関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

気が付けばBlogの数も50を超えてきたわけだが・・

どうもNaokingです

厄払いは言ったのですが、その後に風邪。本日息子さんも風邪で早退と

まだ今年に入って8日しかたってないはずなのに、色々あり萎え気味です

 

ってことで今日のテーマ

f:id:Naoking0321:20200108222310j:plain

 

気が付けばBlogの数も50を超えてきたわけだが・・

Blogを初めて2か月ちょっと総Blog数も50を超えてきました。

投稿してもアクセス数0という悲惨な状況は無くなりましたが諸先輩方のBlogなんかを拝見すると、なんでこんなにアクセス数があるんだろうと驚かされます

 

地方で頑張ってるサラリーマンの方々にこんなやり方もあるよって情報を届けたいなと思い始めたBlogでしたが自分が思っている以上にネタが尽きるのが早かったですし

悩んでいる方々が検索した結果たどり着くアクセス数がもっとあるもんだと期待してましたが、そのようなものでもない・・

 

自信を持っていた経験情報は、クラスの人気者程度が勘違いを起こしお笑い界に飛び込んで自信を無くすがごとく打ち砕かれていったものでございます。

 

まぁ書く楽しみや考える楽しみを与えてくれたBlogには感謝しかありませんが

長く継続されている方々は本当にすごいなと感心するばかりです

 

ちなみに私のBlogに来る方々のアクセス元はTwitterが50%と多いです

それもアクセスする記事はIT資格を取った際のまとめ記事が多く

まぁBlog書いた際にはTwitter連携しているので資格名なんかで検索した結果

このBlogがひっかかり参考情報としてみていかれるんでしょうね。

 

2020年に入りBlogを書くことにも慣れてきたので「より見てもらえる優良な記事」を書けるように努力していくしかないんでしょうね。

 

ちょっと気が付けば50投稿を超えていたので

ふりかえりでした

 

ではまた

 

任天堂 Switchが年間で最悪の製品として挙げられているわけだが

どうもNaokingです

年末年始は、いかがお過ごしでしたでしょうか?

家でゆっくりゲーム・・という方もいらっしゃったかと思いますがこんな記事が年末に上がってました

 

f:id:Naoking0321:20200107180428j:plain

任天堂 Switchが年間で最悪の製品として挙げられているわけだが

La Nintendo Switch citée comme l'un des pires produits de l'année par 60 Millions de Consommateurs

以下まとめもありました

https://ニンテンドースイッチ.com/news/73932/

 

任天堂さんどうしたんでしょうね?

実は私も不満を持ってます

 

当然?Joy-Conは1度壊れました。

そして先日、ACアダプタが死にました。ACアダプタが死ぬって過去経験なかったので

なぜドックにさしたものが映らないのか気づくまで非常に時間がかかりました

 

過去、ファミコンから任天堂さんにはお世話になってますが

修理に出したことなど一度もなかったのですが

このSwitchに関しては既に2度の『どうしよ~』を経験してます

 

といっても私はSwitchは発売日に買ったものなので初期ロッドのわりによく頑張ったというのも正直なところです

 

ただSwitchはかなり売れている商品なので品質に関してはしっかりしてほしいものですね。

 

頑張れ任天堂!!

 

ではまた

新日本プロレス 1.4東京ドーム レッスルキングダムを見て思う事

どうもNaokingです

いや~楽しかった 興奮冷めやらぬ中、Blog書いてますが

今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200104224747j:plain

新日本プロレス 1.4東京ドーム レッスルキングダムを見終て思う事

毎年この時期東京ドームで開催されている新日本プロレスの一大イベントですが

今回は1.4(1月4日)と1.5(1月5日)の2日連続開催という どえらいイベントです

 

私は残念ながら大阪在住なので普段は6月に開催される大阪城ホールでのイベントぐらいしか見に行けません。

 

いつも深夜帯のワールドプロレスを見てはいるのですが、

今回は我慢しきれず「新日本プロレスワールド」(新日本プロレスのストリーミングサービス)に入りリアルタイム観戦をしました。

 

理由は単純

・あの獣神サンダーライガーさんがとうとう引退されるから

・この1.4のIWGPチャンピオンとIWGPインターコンチネンタルチャンピオンが

1.5で試合をし、初の二冠王座が決まるからです

 

奥さんは全く興味が無いので見ていなかったのですが、息子娘と共に大興奮でした

 

ちなみに私は、大学時代に学生プロレスを見たことからプロレスにハマりましたが

社会人になり忙しさからプロレスを見る機会がなくなり

2年ぐらい前にみだしたAmazon primeの「有田と週刊プロレス」を見て改めてファンになったにわかです。

 

ただプロレスを見て思うのは

 

・相手の攻撃を真っ向から受ける美学

・耐えるために鍛え上げられた肉体

・そして魅せる技とキャラ

 

本当に素晴らしいですよね・・・と言っても

全く興味がわかない方も非常に多いと思います。

 

私も大好きなジュニアのレスラー ウィルオスプレーを筆頭に本当に華麗な技なんかも

非常に楽しめる要素なんでYoutubeなんかで上がってる映像を見てもらうだけでも

すごく興味がわくと思いますよ


空中戦 リコシェVSウィルオスプレイ

 

あ~あしたの1.5が楽しみです

 

ではまた

 

 

 

AI投資 Wealth Naviや投資信託を使ってみて思う事

どうもNaokingです

三が日も、もう終わりですね。

2020年をどのように過ごしていくか、スタートダッシュが肝心なんで

色々と考えています・・がハムとの別れが切なすぎて・・

 

Twitterなどを見ていると上手くお金に働いてもらっている方が多いな~と感じています

40歳になるまで硬い堅いお金の貯め方しかしてこなかったのですが色々と勉強させていただき少額ながらちょっと自分でお金に働いてもらう方法を試してみたりしています

 

今回はちょっとその辺を紹介します

f:id:Naoking0321:20200103203733j:plain

というわけで今日のテーマはこちら

Wealth Naviや投資信託を使ってみて思う事

IT業界で働いていて自社のサービスでも機械学習のCloud Serviceがあるので過去のお金のデータやSNSのつぶやきのポジティブ/ネガティブコメントを学習してAIによる投資アプリサービスができないかなと思っていたので

既に非常に人気のあるWealth Naviに少しお金を預けてみました

 

Wealth Naviはこんなサービス
世界水準の金融アルゴリズムは、これまで一部の富裕層や機関投資家など、特別な層だけのものでした。
テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようにしたのが、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」。相場の動向に惑わされず、あなたの代わりに、すべて自動で資産運用を行います。

https://www.wealthnavi.com/

 

2019年5月に20万円程度のお金を入れて毎月5万円ずつ積み立ててみました。

最近40万円ほど追加で購入し、先ほど50万円ほどさらに追加していまったので利回り率のパーセンテージが極端に下がってしまいましたが8カ月の運用結果はこちら

f:id:Naoking0321:20200103204158j:plain

先ほどの50万円をいれるまでは6%程度の利回りで回っておりました。

定期預金が0.05%程度の金利と考えるとデカいですよね。

 

数年前に証券会社にも運用をお願いしていたのでその状況は?

実はこれとは別で以前にある程度の利回りが出ると評価が下がった時にロックがかかる証券(正確には自動解約される)「アムンディプロテクト&スイッチ」というファンドを400万円ほど買ったのですが、こちら2年以上たっているはず?ですが増えた金額(利回り)は68,704円だけです。

こちらはAIでは無く、プロに運用してもらうサービスのはずなのですが、利回りは圧倒的に悪いです・・・

まぁOne of themでの運用なので適当に回してもらってる状況なのかな程度で期待はしてなかったですけどね

 

なぜ利回りがよい?

皆さん既にご存知かと思いますが最近はS&P500等海外のビジネス状況が良いため、利回りが良くなっているんだろうなと思ってます、ポートフォリオを見ても米国株(VTI)が最も損益でプラスに触れていました

ちなみに7~9月ぐらいまではWealth Naviもマイナスだったので、絶対に勝てるゲームではありませんからね

 

なんだかんだ言いながら最低でも多少のリスクを取らないといけないのだなというのが2019年での学びでした

 

少しは参考になりましたでしょうか?

ただ投資は自己責任なんで余裕のある資金でチャレンジしていきましょうね

 

ではまた

 

 

2020年 さて本厄になったわけだが・・

どうも2020年一発目のBlogです

去年後半からBlogの更新頻度を早め、Proに挙げてマジメに取り組みだしたわけですが

2020年はこれを継続することを心がけたいと思います

今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200102074606j:plain

2020年 さて本厄になったわけだが・・

とうとう数え年で42歳という事で本厄です

前厄でもお祓いはしているのですが、

今年は本厄なので、混んでるでしょうが早めにお祓いに行こうかなと思ってます。

 

しかし何故、42歳ごろに色々と不幸が起こるんでしょうね?

42歳:日本語だと4(し)2(に)なので語呂も非常に悪いですが

海外で考えれば全く関係ないですよね。

 

実際私の父も42歳の本厄のタイミングで癌が見つかり、当時中学生になったばかりの

自分も非常に不安に思ったのを覚えています(父は3度の手術を克服して今でも元気なのですが)

 

実はまだ2020年に入り2日目の朝なのですが、元日に既に不幸が起きました

我が家の愛ネズミのハムスターさんが天国に行きました。

ジャンガリアンハムスターで既に2年4カ月以上生きていたので、寿命近い状況ではありましたが、私の不注意もあり死期を早めてしまったのだと後悔してます。

 

なんでも厄年のせいにするのはよくないですが、40年以上生きていて元日に不幸を感じたのは人生で初めてなので気を引き締めていく必要があるなと改めて感じました。

※実際は壮絶な悲壮感で40歳を超えたおっさんが本気で泣いてしまいましたし、今でも思い出すとすぐ泣けますOnz

 

 

・・とまぁ暗い話をしても意味は無いですし、2020年に何を取り組んでいこうかを2019年末に考えていたのでまた取り組みなんかもBlogで公開していこうかと思います

 

ではまた

独自ドメインに変更しました

どうもNaokingです。

初めての1日2回更新です。 

と言っても年末に時間が取れたので独自ドメインを取り設定をした報告レベル

 

ITで働いているとってもセールスなので設定にはかなり時間がかかりましたが

以下Blogを見て設定しました

 

https://www.mutant-tetsu.com/entry/hatenadomain

 

様々な方が設定方法などの情報を公開されてますよね。

本当に助かります。

 

独自ドメイン運用によりどんな変化が生まれるのか・・

2020年を迎える準備ができたので引き続き頑張っていきたいです。

 

ではまた

 

今後Youtubeで勝ち抜く為の3つのキーワード

どうもNaokingです

少しBlog更新に間が空いてしまいました。

旅行に行くとなんだかんだ更新時間を割くのはしんどいですね。

生活に変化があった時にどのように継続できるのか・・は少し課題だと感じました。

 

今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20191230092957j:plain

 

今後Youtubeで勝ち抜く為の3つのキーワード

 

こちら中田敦彦Youtube大学でメンタリストDaigoさんとのコラボレーションの中で出てきたYoutuberの今後について、出てきた3つのキーワード

簡単に書くとこんな感じでした

 

「継続」

 

チャンネル登録数を前面に出しても評価されないフェーズに入ってきた

ユーザが定期的に足を運んでくれる頻度=継続し続ける事は

非常に大事になる

 

「分析」

よくYoutubeの収入モデルとして0.1円/再生回数って言葉を聞きますが

実際には人(内容)により収入モデルは違うようです

現在頻繁にYoutubeの規約変更が行われており、ある程度社会的な市民権を得たことからコンプライアンスに対する強化が依りなされていくとのこと

その中でキッズチャンネル系への広告がコンプライアンス上、打ちにくくなる事から

再生回数当たりの広告収入額が減り、結果としてビジネスとして回らなくなり淘汰されていくだろうとのこと

 

「変化」

これ一番心に刺さったのですが、芸能界の方々などが次々とYoutubeに参加されていますが、今まで築き上げてきたものを無くしてでも

時代に合わせて変化していける方でないと淘汰されていくだろう

 

今日Blogにこのテーマを選んだ理由は別にYoutubeに参戦したい人の為に・・とかではありません。

 

継続・分析・変化

 

って言葉は、今年から参戦したBlogしかりビジネスにおいても非常に大事なポイントだなと改めて実感したからです。

 

継続

・お客様へ提案し続ける事

・自己成長の為に勉強を続ける事 

 

分析

・なぜ案件に負けたのか?

・実施している勉強は将来の自分に役に立つのか?

 

変化

・コンフォートゾーンに居続けることにより自己成長を止めていないか?

・新しいテクノロジーに自分の仕事を変化させていけるか?

 

など、そのまま仕事やプライベートの大事なポイントとして利用できます

 

皆様来年も何卒よろしくお願いします。

 

ちょっと来年は心理学でも勉強してみようかな

 

ではまた