関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【備忘録】夢をかなえるゾウを読んで行うべき事と行っている事 その①

 

どうもNaokingです

先日書いてから、少し間が空いてしまいました。

仕事はそこまで忙しいわけではないのですが・・

 

定期的に来ますよね。モチベーションが低い事ってありますよね

 

って事で今日のテーマはこちら

 

かわいい象のイラスト

【備忘録】夢をかなえるゾウを読んで行うべき事と行っている事 その①

 

とは言え、仕事に対するモチベーションはキープ出来てます

それがこちらの本がとても面白かったからです

 

 
非常に有名な本ですよね。
確かドラマ化もされてました。
毛嫌いして読まなかったんですよね。
Twitterのフォロワーさんがおすすめしてた事、そしてYoutube大学でも取り上げられてついに読んでしました。
 

どんな本?

正直言います。
むちゃくちゃ面白いです
成功に憧れる主人公に像の神様のガネーシャが偉人の行動を例えに、成功者のマインドを伝えます
そして章の最後には、いつも主人公に成功するための課題を与えていきます。
 
次の章では前回の章で受けた課題に対して主人公の行動が書かれており、そのフィードバック。そして新しい偉人の逸話
そして次の課題というとてもシンプルな構成です
 
それにより主人公が成長していく物語であり、フィクションです。
 
ただね、この本、いろんなビジネス本のまとめ本のようになってるんですよ。
それでも心に刺さるのは
 
『成功しない人は、結局どんな良いインプットがあっても行動に起こさない』
 
この事を改めて考えさせられるところかと思います。
 
当然、像の神様であるガネーシャが関西弁である事とか、非常にコミカルなキャラ設定なところも親しみがあり小説としても面白いってのもあるんですけどね。
 
タブレットで説明する人のイラスト(男性)

今回のブログの使いどころ

今回はいつもと毛色が違いますよね。

おそらくなのですがこのガネーシャの教えをしっかり守る事は本当に成功につながると思います。

ただ人は悲しきかな忘れる生き物です。

1週間後には覚えた情報の70%は忘れてしまうのです

 

なので忘れないために私は、自分のブログを振り返りとしてよく使っています。

是非、皆さんも自分の気づきの為にこの記事をお気に入りに入れていただき振り返り用に使ってください。(そうすると私のPV数が良くなります☺)

 

ガネーシャが主人公に伝えている事

先ほども書きましたが、ガネーシャはとても当たり前の事を伝えてきます。

そして本の途中では、伝えている事は主人公がすでに持っている本に書いてある事もカミングアウトしてくれたりします。

 

改めて言います。

 

本当に成功の秘訣ってものはありません。

 

地道に相手(顧客)を喜ばせる事に時間を割く事、これが成功するための道になります。

 

とは言え、心の持ち方(考え方)から改めて意識する必要があります。

 

まずはガネーシャの教えを共有しましょう

そして私が取り組んでいる事も少しだけシェアします

少し多いのでご注意を!!

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題①

靴を磨く

成功しない人の特徴として、人の言う事を素直に取り組みません。

多くの人が成功者をみて『あの人だからやれたんだ』とせっかくのアドバイスも他人事です。

あなたがどんな時でもあなたの靴はあなたを支えてくれています。

まずは自分の周りのモノに感謝の気持ちをもって取り組みましょう

 

私は当然読んだらすぐ靴を磨きました。

と言っても、今在宅勤務なんでほとんど靴使ってないんですけどねOnz

 

 f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題②

募金する

成功者は人を喜ばせる事に多くの時間を割きます。そして募金というものは無制限に誰かを喜ばせるための行為そのものなのです。

この本を読んだ後ちょうど、ショッピングモールでユニセフが募金活動をしていました。

ひとまず100円

これだけでも今までやった事がなかったことでしたので、自分の心を改める良い機会になりました。

 

因みに正確にはコンビニで募金しろってのが過大なんですが、最近PAY系のAppで払うからおつりが出ないので、おつりの細かな部分を募金するって難しい・・・

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題③

腹八分目におさえる

皆さん、食事を腹いっぱい食べてないですか?

そして苦しくなって、もしくはアルコール飲んでるのでそのままソファーでバタンキュー。こんな風になってないでしょうか?

 

食事を腹八分目にするっていうのは自分で自分をコントロール出来ている人です。

 

因みに私はオートファジーで1日2食 そしてアルコールもやめており、八分目までも満たせてない感じで、グイグイ体重が減ってます(笑)

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題④

相手が欲しがっているモノを先取りする

本当に稼ぐ人は、相手が欲しがっているモノををしっかりと考え、どのようにその欲を満たすことが出来るのか・・・

ここにとても多くの時間を割きます。

私も営業なんで、これはいつも考えています

この感覚を研ぎ澄ますには『もしも私が相手の人ならば・・・』を意識すれば物事は進むでしょう

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題⑤

人を笑わせる

『気分というものは伝染します』

先ほども伝えた通り、成功者は最も相手を喜ばせた人です。いつも楽しいうれしいと思って過ごせばおのずと笑いが伝染していきます

 

これも営業なのでいつも心掛けている事です

営業にはユーモアが必要です。

むしろつらい時こそユーモアを心掛けています

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain 

ガネーシャの課題⑥

トイレを掃除する

これは掃除をするから成功する訳ではありません。

トイレ掃除って人がやりたがらない仕事ですよね。

ういった仕事を進んでやる事でその行為に価値が生まれるのです

 

私は、トイレとお風呂を掃除しました。

お風呂は、正直気になってたところあったので、背中を押してもらえた感じです。

ただこれは継続を意識しないと難しいですよね。

因みに基本は毎日取り組むみたいですよ・・・

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題⑦

まっすぐ帰宅する

皆さん今はコロナなんで寄り道って減ってるかもしれませんが、まっすぐ帰ってますか?

仕事の後の時間って自分の為の学びの時間です。

酒飲んで対してみたくもないTVを見て・・

こんな風に過ごしてませんか?

 

私は朝、5時半を目安におきていつも勉強の時間を持っています

夜は家族の時間にしておきたいし、ちょっと早朝から朝活してると弱ってるんですよ、10時には・・

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題⑧

その日頑張れた自分を褒めてあげる

自分ケアってとっても大事

いつも張りつめて生きていく事は出来ません

頑張って成長した自分を褒めてあげて成長する喜びを自分に教えてあげるんです。

 

私もWell Beingを意識しており1日に朝と夜たった3分ですが瞑想をします。そこで1日の自分を褒めてあげるんです。

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain 

ガネーシャの課題⑨

1日何かをやめてみる

皆さん、毎日忙しくないですか?

毎日たくさんの予定が詰まっています。

でも自分の成長の為に、空き時間や睡眠時間を削って自己成長に投資する

これだと続かないですよね

 

・・・これ実は私は何かを止めるという行動が起こせていないです。

なんか怖いんですよね。走り続けないと・・

 

f:id:Naoking0321:20210722132519p:plain

ガネーシャの課題⑩

環境を作る

決めた事を続けるためにはそのための環境を準備する事って大事です。

勉強しようとしたら机の上が気になりだして・・そういえば部屋を片付けないと

こんな経験ありませんか?

日ごろから机の上をきれいにしてしっかりと自分に投資する時間を作るのはとても大事です

人間は意識を変える事が難しい生き物なんです

『今日から変わる』って何度も思って挫折してますよね。

これって未来の自分を想像する事は楽しい行為なんです

でも実際の行動ってつらい行為なんです。

なので結果つらい行為が続かず辞めてしまいます

 

私は、将来像から今ある自分を考えるようにしてます。

アクセス数が多いFIREの記事でその旨を語ってますので気になる方はこちらを見てください

 

www.it-west.work

 

・・とまずは10個の課題と私の活動を共有させていただきました。

これ後16個ぐらい続きますのでその②を書くようにしますね。

 

f:id:Naoking0321:20210722132601p:plain


 

自分が忘れないようにする為なので早めに書くようにします

 せっかくだったら全部かけよって思われる方もいらっしゃるかと思います。

 

今読んだ10個全てすぐに取り掛かれますか?

記憶に残せますか??

 

まずは、この10個であれば自分でも行動可能かも??と感じますよね。

その為に分割したんです(笑)

感じたものは行動に移してみてください

まずは自分の靴を磨くところから!!

 

ではまた

 

 

 

 

【人生】幸せの四つ葉のクローバの見つけ方

どうもNaokingです

前回の更新からまた少し間が空いてしまいました

オリンピックも解されるという事で、この連休初日にブログ更新です

皆さんはどんな予定をたてられていますか?

我が家は相変わらずNo Planです。

コロナ患者が増えている状況を考えるとこれって正しいと思ってるのですが、街を見ると多くの人が外出してますよね。

これで感染状況が悪くなって、景気悪くなったら自己責任なのに、おそらく政府のせいにしたりするんだろうな・・なんて思いながら今日のテーマはこちら

 

四つ葉のクローバーを発見した人のイラスト(男性)

【人生】幸せの四つ葉のクローバの見つけ方

今回はかなり大きなテーマについてです。

 

 

そもそも幸せとは?

 

皆さん幸せについて考えた事ありますか?

 

幸せって

・お金持ちになって

・大きな家に住んで

・きれいな奥さん(旦那さん)と結婚して・・

の先にあるものなのでしょうか?

 

もしこの先にあるものだとしたら、多くの方が未達成のまま人生を終えそうですよね。

 

収入について考えてみましょう

収入は地位財というものにカテゴライズされます。

 

ただこの収入については、米国のある調査によると年収7,500,000円ほどを区切りに幸せの度合いが上がらない事が証明されているようです

 

地位財による幸福は長続きするものではありません。

 

にも拘らず、人はこの地位財での幸せを追い続けています

 

人はより良い収入を求めて、まるでランニングマシンに乗っているかのごとく、ゴールの無い道を走り続けるようです。

 

他人と比較している人生観では、より多くのモノを持つ人が比較の対象となるので、

この欲に終わりはないという事ですね。

 

そして多くの方が幸せ=地位財産と考えているのです

 

f:id:Naoking0321:20210722131745p:plain

では本来の幸せとは?

今回のメインテーマです

この調査は1500名の日本人へのアンケートなどの調査結果をもとに導き出した幸せのあり方となります。

 

この調査結果では4つの因子に分ける事が出来るので、四つ葉のクローバで表しているわけです。

 

これを達成(実感)できれば人は幸せを得る事が出来るわけです

 

第一の因子 やってみよう因子

これは、自己実現と成長の因子に位置付けられます

この因子も4つの分類に分ける事が出来ます

 

-1 コンピテンス

私は有能である事をしっかり認識しましょう

 

-2 個人的成長

私のこれまでの人生は変化、学習、成長に満ちていたことを実感しましょう

 

-3 社会の要請

私は社会の要請に応じて行動していると実感しましょう

 

-4 自己実現

今の自分はなりたかった自分であることを認識しましょう

 

 

第二の因子 ありがとう因子

これは人とのつながりと感謝の因子となります

 

-1 人を喜ばせる

人の喜ぶ顔が見たいと思える心を持ちましょう

 

-2 感謝をしよう

人生においてたくさんの感謝がある事を意識しよう。そして伝えましょう

 

-3 愛情

私を大切に思ってくれる人がいる事を認識しましょう

 

-4 親切

他者を親切に扱い、手助けをしたいと思いましょう

 

第三の因子 なんとかなる因子

前向きと楽観の因子となります。

 

-1 楽観性 

私は物事はすべて上手くいくものだと意識しましょう

 

-2 積極的な他者関係

自分の周りの人と、近しい関係を継続しましょう

 

-3 気持ちの切りかえ

仕事や勉強での失敗に対して、不安な感情を引っ張ってはいけません。

 

-4 自己受容

自分の人生では多くの事を達成して来たと認識しましょう

 

第四の因子 あなたらしく因子

独立とマイペースの因子となります

 

-1 比較思考をやめる

他人と自分を比較するのはやめましょう

 

-2 制約の知覚の無さを認識しよう

自分が出来ない事は、世の中のせいなど外部要因ではない事を認識しよう

 

-3 自己の明確傾向

自分が決めた信念は、基本的には変えず行動しよう

 

-4 最大効果の追求

決めた事を継続する事を心掛けよう

 

 

この4つの因子と4つの思考を意識して行動しより多くの事を達成する事が出来れば、一個人としての幸せを達成する事が出来るようになります

 

まとめ

この因子や思考って読んでみるとわかる通り、ビジネス書などでも多く書かれている事をまとめているにすぎない事に気付きます。

 

他者と比較せず、自分というものに向き合って、成長を実感する。

そして自分の周りの人に感謝の気持ちを忘れずしっかりと相手の事を考えた行動が取れる事。

 

これだけで『あなたの幸せ』を実現する事が出来るのです。

 

幸せって足元に転がってますね。

一緒に実現していきましょう

 

因みに参考著書はこちら。少し難しい本でしたが幸せを哲学するのにちょうどよい本かなと思います

 

 

ではまた!!

 

 

 

【人生】今、話題のコミュニティ リベシティの歩き方!!

どうもNaokingです

 

今日は午前中のミーティングが比較的少ないこともあり、ブログ更新に時間を当ててます。

先日久しぶりに客先に訪問してきたのですが、やっぱり会うっていいですね。

その後、次のオンラインミーティングの為に、喫茶店はいってそっから参加!!

ってのも過去の当たり前が時間がたつと、とても新鮮に感じました。

 

って事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20210715131130p:plain

【人生】今、話題のコミュニティ リベシティの歩き方!!

 

最近本のまとめ的なブログが多かったのですが、今回はコミュニティについてです。

既に参加して数カ月たったのでちょっと私の意見をまとめてみようかと思います

 

 

この記事に合う人

 ーリベ大動画やブログは見てるけどそこで止まっている方

 ー今の自分を変えたいと考えている方

 

数カ月状況を見ているとやはり、コミュニティに合う合わないというのがざっくりですが見えてきました。

今回はこういった方であれば、リベシティに合うのではというのをお伝えします

 

リベシティって何?

そもそもなんやねんそれ!?って方もいらっしゃいますよね。

リベラルアーツ大学の両学長が運営しているオンラインコミュニティです

 

両学長ってだれ?

Youtubeリベラルアーツ大学というコンテンツを運営されており、お金にまつわる『貯める力』『稼ぐ力』『増やす力』『守る力』『使う力』の5つの力をリスナーに届けていらっしゃいます。

 

既に登録者数も140万人を超え、中田敦彦さんもYoutube大学でコラボをされております

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 またお金の大学というベストセラーの著者です

 

f:id:Naoking0321:20210715131320p:plain

あなたはどうしてるの?

リベシティは旧プラットフォームから新プラットフォームへ今年にお引越しをしています。

私は旧プラットフォームでは無料期間中のみの利用

新プラットフォームに代わり改めて有料会員として利用しています

特にプラットフォームが変わったからと言ってサービスの骨子は変わっていません

 

ただきっかけが欲しかったこともあり、新プラットフォームに代わってからは積極的にコミュニティに参加していおり、最近は本当に楽しくなってきています

 

白馬の王子様のイラスト

理想と現実をしっかり意識しよう

このコミュニティの参加数や、毎月の退会数については全く知りませんが、無料期間でリタイアされる方も結構多くいるんじゃないかなと想像しています。

その原因はGAPだと思っています

 

リベシティに参加を検討される方は基本的にYoutubeの動画リスナ―の方かと思います。

毎日お金にまつわる有益な情報をもらっており、自分も変わらないと!!と奮起されている方が多いんじゃないかな。

 

そして動画でもリベシティには同じ志の仲間が沢山いるし、プロフェッショナルな方も多くいるという事を学長が伝えているこもとあり、コミュニティに対するハードルが上がっているのかな?と感じています

 

結果、期待値とのGAPを感じ無料期間の間に退会される?

しかも退会される方の多くは数回のログインのみで、三下り半を突き付けてるんじゃないかなと想像しています

 

捨て猫を拾う不良のイラスト

どこに最もGAPを感じているのか?

とっても大事な点なのですが、Youtubeでリベ大動画を見ている場合、基本的にはTakerの立ち位置になります。

 

情報を一方的にもらえている状況です。

ただコミュニティになるとTaker(もらう人)とGiver(与える人)との対話図式になってしまします。

 

にも拘らず、リベシティはYoutubeでの情報より深い成功方法を教えてくれる場所と想像して参加されている方が多いのではないかなと感じています。

彼らはコミュニティの中に魚の取り方ではなく魚そのものを求めて参加をしてきているからこのGAPを受けます。

 

実際に、リベシティ内の公式のチャットにはせどりやブログ、投資にSNS運用など、自由を手に入れたい方が参加したいチャットが沢山あります。

 

私も最初はそこで、どんどん有益な答えをもらえると思って参加していました。

 

ただあくまでコミュニティなので、あなたの課題に対してプロの目線や現状上手くいっている方、努力中の方がアドバイスをくれる場です(これでもありがたいんですけどね)

 

あくまで魚の取り方について支援してくれるだけなので、最終的にはあなたが動くか否かを判断します。

 

そしてその質問なども流れるように新しい質問が入ってくるので、あなたの課題を永遠に支援してくれるような時間軸ではありません。

 

例え勇気をもって課題の相談をしても、気づかれない事も多くあります。

私はブログの辞め時を相談しましたが、回答ゼロでした(笑)

 

着替えを手伝う介護士のイラスト

じゃ~合わない人って

はい先に、おそらく楽しめないだろうという人物像を共有します

①完全なTakerの方/答えだけを求めている方

これはそもそもコミュニティそのものがお互いが情報を交換しあいながら育てていくものなので、リベシティに限らずだと思います。

そしてあなたの人生をより良くするためのアドバイスは出来ても、あなた自身を勝手に幸せにしてくれる人など家族以外はあり得ません。

 

②極度にシャイな方

先ほどもお伝えした通り、基本的にはチャットで情報を拾う、伝える、相談するを繰り返すことになります。

よくチャットを削除された履歴を見かけるのですが、せっかく勇気をもって送ってみたけど、怖くなって削除されたのかな??なんてものを見かけます

最初は勇気のいる事なので、トライすることなくリタイアされている感じがします

 

名人のイラスト(修行)

こんな人には最高の場所?

では逆にどんな人がこのコミュニティにはあうのでしょうか?

 

①努力を続けられる人

正直全てのチャットにプロフェッショナルが常時常駐しているわけではありません。

自分より少しだけ、先を歩いている人もいるわけです。

そんな方々の行動が見えるので自分のモチベーションは継続します。

たまに優秀な方々が多すぎてなんで自分は・・とモチベーションが下がる事もありますけどね

 

②仲間が欲しい人

どうでしょうか?コロナになり、職場でのコミュニケーションや夜の友人関係なども減ってきている中で頻繁にZoomなどを活用したオンラインイベントが開催されています。基本的には共通の興味をもった会話になるので、とても話が盛り上がりますし、為になる情報もたくさん聞けます。

 

③人の役に立ちたい人

リベシティには、Youtubeの動画を見て自分の人生が変わった人や、感銘を受けた人が多く住んで(シティなんで)います。

自分の経験を共有して、今苦しんでいる人参考になりたい!!

こんなお気持ちの方は、本当に楽しいコミュニティかと思います。

 

同僚の会話に入れない人のイラスト(男性)

参加する事を検討している人に伝えたい事

私も新プラットフォームに入ろうと決意した理由は自分の経験をGiverとして伝えようと思った事からでした。

お金を払って誰かの悩みにアドバイスをするわけです。

なんか矛盾してますよね?

 

でもね、日常生活をしているとそんな機会ってあまりで出くわさないんですよ

そして普段の生活で『ありがとう』って感謝の言葉をもらう機会ってありますか?

 

これを相手の事を考えて行動したら、いつでももらえるんですよ。

アドラー心理学で見ると『共同体感』であり、マズローで言うと承認欲求を良い意味で満たしてくれるという素敵な場所なんです。

 

ただ歩き方を間違えると本当にわけわからん感じになります

何故ならスピード感が半端ないからです。

 

ただ、歩き方がわかるとこんなに面白いコミュニティは無いと思っています

 

という事で事前に知っておいた方がいいことをお伝えします

 

①猫をかぶる必要はない

 

先ほどから何度も言っているように毎日たくさんの相談や回答が流れています。

基本的には質問テンプレートがあるのでそれをベースに書いていけばよいのですが

文章力がない

変な質問になってないかな?

みたいなことは全く気にする必要はありません。

だってすぐに流れて行ってピンポイントな質問でない限り他の方があなたの質問を見る事ないんだもん。

どんどん聞きたい事は(ルールに基づいた形で)問い合わせをしましょう

 

②慣れるためにまずは雑談チャットから

私もGiverとして参加しようと思ったのですが、秀逸な回答が多すぎて、私の知見なんて何の役にも立たないかも・・とGiverとしてしりごんでいました

そこで一度この心境を雑談チャットに投げ込んだことがあります。

もらった答えとしては、質問のレベルも高度なモノもあれば程度の低いものもあります。その全てにプロが答えるなんてのは不可能。

あなたの知見を求めている人もたくさんいるので気にせず回答してみたら?という事でした。

 

そう、あなたの知見の常識が他人の常識ではありません。

それを肝に銘じて会話をするとたくさんのありがとうをもらえますよ

 

③派生したコミュニティに積極的に顔をだせ

実際にリベシティの中を見るとLCと呼ばれる公式とは別に、住人の方が集まって作られたチャットが多数あります 

※検索画面でアスタリスク(このマーク *)で検索すれば全てのチャットを調べる事が出来ます

 

これが面白い、そして多くのチャットでオンラインオフ会を開催されてます。

ここに参加した事、そこから出来たつながりこそが私が最も得られた価値だと思いました

 

f:id:Naoking0321:20210706211845p:plain

まとめ

今回少し長くなってしまいましたが、まとめです

リベシティに限らず今は、個人がパワーを持つ時代になりました

その中でコミュニティというものはもっと力を持ってくるでしょう

コミュニティでの経験が今後あなたの人生を大きく変えてくれる可能性があるわけです

 

ただ、このような形態にまだまだ多くの人が慣れていません。

結果、せっかく参加したにも関わらず価値がなかったと感じているのです

合わない人としてはこんな人が該当します

-答えを求めている人

-積極的に跳びこめない性格な方

 

コミュニティ参加に興味がある人は少なくとも自分を変えていきたいという気持ちを持っている方かと思います。

猫をかぶらず、自分の意見や知りたい事。

そして自分が持っている情報を多くの方に伝えようとう気持ちさえあればコミュニティほど楽しいものはありません

 

もし興味があれば30日間は無料です。

是非チャレンジしてみてください

 

ではまた

 

 

【人生】やり抜く力を身につける為の9つの習慣

どうもNaokingです

ちょっと改めて過去記事をリライトしていこうかなと思っていたのですが、どこから直していいもんやらって事で途方に暮れております。

そろそろいい加減、ブログのマネタイズってものを考えないといけないかなと思いつつ殆ど取り組めていません

 

って事で今日のテーマこちら

 

目標を達成した人のイラスト(男性)

【人生】やり抜く力を身につける為の9つの習慣

 

今回はやり抜く力です。

今年もあと半年を切りました。

改めて自分が立てた目標に対してあきらめてる事多くないですか?

やりきる為の必要な9つのポイントをまとめましたので上記に該当するなと

思われている方、是非実践してみてください

 

 

 研究に成功した人のイラスト

①具体的かつ、計画的に自分が達成したい事を考える

 

前提として、人は気が向かない/さぼりたい時が必ずあります

そんな中でやはりやり抜く事って難しいんですね。

その為、メンタルコントラストはしっかり持ちましょう

『私にとっての成功とは?』

『その障害は何?』と繰り返し考える必要があります

 

まずは想像してみてください

 -1 目標を達成した際の感情を味わう

 -2 その時の周りの人をイメージする

 -3 そこに至るまでの障害を考える

 

成功を望むのであれば、成功のイメージをはっきりさせ成功した自分と今の自分の差(コントラスト)を意識する必要があります

 

 将来設計をする人のイラスト(男性)

②行動計画を立てる

 

目標達成のためにやるべき行動をあらかじめ予定に入れておくのが良いです

その際には『If-Thenプランニング』を心掛けましょう

これはもしXXXだったら、Yをするというルールを事前に決めておき、自然に実行できる環境を準備する事が大事になります

 

■

③目標までの距離を意識する

あなたのゴールは到達するまでに何個のプロセスがあり、そのハードルはどれだけ高いのでしょうか?

正直、がむしゃらに努力する事はお勧めしません。

どれだけ進歩したかをモニタリングし、都度フィードバックを受ける事をお勧めします

 

フィードバックには2つの視点でもらう事が重要です

 -1 『これまでの思考』:どれだけやったのか?

 -2 『これからの思考』:あとどれだけやるのか?

これは-2を厚めにやってもらう事をお勧めします。

 

-1はこれまでの距離となるので、場合によってはここまで歩いたけど到達が見えない。

ここであきらめるか・・という判断にもなってしまいます。

-2に関しては、あとどれだけ歩けばいいがわかるので目標までの距離が明確になります。結果、継続が続くモチベーションとなります

 

楽しい飲み会のイラスト(会社)

④現実的楽観主義となれ

まずは楽観的に、目的は達成可能と考えましょう。

ただ、『簡単に』という事は考えてはいけません

大事な事は成功する事の困難を意識する事です

それにより、不安を払しょくするために努力をします。

この認識が非常に大事になるわけです

 

耳栓をして勉強をする人のイラスト(男性)

⑤成功する事に集中する

『今できなくても、出来るようになる』と信じましょう

そしてその成功目標は、今何が出来るか?では無く、これから何が出来るのか?の観点で考えましょう

 

ゴール設定方法としては証明ゴールと成長ゴールという観点があります

 -1『証明ゴール』:自分にはそれをする能力がある事をベースにゴール設定する事を言います

 -2『成長ゴール』:今で出来なかった事を出来るようにするゴール設定をする事を言います。

成長ゴール設定の場合、壁にぶち当たる事(困難に立ち向かう事)自体が全て『学び』となりますので、価値があります。

成長ゴールの場合、『仕事の意味が変わります』成長の充実感は、『完璧』を目指す緊張感とは異なり、全てが学びとなるのです

 

ゴールテープを持つ人のイラスト

⑥やり抜く力を持つ

皆さんは『グリット』という言葉をご存知でしょうか?

グリットとは困難に屈せず長期的な目標達成に向けて全力を尽くすことを言います

 

つまりやり抜く力を言います。

継続するためには、拡張的知能感が大事になります

これは、努力が報われない時に『努力が不足していた』『戦略が間違っていた』など再度試行錯誤を繰り返すことが出来ます。

 

逆に、固定的知能感の場合は、自分の能力そのものを出来ない理由に挙げる為、結果あきらめるという判断を取りがちです。

勉強が出来ない子供がいいがちな、『僕は頭が悪いので・・』がこれに当たります

 

トレーニングマシンで筋トレをする男性のイラスト

⑦意思を鍛える

かなりメンタルな話になりますが、とにかく取り組む価値があると思う事を続ける必要があります

全ての挑戦の共通点なのですが、挑戦するというのは誘惑に打ち勝つ必要があるのです。

これを心に意識しましょう

 

 

一生懸命エアロバイクをこぐ人のイラスト

⑧自分を追い込まない

どんな目標でも、出来るだけ簡単な方法を持ってチャレンジしましょう

何かをやめる時には、一度にズバッとやめる事も意識しましょう。

人間ってせっかくやったので・・とだらだらと続けてしまう事も正直あります。

ただ時間は有限なので、取捨選択が大事となります

 

 

メニューを選ぶカップルのイラスト

⑨『やめるべき事』と『やるべき事』に集中する

これもかなりメンタルな話となりますが、行動を変えたいのであれば、『やめたい事』を考えるのではなく『やるべき事』を考えましょう

人間は楽しいことには集中する生き物です

 

f:id:Naoking0321:20210706211845p:plain

まとめ

今回は、成功に行きつくためのやり抜く力について触れてきました。

改めて文字に落としてみると、当たり前の事を書いている事に気付かされます

 

ただその当たり前が継続できないから人は苦労しているという事にも気付かされました

 

成功とは

・正しい選択

・正しい戦略

・正しい行動

によって実現できるものとなります

 

皆さんも是非参考にしてみてください

 

今回参考にさせてもらった著書はこちら

 

 

 ではまた!!

 

【投資】なぜか自然とお金が増える人の8つの考え方

どうもNaokingです。

今日は土曜日。

いつものように5時半に起きて、朝活で読書をして、DMM英会話が終わり

ワンコの散歩をし、ラクマで売れた本の発送と娘さんの為に少しスーパへの買い物をすましました

 

このブログを書き終えれば、私の今日やるべきことが終わります。

 

少し午後に入っちゃうかと思いますが、もうAMで結構充実感半端ない

本当にこういった生活が続けば満足なんだろうなと、欲のない自分に少し違和感を感じつつ・・

 

今日のテーマはこちら

 

お金持ち・成金のイラスト

【投資】なぜか自然とお金が増える人の8つの考え方

今日は、少しお金についてです。

 

Twitterの固定ツイートがFIREについてのこのブログという事もあり

定期的にFIRE関連のアクセスは増えてます

 

 

www.it-west.work

 

あれから3カ月以上たち、お金がどう変化しているのか?

こんな事も書こうかと思いますが、今回はお金が増える人の習慣についてです

 

なぜかお金が増える人の考え方

皆さんお金増やしたいですよね?

僕もです。だって有言実行のために、FIREプランを公開してますし

ただお金を増やすためには今の自分の習慣含めて行動を変えていく必要があります

ではお金持ちはどのようなマインドセットを持っているのでしょうか?

 

大きく8つの違いがあります。

 

 

南国の人のイラスト

①『今が楽しければ良い』はダメ

 

とても当たり前の事を言っているように聞こえますが、例えば、休みの日の行動を思い出してみてください。

私は休みの日も基本的にはルーティンは崩しません。

 

遅くまでどうでも良い事に時間を使ってませんか?

 

例えば、どうでもいいゴシップやSNSのツイートを徘徊してませんか?

 

思考を変えれば、行動が変わります

行動が変われば、習慣が変わります

習慣が変われば、未来が変わります

 

日々の生活においても今、あなたがすべき行動というものを意識して行動してみてください

 

焦って勉強をする学生イラスト(女子学生)

②『いつかやる』は一生やってこない

どうでしょうか?

皆さんもいつかやるからと棚に上げてる事ありませんか?

そしてそれを何年も後ろ伸ばしにしてませんか?

『いつかやる』という考えは、優先事項が後ろに回ります。

 

そして日常の中でやるべきことがどんどん出てきます。

結果、その『いつか』はあなたの前にはやってきません

 

その為、夢や目標には締め切りを持つ必要があります。

そして、その夢や目標を達成した時のイメージを具体化してみてください

楽しいですよね?

 

ほら、『いつか』では無くて、今やるべき事に代わりましたよね

 

路上賭博のイラスト

③お金持ちは悪ではない

お金持ちを見ると、『どうせ人道的ではない事をしたんだろ?』とか思ったりしませんか?

映画やドラマの多くでゲスいお金持ちが描かれます

結果、お金を儲ける事に悪意を感じている人、多くないですか?

 

まずお金持ち=悪ではありません

むしろお金持ち≠悪です

 

彼らの多くが世の中の役にたっている人達です。

 

何故ならお金という対価は『人を喜ばせる事』によりもたらされています

 

お金持ちはその喜ばせ合戦の勝者なのです。

 

あなたがお金持ちになるという事は多くの方を喜ばせた結果であることを認識しましょう

 

プレゼンをしている人のイラスト(女性)

④インプットだけにとどまらない

自己成長の為に本などを読んでいる方も多いと思います。

そもそもブログを読んでる事も、自己投資の一つとして使っている方もいらっしゃいますよね。

ただ、いい話聞けたわ~、じゃ~寝る・・

ってなってませんか?

あなたの本棚は似たような自己啓発本が並んでないですか?

 

習った事は1つでもよいので行動に移してください。

些細な行動であってもかまいません。それがあなたの人生を好転させてくれます 

 

⑤朝行動を心掛けよう

皆さんは朝派ですか?夜派ですか?

私は完全に朝派です。12時までには基本的には寝ます。

そして朝起きたら、まずは学びの時間を心掛けています。

 

夜派の方

遅くまで何をしてますか?

対して興味もないのに深夜のバラエティーやアニメとか見てないですか?

どうでもいい芸能人ゴシップをネットサーフィンしてませんか?

 

夜派の方はどうも選べるコンテンツが多いのと、自分から寝るという行動を起こさない限り時間をコントロール出来る事からどうでも良いことに時間を割きがちです

 

朝から行動した場合、寝起きで芸能人のゴシップなど興味も持てませんしリアルタイムで相手しくれる人もいません。

 

つまり自分のやるべきことに集中が出来ます。

目覚めの1時間の学習は、夜の学習の3時間程度の効果があるともいわれてます。

これだけでもより多くの時間を生きているのも一緒ですよ

 

忙しいビジネスマンのイラスト

⑥忙しい理由を考えた事はありますか?

サラリーマンをやっていると、ほとんどの方が忙しいです。

なので、『忙しい、忙しい』が口癖になります

ただ思い返してみてください

その忙しいの理由と解決策って考えた事がありますか?

次から次へ現れる忙しいの原因は本当にあなたが対応しないといけない事でしょうか?

 

私たちは、忙しい日々を毎日過ごしているにも関わらずそれを解決する事を考えず日々の仕事に忙殺されているのです。

 

いったん立ち止まって、それはあなたがするべきことか?

 

人の指示で忙しい環境から自分の意志で忙しい環境へスイッチしていきましょう

その場合、その忙しさに価値が生まれます

 

表彰式のイラスト(大人)

⑦それはあなただからできた事って言ってませんか?

皆さんの周りで優秀な人っていませんか?

そして、その人だから出来たんだって思ってませんか?

 

実はたいていの事は本気でやろうと思えば実現可能です!!

『どうすれば実現できるのか?』も考えず取り組んでいない事を減らすことが出来ればあなたも『あなただから出来た人』の一員になりますよ

 

比較している人のイラスト(女性)

⑧成功者と自分の考えの違いは?

以前にも書いているのですが、成功者の行動をパクる事は大事です。

では今のあなたと成功者を比較した事ってありますか?

何が足りていない?

これが分かれば、実施すべき行動が分かりますよね。

 

f:id:Naoking0321:20210706211845p:plain

まとめ

皆さんの生活を振り返ってみていかがでしょうか?

お金がたまらない人の考え方になっていないでしょうか?

 

この8つの考え方が当てはまる人って実はこんな考え方をお持ちなんです

 

今の立場や状況を考えると、直ぐに変える事は出来ない

 

これ違いますからね。

 

あなたは深層で面倒だからやりたくないと思ってるんです。

 

一番最初に書いた通り考え方を変えない限り行動は変わりません。

是非最初の一歩を踏み出してみてください

 

因みに今回の内容の参考図書はこちら

 

 
38の習慣の内、今回は『考え方』の部分を簡単にまとめてみました
興味があれば『時間管理』『口癖』『生活スタイル』『整理能力』『お金管理』についても色々教えてくれてますので機会があれば読んでみてください
 
ではまた

【人生】何故、身内にだけ厳しい態度を取ってしまうのか!?

どうもNaokingです。

夏は早起きがしやすいですよね。

基本的には5時ごろには起きて、読書ってのがルーチンワークになってきてます

ただ今までは5時ごろであれば窓を開ければ涼しかったのが、もう既に暑い

早朝からエアコンつけないといけない時期になってきましたね。

 

って事で今日のテーマはこちら

 

【人生】何故、身内にだけ厳しい態度を取ってしまうのか!?

今回は、読んだ本のまとめとかではありません。

自分の経験から色々と調べてみた結果をこのブログに書いている感じです。

 

皆さんはいかがでしょうか?

家族(夫や妻、子供達)に厳しい態度を取っていたりしませんか?

 

厳しい態度?

言い換えると、イライラしたりしませんか?という事です。

 

友人や同僚、知人の子供であれば全く怒らない事でも

いざ自分の子供や相方がやると、瞬間湯沸かし器のように沸点を越えて怒ってしまう

 

こんな事です。

 

因みに私はあります。

その苛立ちから言わなくてよい言葉まで言ってしまい、あとで後悔したりします。

 

先日、このケースに出くわしてしまい、息子を怒ってしまいました。

ただ、その息子の言い返しがとても的を得ており、このイライラを相手にぶつけても意味がない事を改めて実感しました。

 

因みにやり取りはこんな感じの言葉

 

私:なんでお前はそうなんだ、本当にダメな奴だ。そんな行動をとるって本当にお前はXXXな奴だな!!

 

息子:XXXな奴とか言うけど、嘘ついてるのわかってるで。実際そんな風に思ってないし、僕の事愛してるんやろ

 

私:・・・・(言われてる事は正しいし)・・そうや

 

子供とのけんかで初めて論破されてしまいました

 

そう、例え、口悪く相手に当たったとしても、家族の事を愛しているんですよね。

だから後で後悔するし・・

 

って事で今回は何故、身内に対してあのようにイライラがすぐ起こるのかを調べてみました

 

イライラが起きる理由

こちらは残念ながら1つの理由では収まりません。

以下のような方が、似たような問題行動に陥りやすいようです

 

①完璧主義

②人に求めるハードルが高い

③頑張りすぎ

④ストレス多過

⑤自分の本音を表現できるところが無い

 

これすごく簡単に言うと『私は無茶苦茶頑張ってるんだから、お前もやれよ』という気持ちが前に出てきているんですね。

 

また身内という事もあり、その求めるレベルが少し高い。

結果、相手が躊躇してしまっている事に対して余計に苛立ちを覚えてしまいます

 

これは自分と家族を同化して考えすぎているから起きる問題なんです。

 

そして、自分の中に不満分子がある為、その矛先としてわかりやすい家族をターゲットにしてしまうのです。

 

 

この問題を解決するためには?

ではこの問題を解決する方法はあるのでしょうか?

 

結論としては原因は自分の中にしかありません

 

まずはその洗い出しが大事です。

・あなたが自分に求めている本当の姿とは?

・何に対して満足していない?

・自分の望みを我慢し、抑えている?

 

 

・そして自分に対しての厳しさを緩める事も大事です

・もう少したるみを持った考え方を意識しましょう

・そして素のままの自分を受け入れる事に意識しましょう。

 

自分はどういう時にイラっとするのか?

八つ当たりをしているだけじゃないか??

 

ここを意識するだけでもこのイライラはかなり抑えられる事が実体験からも感じています。

 

おかげさまでこの数日は家族に対して厳しい態度をとる事が無くなりました。

 

是非参考にしてみてください

 

ではまた

 

 

【教育】続・なぜ同じ勉強でも学力に差がつくのか? 

どうもNaokingです

 

とうとう7月に入りましたね。

早いもので今年もあと半日です。

無茶苦茶時間がたつのが早い・・

 

因みに以前どこかの本で読んだことがあるのですが

ジャネーの法則というものがあり

 

生まれてからの20年と

残りの人生で見ると生まれてから20年間の方が人生を長く感じるようです

 

f:id:Naoking0321:20210702101459p:plain

 

俺の人生、もう折り返しどころじゃないな

 

って事で今日のテーマはこちら

 

一家団らんのイラスト「家族のくつろぎ」

【教育】続・なぜ同じ勉強でも学力に差がつくのか?

 

 

 

前回、前々回と2部作で、課題と解決編って形にしてたのですが、基礎以外のお話も大変面白かったので備忘録的にも使いたく、3部作のブログとなってしまいました

 

以前の2つはこちら。

是非2つとも読んでもらいたいです

 

www.it-west.work

www.it-west.work

 

前回の対策編では5つのマジックワードを紹介しました

 

今回は残り5つを改めて紹介しようと思います。

 

重い荷物を運ぶ会社員のイラスト(男性)

マジックワード⑥ 積極思考力 

前回同様に、簡単な言葉に直すと、『楽しむには?』になります

皆さん仕事楽しんでますか?

もしくは勉強を楽しんでますか?

 

そもそも仕事や勉強を楽しむってどういう事でしょうか?

・楽して金儲け出来る事?

・適当に働いてお給料がもらえる事?

 

違いますよね。

 

興味を持って夢中になる事ですよね。

 

このやる気を出すために自分に問いかけるワードがこの『楽しむには?』という言葉になります。

 

勉強が出来る人は、これが頭の中で自動的に行われています。

 

なので、同じことを習ったとしても彼らの方が呑み込みが早く、より深い知識を身に付けるんですね。

 

ただ、子供の場合、モチベーションを持てない事に楽しみを見いだせない・・・

なんて事があると思います。

 

彼らのモチベーションを上げるためには、親の背中を見せてあげる必要があります。

相手にだけ押し付けるのではなく(例え自分が嫌でも)親が率先して楽しむ(フリ)をして実行してみてください

 

子供はきっとそれに呼応するように楽しむ方法を模索してくれます

 

ゴールしたビジネスマンのイラスト(棒人間)

マジックワード⑦ 目的意識力

こちらもシンプルなワードにまとめましょう。

それは『何のために?』

 

これは以前からダイエットや自己投資が続かない人向けの記事でも書いていますが、人は目的がない努力は続きません。

目的を意識できないと思考が止まるからです

それを再確認するためのワードとなります。

 

常に自分のゴールに対して、今どのあたりにいる。だから今は何をしないといけない。

このような感覚をキープするために、『何のために?』を心掛けましょう

目的意識を持つことで人は主体的になります。

それにより、脳が活発化し、観察力が高まります。

結果、得られる情報量が、以前に増して増えていきます。

 

ただ子供への説明時には注意が必要です。

まだ人生について考えていない子供にとって

目的という概念がありません。

 

今楽しければ、という感覚の方が強いので、このゴール設定は親がしっかり支援してあげる必要があります。

またここに問題があります。

親もそのゴール設定がブレており、わかっていない事です。

 

子供に教えるには、まずは親がしっかり考え、それがとても論理的であり、子供達にもわかる言葉に落とし込んであげる事。

これが重要になってくるわけです

 

伝い歩きをする赤ちゃんのイラスト

マジックワード⑧ 原点回帰力

こちらのシンプルワードは何でしょうか?

それは『そもそもどういう事?』です

 

これは、話や目的が発散した時に、とても有効に機能します。

 

それと同時に全体像が把握できるので、より理解が増えるという付帯的なメリットもあります。

ビジネスにおいて、いろんな議論をした結果、これってそもそも何の議論だっけ?って経験ありませんか?

 

このワードを使う事により、自分(達)の軸が強固になります。

是非、話が発奮しない時に使ってみてください

 

 

想像している人のイラスト(男性)

マジックワード⑨ 仮説構築力

こちらは『もし~だとどうなる?』という言葉を使います。

この問い合わせ時には2つのポイントがあります。

それがポジティブなIFネガティブなIFを上手く取り入れて考えてみる事です。

 

例えば

・もし今より給料が2倍になったら?

ポジティブなIFですよね。おそらく、行動が変わってくると思います。

 

・もし今よりも2倍の子育てや教育資金が必要だったら?

ネガティブなIFです。ただ、現状はこのネガティブな状況ではありません。

つまりよりひどい状況を想像し、今抱えているストレスを軽減する事が可能になります。

 

ポジティブIFにより、日ごろの行動の内容を底上げし、ネガティブIFを使い、現状抱えているストレスを軽減する。

 

これによりあなたのライフステージは1段上がる可能性があります。

自分の人生にわくわくしますよね。

 

借金で悩む男性のイラスト(現金)

マジックワード⑩ 問題意識力

さ~10個あったワードも最後です。

これは『本当だろうか?』という疑いの念を持つことです。

当たり前を疑うという事ですね。

 

『いつもやっている』

『皆がやっている』

『昔からやっている』

この言葉により、常識と化していることありませんか?

 

これは

 =正しい ではなく ≠正しい

かもしれません。

 

よく考えてみてください

ITが進化して世の中が便利になりました。

それでも子供たちは国語の授業で、もちもちの木をやっていたり、ごんぎつねを習ってませんか?

私たちが習った事から変わっていないのです。

習慣化されたものは何故、進化しなくてよいのか?

これを疑う事により新しい何かが見えてくる可能性があります

 

f:id:Naoking0321:20210629110104p:plain

まとめ

ではまとめです。

ご存知でしょうか?

日本人は他国の人に比べて自己肯定感が圧倒的に低いようです

これは、日本人がいつも隣にいる人と自分を比べているからです。

 

他者との比較ばかりして、自分は優っている劣っていると一喜一憂するので全体的に自己肯定感が低くなってしまっているんですね。

 

本来人は、

自分の心が満たされていると、相手の長所が見えてきます。

 

逆に

 

自分の心が満たされていないと、相手の端緒ばかりが目につきます。

 

今の皆さんはどうでしょうか?

是非、改めて考えてみてください。

 

今回は10個のマジックワードを3つの記事を使って紹介しました

 

①何故?

②どう思う?

③どうしたらいい?

④要するにどういう事?

⑤例えば?

⑥楽しむには?

⑦何のために?

⑧そもそもどういう事?

⑨もし~ならどうする?

⑩本当に?

 

なんか親が子供に教えている当たり前の事のようですよね。

 

でもその当たり前が出来ていない子供たちが7割を超えているんです。

私もこれを意識して子供達と接してみたいと思います

 

変わってくれるかな?

変わったらまたブログで報告します。

 

ではまた