関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【朝活】第23回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingです。

今回は2022年11月12日開催の第23回朝活かるてっど~スペシャルアチーバ~の回のまとめとなります

なんと今回はビッグゲスト

ZホールディングスZアカデミア学長

Voicyパーソナリティ

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長

そして『1分で話せ』等のヒット作品執筆者でもある

『伊藤羊一さん』にスペシャル登壇いただきました

【朝活】第23回朝活かるてっど まとめ

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますとみんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

四の五の言わずスペースを聞いてください

今回もスペシャル登壇だけあり完全に神回でした。

リアルタイムでのスレッドがこちら。

リスナーの方々も大満足です。

いや~調整してよかったなと、心から思えるリアクションがもらえてます。

ブログにはまとめますが、伊藤さんのお話は自分の耳で聞くのが一番です。

むちゃくちゃパワーをもらえます。

だからこそ僕もゲストとして呼びたかったんです。

是非アーカイブを聞いてみてください。

私の振り返りは9:30までです、そこから伊藤さんが登壇されてます。

20分後には自分の中でみなぎるパワーを感じる事が出来ますよ。

伊藤羊一 に対する画像結果

伊藤さんからのメッセージ

伊藤さんは『人々の心に火をつける事』『人が目覚める過程を科学していく事』為の環境を個人個人に提供していく事をもっとうにZアカデミアや武蔵野大学での授業、そして本を通して取り組んでいます。

今一番危惧している事

1年ぐらい前まで自分のミッションは

『皆さん一人一人の人生が生き生きと送れるような環境や心境を提供する事』

を心掛けメッセージを伝えてきました。

ただこの考えは9月の武蔵野大学の学生たちとのシリコンバレー訪問後、変わってきました。

www.musashino-u.ac.jp

このツアーではGoogleAppleの本社見学というようなレジャー感覚ではなく、多くのスタートアップのCEOやベンチャーキャピタルの責任者と会話する事を目的として渡米されました。

そして、その中で物凄い衝撃を受けられます。

一言で言うとアメリカがとても元気があった事』です。

会う人、会う人が元気で圧倒されました。

ただ日本に返ってくると・・・『どよ~ん』とした空気です。

日本とアメリカのこのパワーの差に愕然としました。

 

日本はていたらくである

伊藤さんは切に願います。

自分の子供たちに日本という国で生まれて生活している事に誇りを持ってもらいたい

ただ今の状況は全く持ってそんな空気はありません。

これは何故なんでしょうか?

 

元気というのはどういう事なのか?

ここに一つの指標があります。

それがGDPの成長率です。

ソース画像を表示

アメリカは一直線に右肩上がりで成長しています

中国は皆さんもご存知の通り2005年ぐらいから圧倒的な成長をしています

日本は世界第3位です

ただ見てわかる通り1995年以降の日本は成長が止まっている状況です

これが失われた30年という結果につながります。

 

ではこの1995年を境に何故アメリカと日本に差が生まれたのでしょうか?

 

実はこの1995年はWindows95がリリースされた年

つまりインターネット元年です

ソース画像を表示

 

1995年までは大量生産の時代でした。

大量生産の時代には、より品質の良いモノをより安く提供する事が経済の要でした。

ただインターネットが登場しこの大量生産からフラットな世界に変わりました。

フラットな時代になり、個人のニーズに合わせたサービス提供が必要になってきたのです。

図書館に情報を調べに行くのがめんどくさいGoogleの検索が誕生

欲しいものが家を出ずとも手に入れたいAmazonの誕生

気の合う仲間の為のコミュニケーションツールが欲しいよねFacebookが誕生

このような新しいニーズにサービスを提供できたからこそアメリカは継続的な成長が出来ました。

そして日本はこれに追随する事が出来ませんでした。

 

『何故なのか?』

 

日本は集団では強い力を発揮していましたが、個人個人でアイデアを出す力は秀でていませんでした。

重要なのは会社から言われたことを粛々と実施してくことが大事

これが日本の根幹にあったからです。


つまり日本人は自分の意識を持って行動している人があまりにも少ないんです。

 

この事実に気付き、伊藤さんは自分がやるべき事が明確になったとの事です。

一人一人力をつけていく必要がある

今までは一人一人が幸せであればよい

 

一人一人が自分の意志をもって力をつけていく事が大事だと教えてくれました。

 

ではどうとりくめばいいの?

何故アメリカは元気なんでしょうか?

彼らはむちゃくちゃ多くの人と多くの会話をしています

貴方はどのようにしたい

私はこうなりたい

このような会話を多く発信し議論しています。

 

私たちも沢山しゃべるべきなんです

そして夢を語ってください

そして人の夢を応援してあげてください

こういった事の積み上げが日本を元気にしてくれると信じています

伊藤さんはこのように教えてくれました。

まとめ

今日のまとめはとってもシンプルです

そしてとっても大事な事です

『しゃべれ!!しゃべれ!!!しゃべれ!!!!』

さぁパワーもらえた!!

自分の夢に向かって行動しましょう!!

因みに伊藤さんお新刊は11月18日発売です

 

ではまた

 

 

 

 

【仕事】冷静を保つことが大事!!おすすめの10案

どうもNaokingです。

先週に引き続き朝活かるてっどの記事では無いブログ更新です。

どうした自分?って事で今日のテーマはこちら

【仕事】冷静を保つことが大事!!おすすめの10案

今回は物事を冷静に考える為の情報10選です。

2022年11月現在は

$→¥の円安で影響でいろんなモノの値段が上がっている

僕たちのアメリカがインフレの影響で多くの企業で株価がだだ下がり

経済先行きの不安から日本で働く僕らにもいろんな影響が出てきている

心が疲れる事が続いてますよね。

ちょっと待って!!

心が不安定だと適切な判断も出来ません。

そんなあなたに伝える10のアクションを今回は共有します。

 

ニュースを見る いらすとや に対する画像結果

①悪いニュースからは距離を置く

皆さん人間はネガティブなニュースに反応するってご存知ですか?

そして世の中には自分に全く関係ない(影響がない)ネガティブなニュースが毎日のように流れてきます。

そこに時間を割いているとどんどん心が疲れます。

ネガティブな情報からは距離を置きましょう!!

深呼吸 いらすとや に対する画像結果

②Take a few deep breathe

英語圏のネイティブな方がよく使うフレーズ。

深呼吸を繰り返しましょう。

ネガティブな感情を取り除くには同じ条件で同じ行動を繰り返す事が効果があります。

当たり前かもしれませんが、追い込まれた時、立ち止まって深呼吸してますか?

これが多くの方がしてないんですよね・・

③その感情を書き出してみよう

冷静をキープ出来ない理由としては、自分の今の環境を整理出来てない事が原因だったりします。

例えば多くの仕事に押しつぶされそうな時

漠然と仕事の数が多い事であたふたしていたりします。

物事を書き出してみましょう。

あれ?想像以上にこなせそうじゃない??

書き出してみて客観的に分析する事で落ち着く事が出来ますよ。

おでこ いらすとや に対する画像結果

④おでこをタッピングしてみよう

皆さん知ってました?

おでこをトントントンとタッピングする事でストレスが緩和できるんです。

これは脳には同時に別の事を処理する能力に限界があり、ストレスを感じています。

おでこをトントンと叩くとその処理に脳が使われネガティブな考えから気をそらす事が出来るから・・らしいです。

困った時には古畑任三郎を意識しよう(古い!!)

⑤友好的に人に接してみよう

追い込まれた時こそ大事なのはユーモアです。

人と話すのはとても大事!!そして極力会って話をしてみましょう。

メラビアンの法則でも証明されている通り、言語から相手に伝わるレベルはたったの3割。そして相手に友好的に接すると、相手は返報性の法則で愛を返してくれます。

かふぇ いらすとや に対する画像結果

⑥集中したい時は騒音を味方にしよう

人間は意外とノイズのある環境の方が集中できるってご存知ですか?

例えばカフェ

後ろでは多くに人が会話してますよね。

しかも後ろではバックミュージックが流れてます・・・でも気付かない

-ほどほどの騒音

-コーヒーの香り

-ルーティーン化

これが集中力を上げてくれます。

⑦成功者を真似る

今自分が抱えている不安や課題はこの世の中であなただけが直面している課題なのでしょうか?

いいえ違います。

世の中の殆どは既に誰かが経験し、それを乗り越えるための方法を本等にまとめてくれています。

不安や課題があればまずは成功者を真似ましょう。

その為に向かうのは先ずは図書館です。そこには無限の知恵がありますよ。

禅 いらすとや に対する画像結果

⑧マインドフルネスを意識しよう

ちょっとそこまで散歩してくる・・

リフレッシュって大事な事ですよね。

ただ歩いている時にもいろんな雑念が流れてきて不安が広がってないでしょうか?

その物事は一旦、頭の片隅に置いておきましょう

1歩1歩の靴のソールの感覚や地面の硬さを感じながら歩いた事ってありますか?

今の自分に意識を向けると心が休まる感覚を感じる事が出来ます。

行動する いらすとや に対する画像結果

⑨まずは行動してみよう

あの時、あんなに苦しかったのに・・でも喉元を過ぎたらそれはもはやお酒のネタになってませんか?

古い記憶は新しい記憶で上書きが出来るように人間の体は出来ています。

その為にはまず行動が必要です。新しい行動で辛かった記憶をアップデートしていきましょう。

練る いらすとや に対する画像結果

⑩しっかりと休もう

忙しすぎて休めない・・わかります

だからこそ休みを取りましょう

脳はとても優秀なCPUです、あなたが休んでいる間も働いてくれているんです。

休んでいる間に起きた出来事の整理をしてくれています。

ソートされて整った頭で行動する事で活路は見いだせます。

まとめ

今日は冷静を保つ為の10の事を纏めてみました。

これ本当に効果があるので1つでも良いので意識してやってみてください

人は何故かしら自分ではどうしようも出来ないネガティブな事に心を使いがちです。

自分の範囲の中で冷静にできる事を実直に行っていきましょう。

それがあなたの人生をより良くする一番の方法です

今回参考にさせてもらった著書はこちらです

ではまた!!

 

 

 

【朝活】第22回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingです

22年11月5日に実施した朝活かるてっどのまとめ記事です。

今回はバンスラさんとリタイア60さんに登壇いただきました。

【朝活】第22回朝活かるてっど まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますとみんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

 

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。

www.youtube.com

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので是非隙間時間の相方としてお使いください

①バンスラさん

バンスラさんは『上手くいかない事を認識する事が大事』というテーマでお話しいただきました。

バンスラさんのTwitterアカウントはこちらです

チャレンジする事の大事さ

こちらが本日の朝活かるてっどの中でバンスラさんが挙げてくれたツイートです。

元々バンスラさんは趣味のパチンコをやめる事が出来ず試行錯誤をしていました。

そんな中でリベ大を知り自分の人生を変えるチャレンジをしてきました。

例えばリベシティの中のあるコミュニティの中で自分のチャンネルを作ろうと決断し管理人の方に相談をします

初めてのZoomを一から学びながら人の話を真摯にしっかり聞くことの大事さを知ります。

またZoomイベントを開催した事により自分でも参加者に勇気を与えることができる事に気付きました。

この経験によりパチンコに依存していた自分でも人の役に立てることがある

感謝のDMをいただいた時に今まで経験したことのない感謝される喜びを知りました。

経験が生きた事例

5月に行われたリベ大フェスのイベントで100名ほどの人たちが集まってホテルに泊まる企画が生まれました。

ただその呼びかけを行った発起人の方は、参加者の皆さんの意見を全て反映したく調整に苦労をされていたようです。

そんな中でバンスラさんより『課題の分離』『役割分担』をすることを提案し、この企画の支援を実施されました。

 

StandFMにチャレンジしてみたり、安田大サーカスの団長の奥さんである安田さちさんにインタビューを申し入れてみたりと、今までの自分では立ち入らなかった多くのハードルにチャレンジしました。

チャレンジする事の大事さ

それに取り組むことによる達成感

自分がチャレンジする事を見せることにより周りの人がチャレンジしてくれる事

これが自分の財産になりました。

そんな大したことはしてませんが(笑)、等身大の自分をさらけ出すことは勇気がいります。ただその失敗を受け入れて前に進むしか人生は好転していきません、そしてそこに価値があるものだと思います。

他人と比較しない

現在バンスラさんは物販にチャレンジしています。

ただ物販にチャレンジしているとどうしても他人の売り上げが気になります。

しかし大事なことは他人と比較して優劣を競うところではありません。

むしろその比較こそが自分の達成へのハードルを上げていることに気付きます。

それは0→1の達成を共有した時に仲間が反応してくれたこと、応援してくれたことから気付くことが出来ました。

伝えたい事

握りこぶしを作ってみてください

人は苦しいときや悔しいときに握りこぶしをつくってグッと耐えますよね。

この不安や迷いの先にはとっても素敵な未来が待っています。

それを得る為の不安や迷いや辛さがそこにあるだけです。

きっと乗り越えられます。

頑張っていきましょう。

②リタイア60さん

リタイア60さんからは『自分を変えるきっかけ』についてスピーチいただきました。

リタイア60さんのTwitterアカウントはこちらです。

twitter.com

コロナをきっかけにリタイア60さんは様々な取り組みにチャレンジしています

2019年:SNS

2020年:ブログ

2021年:Youtube配信

2022年:国家資格取得に向けて現在勉強中

このように毎年多岐にわたるチャレンジが出来ているのは尊敬する上司からの2つの教えがあったからです

チャレンジを始めたきっかけ

実はとてもシンプルです。

軽い気持ちで始めました。

本業である営業職に何かの役に立つ。

例えば発信力や表現力

このような力がつくのでは?というところからスタートしています。

とは言え、すでに40代に近い男が一人で思い立って行動しかといわれると、そうではありません。

本業の尊敬する上司から言われた2つの言葉が自分のチャレンジの基礎になっています。

上司からの言葉

①何事もやった人間だけが得をする、やらなければ経験という果実は得られない。

②何を始めるにも遅いという事はない

この2つの言葉に基づき行動をされています。

今では情報はネットや本を利用すれば簡単に仕入れることができます。

ただ大事なことをそれを経験したからこそ、その経験が血肉となり今の自分を形成します。この経験にかなうものはありません。

 

実際にSNS/ブログ/youtubeなどの経験は、本業でのセミナー活動などに大きく寄与してくれました。

Twitter:見ず知らずの人たちとコミュニケーションが取れます。この140文字に様々なリアクションを見ることができます。

様々な価値観を持った人たちが世の中にはいる事を知ることが出来ました。

 

ブログ:言葉や写真や絵をうまく使うことで分かりやすく表現する力を得ることが出来ました。また自分では100点のブログでも評価がいまいちだったり、少し適当に描いたものが評価されたり、結果を見ながら分析する力も磨けたかと思います。

これが本書のセミナーのパワーポイントなどに利活用が出来ています

 

Youtube:自分が作った動画を見てみると、意外と自分では気づかない口癖などに気付くことができます。結果として本職のセミナーの中ではそれを意識して実施するなど取り組んできた結果が本職の価値を底上げしてくれています

このどれもが上司からの言葉『行動しなければ何も生まれない』がリタイア60さんの背中を教えてれたの事でした。

まとめ

今日のまとめです。

今回はバンスラさんそしてリタイア60さんに登壇をいただきました。

お二人とも何かをきっかけに新たなチャレンジにトライされています。

皆さんは行動出来てますか?

お二人のお話はきっと皆さんの背中を押してくれるお話になっていると思います。

是非アーカイブでお二人の言葉でお話を聞いてみてください

朝活かるてっどの今後についてのご報告

またこの11月5日の回では一つ大きな報告をさせてもらいました。

それがこちら

画像

6月よりスタートしました『朝活かるてっど』は年内を持って番組を終了する運びとなりました。

毎週のアクセス数は良い形で伸びてきておりTwitter内での反響もまずまずではありました。

ただここに記載の通り、朝活かるてっど自体がストレッチゾーンではなく、聞いていただいているリスナーや発起人3名のコンフォートゾーンになりつつある事

そこからの脱却という形で年内終了を決定させていただきました。

年内終了といってもこのブログを執筆しているタイミングではまだ数回の実施があります。

12月24日のクリスマスイブが最終回。

そこまで引き続き応援いただけると幸いです。

 

ではまた!!

【人生】自分の直感を信じて行動してみよう

どうもNaokingです

久しぶりの朝活かるてっどでは無い記事の更新です。

って事で今日のテーマはこちら

【人生】自分の直感を信じて行動してみよう

情報は多すぎても意味がない

皆さんこんなお話をご存知でしょうか?

24種類のジャムが置かれたコーナ

6種類のジャムが置かれたコーナ

この2つのコーナでどちらのコーナの売り上げが高かったのか?

一見すると様々な品揃えが豊富な24種類のジャムのコーナが人気になりそうですが、結果としては6種類のジャムのコーナの方が売り上げが高かったようです。

 

この実験からこの法則は『ジャムの法則』と呼ばれています

 

人は入ってくる情報が多すぎると判断を誤る

もしくは選択する事をやめてしまうようです。

ただ何かにチャレンジしようとする時ってたくさんの情報を得ようとしますよね。

これが結果として、チャレンジをやめてしまう要因になってしまうのです。

 

逆に選択肢が少ないと優先順位付けが容易になり行動が楽になります。

大事な事は『事前の大量のインプットでは無く』、『最適解をどのように作るのか』という事ですね。

コイントス いらすとや に対する画像結果

コイントスで決めても結果は変わらない

皆さんは重要な決断をする機会にどのような行動を取るでしょうか?

あの時、あの道を選んでいれば・・

そんな悔やむ事ってないですか?

私は今でも後悔している事がありますがその選択肢を選んでいると今の自分の環境は手に入っていなかったわけです。

ただ人間の幸福度を測る実験をしたところ

決めなかった後悔と決めて訪れた後悔とでは後者の方が幸福度が高いという結果が出ています。

悩んだ時はコイントスで決めるぐらいにフランクに決定してみてもよいと思いますよ。

比較をしても意味は無い

皆さん何かを選ぶ時って、様々な角度で比較をしてませんか?

人間は比較をする生き物です。

それはなぜか?

何故なら自分で情報を判断する事が苦手だから比較をします。

・〇と✕をつけて多い方が優れている

・社会的な評価をみてどっちが良いかを選定

この判断の方が楽だからです。

 

ただこれは環境や時代が変わると行ってきた比較自体が意味を成しません。

私の親の世代では、公務員は金儲けをしたくない人たちが行く場所で民間に行かないなんて馬鹿だという意見が多かったですが、時代が変われば公務員を目指すべきだに変わりましたよね。

 

今の世の中、移り変わりが激しい時代です。

今このタイミングの比較よりも直感を信じてみてもよいと思いませんか?

他人の為に行動してみよう

最後に行動指針についてです。

皆さんは自分自身がより良くなるために行動をしてますよね。

頭を切り替えて一度他者の為の行動をしてみませんか?

損得は思考

利他は本能

2つのバランスがとても大事になります。

多くの成功者は誰かの課題を解決する方法を提供して、その見返りとして多くの富を得ています。

『情けは人の為ならず』って言葉をご存知でしょうか?

 

誤った意味で理解されている方が多いのですが、この言葉の意味は親切は回りまわって自分に返ってくるという意味となります。

また心理学でも言われている好意の返報性(人は好意的に接する人には好意で返す傾向がある)を考えると人の為に行動してみる事は、自分の成功への近道ともいえるのではないでしょうか?

まとめ

今日は『行動する事』について記事を書きました。

多くの方がどのように行動すれば最良の結果を得られるんだろう・・を深く考えすぎてそして行動できずにいます。

今日の選択肢が未来を作りますが、行動しなければその結果は生まれません。

明日より今日、情報収集ではなく行動をしてみる事が大事である事を少しまとめさせてもらいました。

参考にさせてもらった本はこちらです

 

ではまた

 

【朝活】第21回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingで。

22年10月29日に実施した朝活かるてっど

そちらのまとめ記事です

今回はかけるさんとぺぇさんに登壇いただきました

【朝活】第21回朝活かるてっど まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますとみんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

今回は私が出張により参加が難しかった為、モデレータのおれんじさんに進行役をお願いしております。

そこも含めていつもと少し雰囲気が違う聞きごたえのある回になっていますよ

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。

www.youtube.com

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので是非隙間時間の相方としてお使いください

①かけるさん

かけるさんは元プロボクサーで主に筋トレやダイエットなど、自分の体を絞る事をテーマにTwitterを発信されています。

かけるさんのTwitterはこちらです。

twitter.com

かけるさんからは『設計図を作って逆算しよう』というテーマでお話いただきました。

何故副業の取組みが発奮しないのか?

翔さんは副業やTwitterに多くの時間を費やしました。

理由はとてもシンプルで時間が空いたからです。

ただ上手くいきませんでした。

その理由はお金稼ぎという部分のみにフォーカスを当てていたからです。

本来お金を稼ぐという事はゴールに対するプロセスであり、お金を稼いだ後に、どういう人生を描きたかったのか?が全く考えられていませんでした

副業にチャレンジしたタイミングではFIREがトレンドであり、FIREを目指して活動していました。

ただFIRE後の人生感がそのプランにはありませんでした。

この経験から得られたことは

お金だけを追うと上には上がいるし幸福度は満たせない

自分は将来どうなりたいのか?これを考える事が大事だと知りました。

なりたい自分を描こう

かけるさんは現在明確になりたい自分を持っています

筋肉ムキムキ

金髪

肌黒

スポーツジムのスタジオでボクササイズを教える先生

これがかけるさんのゴールイメージです

これに気付けたのは多くのスポーツジムを見学した際に自分にとってのあこがれのキャラクターが目の前におり、とても素敵に仕事をされてたところからでした。

自分のしたい仕事はこの2つ

好きなボクシング X 人とコミュニケーションを取る

この経験からTwitterのアカウント設定も変えて発信をしています。

ゴールに合わせたビジネス戦略を考えよう

かけるさんはなりたい自分を達成するために、ビジネス戦略もしっかりプランニングされています。

ユーザニーズを考えてオンラインライザップのビジネスモデルを作る事に注力

その為には実績が必要です。

-年末までに体脂肪率10%を切らなければ坊主

-Twitterでかけるさんを認知させる事

これにより権威性を得る。

そして次のステップとして実績が必要

その為に、無償オンラインライザップを提供する事を計画されています。

設計図を持つ

改めて皆さんにお伝えしたい事は

副業でお金を稼ぐ!!をやみくもに志しても、モチベーションと共に挫折してしまいます

ライスワーク(本業)とライフワーク(副業)をしっかりと切り分けて自分の設計図をもって逆算してゴールに向かって行動する事がなりたい自分への最短の道だとかけるさんは教えてくれました。

 

②ぺぇさん

簿記2級勉強中で朝活も100日を超えているぺぇさんに『朝活について』スピーチをしていただきました

ぺぇさんのTwitterアカウントはこちら

twitter.com

今回ぺぇさんはエモーショナルにまるで声優さんのごとく強弱をつけてスピーチいただいてます。是非アーカイブを聞いてみてください。

どんな朝活をしているの?

瞑想 Twitterに発信 簿記2級勉強 タッチタイピングなど朝活の取組みをしておりますが、今回は瞑想についてお話します。

 

皆さん瞑想へのイメージってどうですか?

宗教染みている?

ぺぇさんも初めはこの瞑想自体に対してポジティブなイメージはありませんでした。

ただモノは試しでやってみた結果、とても有意義だったようで、毎日10分程度瞑想の時間を取っているようです。

実際に瞑想ってお坊さんのこんなイメージをされてませんか?

お坊さん 瞑想 座禅 に対する画像結果

全くそんなもんではなくマインドフルネスと呼ばれる瞑想をしています(笑)

呼吸に意識を向けて勝手に湧き上がってくる思考を受け入れ認め、そしてまた呼吸に集中する。これを繰り返し行う事で誰もが無意識にしている行動に軸を置く事で、感情をコントロールしていく。

 


www.youtube.com

※Naoのおすすめはこちらの動画なので瞑想に興味があれば是非

 

瞑想をしているといろんな事に気付かされます

例えば瞑想をしていたはずなのに

-いつの間にか過去を振り返りチクショーと苦い思いを経験したり

-未来の事を考えてニヤニアしたり

-仕事の事を考えてイライラしたり

無意識の思考に気付く事が出来ると、自分の心や体の小さな変化に気付く事が出来き無理をする前に自分でストッパーをかける事が出来ます

朝活を始めた経緯

実はぺぇさん元々極度のめんどくさがりでした。

そんな怠惰な生活の中で出会った本がこちら

この本との出会いにより私の生活は180度変わりました!!・・・ではなくそんなすんなり変わる事はありませんでした。

そんな中でも固定費削減部分は何とか実施をしました。

ヨシ!!次は稼ぐ力や!!

って事でせどりやったろか~とチャレンジするも挫折(めんどくさい・・)

結局、次のアクションに至るまで1年ほどの時間が掛かりました。

 

再度奮起後、次はブログでアフィリエイト、ついでに簿記3級取ろうって事で、両学長の言う『圧倒的な作業量とそして最速での失敗』の言葉を壁に貼り付けて再度チャレンジをしました。

ブログは・・・挫折

簿記は・・・こちらも断念。

この1年間で自己肯定感が高まるどころか嫌悪感が積み上がってしまいました。

そこから半年間、また何もチャレンジしない期間が続きました。

 

再度の奮起後に、大阪オフィスに行って気付いた事

『あれ?俺・・なんも努力してないやん・・』

リベ大生で何もしていない人たちはいませんでした。

皆、何かしら努力をしており、そしてそれについて生き生きと話をしている

私には挫折と失敗談しかありませんでした。

納得ですよね?

でもこれってその場に行ってみないと自分が継続出来ていない事に気付けないんです

何故ならあくまで自分の生活のペースは会社がメイン

そんな中で固定費を削減して副業にチャレンジしている

周りを見るとそんな人、殆どいないですよね?

他の人より前に進んでいた感がありました。

ただオフィスに行く事によって自分を変えたいと改めて感じる事が出来ました

この経験から朝活をスタートしました。

そして続ける事が出来たんです。

 

まず自分を変えようとするには覚悟を決めなければなりません。

そして決めなければいけない覚悟とは『自分は簡単には変われない』という事です

挫折→落ち込み→復活

この繰り返しから朝活を継続する事で自己肯定感が上がっている事を感じる事が出来るようになりました。

それが嬉しくて楽しくて継続が出来ています。

朝活をする事のまとめ

自分探しの旅に出る・・こんな言葉がありますが

朝活を継続する事で毎日が自分探し

日々の積み上げでの中で成長し新しい自分に気付いていくのだと思います。

まとめ

今回はかけるさんとぺぇさんにアチーバとして登壇をいただきました

自分の人生の設計図を考える

そしてその継続がが大事

お二人のお話はなりたい自分になる為の思考法の流れをお話いただけた形になりましたね。

とても勉強になりました。

 

いつも挫折しているな…という方もこのブログを読んでいただいている方の中にはいらっしゃるかと思います。

何故それに取り組むのか?

その先のゴールは何なのか?

同じような取り組みをしている仲間をTwitterやブログなどを活用して見つけお互いを鼓舞し合い、なりたい自分になっていく。

設計図を考え継続する。

そんな事が出来そうですよね。

ではまた

 

【朝活】第20回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingです。

本日(22年10月22日)に実施した朝活かるてっど

そちらのまとめ記事です。

今回は経理のけいちゃんさんとおくちゃん社長さんに登壇いただきました

【朝活】第20回朝活かるてっど まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますとみんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。

www.youtube.com

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので是非隙間時間の相方としてお使いください

経理のけいちゃんさん

けいちゃんさんは既に独立して20年の経理請負をビジネスとされています

けいちゃんさんが発信されているBlogはかなりメンタルケアにお勧めですよ

sunskystar0516.com

またけいちゃんさんのTwitterはこちらです

twitter.com

けいちゃんさんからは『自分を知る』をテーマにお話いただきました。

理解する事が大事

貴方は存在するだけで価値がある、その一方で存在するだけで嫌がられている人もいます。

例えば包丁

ある人には料理を作るとても便利な道具

ある人には殺人を犯すための危険な道具

例えば車

ある人には移動を楽にしてくれる便利な道具

ある人のは事故を引き起こすための危険な道具

物事には光の部分と影の部分があります。

私たちがどんなに努力をしてもこの光と影をコントロールする事は出来ません。

ただ物事には有意義な面と無意義な部分がある事を把握しておくことがとても大事だとけいちゃんさんは教えてくれました。

アイデンティティーを意識しよう

では自分らしく生きるとはどのようにすればよいのでしょうか?

それは自分のアイデンティティを当たり前に思える事が大事です。

物事をアイデンティティをもって捉えると自動的に自分に幸せが訪れます。

ではこのアイデンティティとはどういう意味なのでしょうか?

Wikiで調べる以下の通り

アイデンティティとは自己と同一化している要素の事である。 国語等で扱われるアイデンティティの喪失とは、その要素が無くなることである。 また、さまざまな立場における自分自身の在り方について、「これがほかならぬ自分なのだ」というまとまりをもった確信のことである。

少しわかりにくいですね。

けいちゃんさんは歌手という一人の人物像をもってわかりやすく説明してくれました。

1人の歌手がいます。

彼女は自分が歌手である事をアイデンティティとしてしっかりと持っています。

そんな中、彼女がスランプに落ち込んだとしましょう。

彼女の中に『私は歌手である』というアイデンティティがあるので、

『このままでは歌手を続けるだけのモチベーションがキープできないかも』というような不安は訪れません。

何故なら自分の大前提が歌手であるという軸を持っているからです。

そんな彼女だからこそこのスランプを克服するために、努力を当たり前事として継続する事が出来ます。

 

歌手活動が調子が良い時にはGoodの評価として

歌手活動が上手く行ってなくても歌手という軸を変える事を考えないのでこの状況から抜け出すための努力を継続する。

歌手をやめるという考えがないので、上手くいくまで試行錯誤が続きます。

結果けいちゃんさんがおっしゃったように自動的に幸せになる事が出来るのです。

この考えはとても素敵ですよね。

アイデンティティをしっかり持って行動する事が、なりたい自分へ楽しみながら歩める方法だなと感じさせてもらいました。

②おくちゃん社長さん

おくちゃん社長はTwitter運用やSEO等、IT関連のコンサル事業を手掛ける事業主さんです。既に10期を超えるビジネス経験をされています。

twitter.com

今回おくちゃん社長にはインタラクティブに私の質問にお答えいただく形でお話をいただきました。

習慣化のコツは?

おくちゃん社長:経営は長距離走と同じ。コツコツやり続けていればマラソンのように周りの人がリタイアしていく。

周りの人は何倍速も早い成功を求めて、これが違うと思えば去ってしまう。

メジャーリーグで大成功しているイチローの名言もこんな言葉があります

夢や目標を達成することには一つしか方法がない。小さなことを積み重ねること。

継続する事が大事って事ですね。

これが自分のビジネスを継続できる為の一番の方法だと思います。

週を制するものは人生を征する

おくちゃん社長:毎週日曜日、1週間の振り返りをいつものカフェで2時間ルーティンワークをしています

毎月のリズムだと長すぎて、毎日だと短すぎる為、1週間に1回の振り返りが最も恋率的です。これは成功者の共通点から導き出された内容です。

これにより継続力を高める事が出来ます。

サラリーマンからの脱却のきっかけは?

おくちゃん社長:親が自営業をしており、自分が優先している事が自由。

金銭的なリスクをとっても自由を優先したいという気持ちがあったので独立する事を前提に就職活動をしていたりしました。

実際独立するきっかけになったSEO(オンライン販売の知見を勉強した)際には無計画で独立したので、毎月の家賃を払うために不安な中、死に物狂いで働いていました。

これもサラリーマンに戻る気が無かったのでやり切れたんだと思います

独立したい人たちへ一言

おくちゃん社長さん:悩む前に行動しよう。早ければ早いほど軌道修正にリスクが伴いません。

自転車に乗れた経験を思い出してみて下さい

習った通りにやっても乗れないですよね。それ以上に何度もチャレンジする事。

これが一番大事です。

成功している経営者はGIVEの精神が強いです。

彼らは無償で様々な情報を教えてくれます。

ただし教えた事を実行していない人たちに対しては非常にドライです。

分からない事があれば再度聞きに行けばいいのです。

既に大きな成功を勝ち得ている人たちはあなたの悩みに真摯に協力してくれます。

メンターに言われたことはすぐに行動に移しましょう。

必ずあなたんチャンスが訪れます。

まとめ

今日は経理のけいちゃん、そしておくちゃん社長さんと2人の事業主の方にお話をいただきました。

アイデンティティをもってコツコツ継続していく

だから10年以上個人でビジネスを継続出来ているんだろうなと言う事を教えてもらいました。

独立か~

勉強になりました。

ではまた!!

 

 

 

【朝活】第19回朝活かるてっど まとめ 

どうもNaokingです。

本日(22年10月15日)に実施した朝活かるてっど

そちらのまとめ記事です。

今回はリハ先生さんとみゅうさんに登壇いただきました

【朝活】第19回朝活かるてっど まとめ 

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますと

みんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています(最近5分でお収まらない・・)

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め(クロージングの時間が取れないOnz

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

 

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。

www.youtube.com

人間は1日で70%程度の情報を忘れてしまうようです。

ランチタイムや移動時間などにもクイックに聴けるようになっておりますので是非隙間時間の相方としてお使いください

①リハ先生さん

リハ先生は先日Twitterのフォロワー数が10,000フォロワーを越えました。

Twitterを開設してから8カ月程度と1年たっていないのですが、すごいスピードでフォロワーさんを増やされています。

リハ先生のTwitterはこちら

twitter.com

リハ先生からはこのTwitter運用についてお話いただきました。

まず前提として、リハ先生はYoutubeTikTokInstagram、そして副業としてのせどりやブログ等、色々とチャレンジをされていますが良い結果にはつながっていないとの事でした。

 

では何故今回このTwitterでは最速で10,000フォロワーを達成できたのでしょうか?

それはこのアイコンにも秘密が隠されています。

アイコンを見てもらえばわかる通り、鉢巻きをまいてメガホンを持っていますよね

このTwitter運用のコンセプトはアイコンの通り人を応援する事に注力をされています。

Twitterユーザの属性を考える

Twitterをされている皆さん少し考えてみてください

皆さんは少しでも多くの有益情報を発信してく事、価値ある情報を発信する事で新しいフォロワーさんにフォローをしてもらう事を目指していないでしょうか?

多くのTwitter挑戦者が伝える事に力を入れています(私もその一人です( ;∀;) )

でもいかがでしょう?

渾身のツイートに1つのイイネやリプが付かない状況

これを1カ月と続けられる人がいるでしょうか?

SNSでの一番つらい事は反応がもらえない事ですよね。

 

リハ先生は伝える事よりもそんな人たちを応援する事にフォーカスを当て、Twitterを運用されています。

 

大事な事はGIVEの精神である

Twitterにおいてはリアクションしてあげる事

つまりあなたの事を見ていますよとしっかり意思表示する事が応援につながります。

 

良い情報を発信しよう考えても、正直上には上がいます。

とても共感できる素敵な言葉を発している人は星の数ほどいます。

結果その発信は誰の心にも届かない自己満足でしかありません。

 

リハ先生は言います

Twitterにチャレンジしている人たちを応援する事についてはどのアカウントよりも応援をしている自信がある、応援する気持ちは誰にも負けない。

リハ先生は情報を発信するのではなく、発信する人を支えようという気持ちが突き抜けているからこそ、最速で10,000フォロワーを達成されたんでしょうね。

 

まずはTwitterではリプライをしてみましょう

関りの薄い人でも全然かまいません。

多くの交流があなたの人生をより良いものに変えてくれます。

②みゅうさん

みゅうさんは既にサイドFIREを達成されています。

不動産経営 フリーター 投資家 コーチと様々な顔をもつアチーバさんです

みゅうさんのTwitterアカウントはこちら

twitter.com

みゅうさんにはコーチングで学ばれているミッションステートメントについてスピーチをいただきました。

 

みゅうさんのスピーチはアクティビティになっていますので是非、この上位にあるスペースアーカイブをお聞きいただく事をお勧めします。

ボイスアシスタント(Siriやアレクサ、OK google)をお持ちであればまずは彼らにヒーリング音楽をかけてとお願いしてからアーカイブを聞いてみましょう。

読むのではなくアーカイブから感じる事を優先してください

文字に起こすとただ質問が並ぶだけになります

このアクティビティはみゅうさんのお声で、その時間の間の取り方で楽しむアクティビティだと思います。

 

このアクティビティの中でみゅうさんは、自分たちの価値観や存在理由について自分に問う質問を沢山してくれています。

あなたの大切にしている事は何?

あなたの目的や目標に幸せを感じている?

あなたの大切なパートナはだれ?

もし自分自身が自分のパートナとして向き合う事が出来たら?

大事な人からあなたをかけがえの無い存在に思ってもらえているとしたら?

こんな素敵な事は無いですよね。

 

何度も伝えますがこの内容はブログで書く内容ではなく、感じる事が大事です。

貴方の心のWell-beingにもつながると思います。

是非時間を取って聞いてみてください

まとめ

まとめです。

今回はお二人のアチーバにTwitter運用についてとミッションステートメントについてお話をいただきました。

今回は熱い話と、心を休める話が聴け改めて自分自身と自分の行動を振り返る機会を与えてくれた回となりました。

是非皆さんも時間があるときにこちらのアーカイブを聞いてみてください

 

ではまた!!