どうもNaokingです。
日曜の朝、朝活の中でブログを書いています。
最近更新頻度が少し持ち直してきてます、ブログを書くって確実に倦怠期が訪れますよね。私の原動力は最近Twitterやオンラインサロンになってます。
まぁ人の努力している姿をみて奮起させられてるという感じでしょうか?
という事で今日のテーマはこちら
【投資】まだ始めてないの!?投資初心者に贈る投資を始める理由とお勧め証券
久しぶりの投資のお話です
以前、こんな記事を書いてます。
こちらの記事は自分の資産状況なども公開した事、Twitterの固定ツィートにしている事もあり私のブログの上位アクセスランキングにある記事です。
毎月の支出のバランスやETFが高騰している事から、少しだけズレが出ている事もありますが、基本的にはこのプランに合わせて投資をしています。
あと8年。FIRE可能な資産の額がしっかりと積みあがるのか?
自分としてもとても気になるところです。
こんな人に向いている記事です
今回の記事は、投資はすべき・・と理解してるけど、なんか怖くて出来てない等の多少わかっちゃいるけど跳びこめない人たちを対象にしています。
尚、私が過去に参考のために読んだ本(で思い出せるもの)の一部はこちら
これ以外にも当然金持ち父さんなどの資産を増やすための図書等、色々と勉強をしてはいますし、リベ大の動画やYoutube大学の動画なんかも基本的にはすべて見ています
本読むのめんどくさい方はこちらの動画を見てもらうのが一番無難かなと思います
そして、私の戦術はCFP(ファイナンスの最上位資格)を持つ友人からお墨付きをもらってますのでまぁやってる事は比較的正しいアクションなのかなと思っています。
なぜ投資をやる必要があるのか?
少し前の記事ですが、皆さん老後2000万円問題って非常に大きなトピックになりましたよね
少子高齢化に伴い、国の財政だけでは、国民の生活を支え続ける事は出来ないのでしっかり自分で資金蓄えておいてねって感じの記事です。
これ、悲観的なニュースとして取り上げられましたが、逆に言うと海外に比べ日本のマネーリテラシーが低すぎる事。
自らしっかりと投資をする事を学び実施する事で解決できる問題である事
そしてその対策枠としてNISAやiDECOなどの非課税制度を活用して自分の懐事情をしっかりケアしてくださいというメッセージが隠れすぎてるんですよね。
自分の人生は自己責任です。
これとても大事な事ですよ
まぁセーフティーネット等、ちゃんとミスってもリカバリーしてくれる仕組みを政府は作ってくれているのですが、基本的には自己責任!!
これは意識する必要があります。
つまり国も認める選択解が株式投資となるわけです
あなたが預けている銀行の金利っていくらですか?
私が結局、投資をするきっかけも思い返すと、金利の振込額を見たところからだったのを覚えてます。
こちらのグラフを見てください
毎月55,000円の費用を20年間投資信託に投資し、仮に年率4%の複利で再投資を続けた20年後の資産のシミュレーションです
投資元本1320万円に対して、複利利回りで680万円の利益を生んでいます。
しかもこれ積み立てNISAとiDECO使ってれば非課税です。
※通常株は利益に対して20%の税金がかかります。
毎月55000円を工面出来ればあなたの将来の不安は無くなるわけです。
ただ銀行に預けていた場合、20年間で積みあがるお金は1320万円
2000万円にはまだまだ足りていません。
投資をする事でお金に働いてもらう事を知っているか否かだけで、2000万円問題は、自分できっちり(しかも国が準備してくれた非課税枠がある)投解決できる問題であることが分かります。
これが最低限、株式投資を始める理由となります。
リスクはないの?
一番心配するところですよね。
私も5年ぐらい前は、このリスクが怖くて、結局購入したのは社債や国債という元本保証のモノしか買っておりませんでした。
お金が増える事はWelcomeですが減るのは受け入れられない!!
こんな人多いですよね。
ただ株式なので当然、マイナスのリスクがあります。
例えばリーマンショックや今回のコロナ
この真っ最中は私の知り合いもマイナスに落ち込む自分の資産について叫びにも似たツイートを非常に多く見ました。
ただ、資本主義の原理原則を考えると経済は成長し続けるという理論の元に成り立っています。
こちらはアメリカのS&P500(日本の東証一部とかと同じぐらいのイメージでとらえてください)の、過去からの実績がプロットされています
過去を振り返ると株式の暴落というのはざっくり10年単位レベルで発生しています。
ただこれを歴史のグラフで俯瞰してみるとその凹みをカバーする成長が見て取れます。
つまり長期目線での投資は、最もリスクの低い投資であることを歴史が証明してくれているという事です
人生100年時代になった現在、このスケールメリットと全く資産が増えない銀行への貯金を比較すれば、あなたがどちらにベットすべきかは理解いただけるのではないでしょうか?
では何に投資したらいいの?
次に気になるのが何に投資をするかです。
株のイメージって複数のモニターの前で、秒単位で変わる株価レートを見ながら
売った買ったを繰り広げて結果、儲かった負けたを繰り返していイメージないですか?
短期売買においてはこのような取引もありますが、私も含めてあくまで初心者がやるものではありません。
というかこれやろうとすると、もう本職の仕事どころじゃなくなりますよね。
基本的に選ぶのこちらになります
これは指数に基づき分散投資をしてもらうサービスになります。
先ほどグラフで出てきたS&P500や日系TOPICS等に登録されている会社全体に投資するというイメージです。
ちなみに私は、NISAやスポットでの追加投資の場合にはS&P500に連動したこちらの投資信託を買ってます
そして毎月余ったお金の一部を全世界に投資しています
※アメリカの経済が凹んだ時のリカバリー用なのですが、結局全世界の大半がアメリカなのであまり意味をなしていないという感じもしますが・・
株式投資を始めた時には日本の投資信託も買っていたのですが、30年間低迷している事、また東証って上場した後よっぽどのことがない限り、企業はそこに残るので、もう成長の無い企業が沢山残っている指数に魅力を感じない事から日本への投資は、個別株だけにしてます
因みに最初のころ購入していたのはこちらのファンド
正直、S&P500もしくは全世界の投資信託の中で管理費用が安いところを選んでおけばこのシミュレーションに近い投資結果が得られるのではないかなと思っています
どこで買えばいいの?
因みに財を蓄えだすと、メインの銀行さんからいろんな提案を受けます。
私も最初のきっかけはメインバンクである、都市銀行さんでした。
社債を購入したのがスタートだったかと思います。(まぁ定期預金に比べたら圧倒的に利率が良かったので、これはこれで満足してるんですけどね)
ただ都市銀行さんや町の証券会社で口座を開いては絶対にいけません
彼らは手数料ハンターだからです。
彼らの収入は、皆さんが購入する株式に対しての手数料が設けとなります。
つまりユーザがマイナスに落ち込んでそのリカバリーのために購入物を変えるなどの行為、全てに対して利益が出ています。
あなたの懐事情は彼らにとってどうでもよい事なのです。
一緒に悩んでくれているように見えて、腹の中はどうおもっているのやら?
私は、アムンディプロテクト安心スイッチという投資信託を購入して40万円のマイナスになり最終解約に至るのですが、そのプロセスの中でまじまじとこれを体感しました
その為、選択肢としては手数料が最もかからない証券会社を選ぶことになります
因みに私は楽天証券を選びました。
上記以外だとSBI証券がとてもリーズナブルでよい証券会社になりますが
私が楽天証券を選んだ理由は、他にもメリットが高いからです
楽天証券をお勧めする理由
・楽天銀行とのマネースイープ等、銀行口座を持っていれば購入時の手続きが不要
・楽天カードでの購入が可能
・楽天カードで毎月一定額以上の購入で500Pの楽天ポイントが付与される
・楽天ポイントでの購入が可能
・楽天市場のSPUが+1倍になる
楽天を普段お使いの方であれば圧倒的にメリットが高いのでこちらでの運用をお勧めします。
私の運用スタイル
最後に、私はどのように運用しているかをお伝えします
主には投資信託ですが、高配当のETF そして中国企業のETF 最後に夢を購入という感じで個別のアメリカ株を買っています
残念ながらテスラさんは高掴みの状況ですが、少し夢は買っておきたいから基本放置です。
投資信託が資産の8割ぐらいなので正直先月にあった株安の時にもほとんど変化もなく、健康的な生活を送れています
②Wealt NaviでAI投資
有名なAIを使った会社のサービスを利用しています。
これは株式以外に金や不動産など株以外にも分散してくれている点で、毎月立った3万円ですが、積み立てています。
現在アムンディでやらかしたマイナスを利益相殺する事を考えており、40万円分を売りましたが、それでも+50万円ぐらいの含み益(+28%ぐらい)で回せてます
正直楽天証券などに比べると手数料は少し高めですが、現在は非常に成績も良いのでこれも継続予定です
③SBIネオモバイル証券で日本の高配当株を1株から
通常、個別株を買う場合、一口100株から等、購入金額が大きくなるのでためらってしまいます。
その点ネオモバであれば1株から購入可能です
Twitterの株くらを見ていると個別株の配当金等、とても素敵なツイートを見かけます
なんか、見てるだけだと悔しい、そして自分が応援したい会社に投資するのも面白いなという感覚で使っています
あくまで配当金ターゲットに
・KDDIなど
高配当な株を少し保持しています・・と言ってもこの金額は50万円を切る程度
この6月には配当金の封筒が沢山とどきます。
お金が働いてくれている事を最も実感できますので、これは株式を知るという意味でも小額利用はお勧めです。
Tポイントで株を購入する事も出来ますのでヤフーショッピングでのお買い物が多い方は特にお勧めです。
まとめ
今回は、投資に対して足踏みされている方向けの記事を書きました。
リベ大で既に勉強中の方や、投資を始めている方からする非常に幼稚なお話に聞こえてかと思います。
ただ、まだまだ知らない事が多いのも現実だと思い、簡単ですがまとめてみました
①国はあなたの老後を支えるつもりはない
②ただし、自分で支えるための支援は既に準備している
③適切に投資をすれば老後2000万円問題は高いハードルではない
④その際に手数料の低い証券会社を利用すべき
⑤投資信託のインデックス指数連動型のサービスを購入する事。
⑥主にS&P500もしくは全世界への投資が現在最も暴落リスクは低い
かなり初心者、まだ始められていない方向けの話を少し触れさせてもらいました
正直口座開設のリクエストをしても手続等、少し時間がかかります
思い立ったが吉日で、口座を作るだけであればNoリスクです
少しでも足踏みされている方の踏み出す勇気になればうれしいです
あ~もし、証券口座開こうかなって思ってくれた方いらっしゃればぜひDMください
友達紹介でポイント付与等様々キャンペーンをされていらっしゃるので一緒に少しお得を味わいましょう
ではまた!!