるとかも当時は想像できなかったですけどね)

そしてITで見るとNECが倒産するのでは??というぐらいの株価が下がっており日本のマーケットだけで勝負している会社は、どこもやばいなと危機感を感じていました。

 

今の会社がグローバルでマーケットシェアを取っていたので、既にマーケットを抑えているところからのビジネス拡大のほうが営業しやすいだろうという判断も大きな要因でしょうか

 

家族と相談した際に、『大手の外資系企業側から誘われることって、なかなかある事ではない、これはキャリアアップのチャンス』という結論に至ったことも大きな要因でしょうか

 

入ってみてどうだった?

もうすぐ8年目が終わるんですが、本当に転職してよかったなと思ってます。

前職がSI'erなのでたまに客先で前職の方にも会いますし、今でも仲の良かった当時の上司には会いに行ったりもします。私がいたころはブラックだったのですが、今では働きやすい会社No1にもなるぐらいホワイトな企業にチェンジされてますし、大抵のお客様には前職とお付き合いがあり、協業の話という事でお邪魔する機会もあります

 

何よりCloud Serviceの担当をさせてもらえているのが一番のラッキー事項でしょうか

2012年のタイミングではまだまだインキュベーションと呼ばれ、これからのビジネスでしたが2020年現在、ITってCloudありきの状態になりましたよね。

 

Cloudのいいところは長くやっていても、新しいServiceがどんどん出てくるのでサービス名称は同じでもやっている提案が新しい事なんですよね。

 

2012年は本当にインフラのCloud化みたいなベタな話でしたがIoTやAI、CognitiveやBotなど本当に色々な事を学べる場で働けている事は非常に運がよかったなとおもってます

 

 

これからどうするの?

コロナの影響もあり、世の中が強制的に変化してきていると感じています。

その中でITの位置づけもまた変わり続けるのだと感じており、今のポジションでその変革のお手伝いができることは本当に良かった事だと認識しています。

 

ただ、仕事というのは会社と個人のお見合いなので

会社が私を雇い続けてくれるのか?

いつまでも会社の求める数字を追い続ける事をしつづけるのか?

 

 という会社都合と自己都合の間で、コンフォートゾーンからの脱却については常に考えている日々です

とは言え、今は日本企業もどうなるか分からないし、毎日この状況で会社に通えと言われるのもしゃくなので、もう少しここで頑張りますかね・・

 

 

ではまた

 

 

【ビジネス】コンフォートゾーンから脱却する事を考える

どうもNaokingです。

4連休も後半戦です。ただ残念ながらコロナの影響もあり我が家は基本引きこもりです

 

ってことで今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200725162600j:plain

 

【ビジネス】コンフォートゾーンから脱却する事を考える

定期的に自分の今のポジションと今後については考える機会を持つようにしています。

そこで大事になるのがコンフォートゾーンについて出う

コンフォートゾーンとは?

コンフォートゾーン(英語:Comfort zone)とは、「快適な空間」を意味する語である。心理学などでは、ストレス不安が無く、限りなく落ち着いた精神状態でいられる場所を指す

f:id:Naoking0321:20191106102116j:plain

 

 

私がコンフォートゾーンという言葉に出会ったのはTEDというアメリカのプレゼン番組です。最初はなんじゃ??と思って聞いていましたが、とても納得する内容でした

 

ではビジネスにおけるコンフォートゾーンとは何でしょうか?

 

ビジネス環境に当てはめていくと

既に慣れた環境でルーティーンでこなせる仕事環境を継続することを言います。

・顔見知りのお客さんへの訪問

・働きなれたメンバーとのワーク

・働きなれたロケーション

その中で継続的に給料をもらい人生を過ごす・・非常に良いことだと思いますが

このご時世永遠にこの環境が続く保証はどこにもありません。

 

ある意味、コンフォートゾーンに居続けるという事で自己成長は見込めません。結果として茹でガエルのように気が付けば、周りのメンバーに置いていかれどうしようもない状況におちいってしまう・・というのが現在のマーケットの状況ではないでしょうか?

 

例えばシャープや東芝がこんなビジネス状況なるなんて10年前まで誰が想像したでしょうか?

 

 

GAFAMの時価総額が、東証一部情報起業全ての時価総額を足しても太刀打ちできないぐらいのサイズになる事もトヨタ時価総額をテスラが越えてくる事も10年前には想像できなかった事です。

 

因みに昨年度から自分のミッションがミッドレンジのお客様からトップレンジのお客様に代わりました。

担当するお客様が25社あったのですが、今は3社です。

 

私の得意なビジネスのやり方は、浅く広く手広く数字を作ることなのですが、3社しかお客様がいないので、より深くお客様に自社サービスを使ってもらう提案に切り替えていかなければいけません。

最初は非常にしんどかったです。フォーキャストの制度や現状のビジネスの状況。競合他社との立ち位置など様々な点で不安を持ちながら仕事をしました。

 

ただ1年この環境で仕事をしてみるとどうでしょうか?

自分でいうのも恥ずかしい限りですが、以前に持っていたコンフォートゾーンから飛び出し新たな経験をしたことで自己成長ができたと思っています

月に1回ですがUSメンバーEUメンバーと案件を共有しビジネスの組み立て方などをディスカッションしたりもしています。こういう事ってグローバルアカウントのお客様を持たないと経験できないですからね・・

 

現在転職を考えている方、ルーティンワークでストレスなく働いている方、コンフォートゾーンを飛び出すことは、非常に勇気のいる事ではありますが間違いなく大きな成長にもつながることかと思います。

 

是非、自分の人生をより良いものにするために飛び出してみる事を考えてみてはいかがでしょうか?

 

ではまた

【ビジネス】毎日の仕事をやりきるためにはドーピング剤は必要である!?

 

どうもNaokingです

 

最近Blog書く時は早朝です。

気が楽なんですよね、朝方に書いておくと・・ 

ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20200722060851j:plain

【ビジネス】毎日の仕事をやりきるためにはドーピング剤は必要である!?

ドーピング??

この言葉だけを聞くと良くない事って感じしますよね

確かにアスリートの世界ではドーピングをしていて検査に引っかかると失格になりますし、選手としての信頼も失われてしまいますよね。

ではビジネスの世界ではどうでしょうか?

 

当たり前ですが大事なプレゼン前にドーピング検査なんかはありません。

なのでせっかくであればうまく活用しよ~というのが今日のお話しです。

 

はてさてドーピング剤とはなんでしょうか?

簡単に言うと【レッドブル】や【モンスター】などのエナジードリンクです

 

皆さん飲まれてます?

 

 

www.amazon.co.jp

 

私も大好きHBOのコメディドラマ シリコンバレーとか見てても開発エンジニアの方々のお供と言えばエナジードリンクって感じですよね?(シリコンバレーAmazon Primeで見る事ができるので興味がある方は是非)

※ちなみにGoogleなどのシリコンバレーの会社では”おーいお茶”がが流行っている?ようですが・・

 

ただしエナジードリンクは元気の前借りである?

前職の時には遅くまで働いてたり提案が間に合わないときは徹夜なんかもしてたので

体力の即時回復が必要だなと思った時にはレッドブルを買ってオフィスに戻ってたりしましたが今は、朝起きて一番にすることがモンスターエナジーを飲んでいます

といっても1本ではなく、妻とシェアしてます

 

カフェインを大量に摂取して、回らないエンジンを強制的に回してるんだろうなとも思っているのですが、ベストパフォーマンスが出るのであればそれでいいやというのが正直なところです

 

f:id:Naoking0321:20191120193139j:plain

 

 

ちなみにモンスターを選んだ理由としては値段と量と味のバランスが良いからです

 

 

エナジードリンクを飲み続けることは危険だ!!って記事なんかも見ますので(飲みすぎで死んだって記事なんかもありますよね)なので基本的には1日1本という形で飲んでます。

 

効果はあるの?

正直わかりません。私は脳が回転してるなと感じることは多いです

ただ病は気からって言葉にもあるようにエナジードリンクを接収したからこそ今日も元気!!と思えるだけでも正直パフォーマンスは上がると思いますよ。

ある意味ルーティーンになっているので、飲まない=今日はいまいちという事のほうが心配な感じです。

土日は飲まない事もありますが、DMM英会話をやっているといまいち英語の会話がしんどいな・・と感じる事があります

 

そこそこ高いよね?

確かに馬鹿にならない買い物です。自分なりに検討してみましたが一番コストパフォーマンスが良いのはAmazonの定期便で2カ月に2箱程度の購入を続ける事なんじゃないかなと思います

 

 

まぁ一番安いのは東京オフィスで売っている自販機が社員向けのディスカウントが

かかっているので一番お得なんですが・・

最近東京いけないし・・

 

まとめ

今日お伝えしたかった事なのですが、結論的にはベストパフォーマンスを出すためには外的要因もうまく使い、(実際に効果が無くても)モチベーションアップに使えるものは上手く活用してビジネスに生かしましょう

だれもエナジードリンクを飲んでいるからと言って咎める事はありません。

結果が変われば当然周りの評価も良くなります。

上手くドーピング剤を活用して結果を出しましょう

 

ではまた