関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【朝活】第11回 朝活かるてっど まとめ

どうもNaokingです。

本日(2022年8月20日)も朝活かるてっどを開催しましたので

そちらのまとめ記事です。

今日もとても素敵な2人のアチーバにお話をいただきました

【朝活】第11回 朝活かるてっど まとめ

朝活かるてっどって?

朝活かるてっどって何ぞや?という方のために補足しますと

みんなが実施している朝活(朝早く起きて自己成長の為に費やしている時間)を土曜のフレッシュな時間(朝の6:20~6:50)に共有し参加者の皆さんがより早く、より楽しくなりたい自分を達成しようという企画のスペースです。

基本的には

・5分の前回サマリー:naoが担当しています

・10分x2人のアチーバ(発表者)からの朝活共有

・5分の締め

こんな段取りで30分番組として提供しています。

皆さん気軽にアチーバ参加も可能ですので、TwitterでDMいただければと思います。

今回のスペースのアーカイブはこちらです

 

なお、Twitterスペースの都合上1カ月以上前のアーカイブが聴けないのでYoutubeに過去のアーカイブを上げています。

朝活かるてっど貯蔵庫というタイトルなので是非興味がある方は過去作も聞いてみてくださいね。

www.youtube.com

最近CANVAを使ったサムネやヘッダー作成を覚えたので徐々に見た目も変えていってます(笑)

①SHINさん

SHINさんのTwitterはこちらです

twitter.com

何故ホテルのがロゴ?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが

SHINさんは現在ホテル暮らしをされている営業さんになります。

今回はこのホテル暮らしについてスピーチいただきまいた

 

-1 ホテル暮らしのきっかけ

ホテル暮らしを始めるきっかけは大きく2つあります

・コロナ

これは多くの方が経験した事ですが、コロナを機にオフィス出社からリモートワークが標準になりましたよね。

毎日の満員電車からの解放は、多くの皆さんも経験されているんじゃないでしょうか?

・転職

SHINさんは今年2月に転職を経験されています。

(実は私と出会ったきっかけはこの転職検討中の時にリベシティの転職力チャットで会話したのがスタートです)

このタイミングで以前勤めていた大阪から地元の静岡に帰られています

転職先が外資系という事もありリモートワークが当たり前の直行直帰の生活を手に入れられました。

過去の経験でもあった満員電車で職場に通うなど、無駄な時間を削減したい

このようなお考えからホテル暮らしをスタートされています。

余談ですが、ホテル暮らしをする上で荷物は最小限にされているようで100リットル程度が入る旅行鞄で生活をされています。

100リットルってこれぐらいのサイズみたいです(^^)/

ソース画像を表示

これは前回のアチーバであるぽにょさんのお話にも関わってきますが、断捨離が出来ているって事ですね(笑)

なお、前回のぽにょさんのお話はこちらから

www.it-west.work

-2 ホテル暮らしの魅力

今回10分のスピーチだったので一番の魅力を伝えてもらいました

それは

『自分時間の最大化』

です。

 

ホテル暮らしによって当たり前にあった時間を無くすことが出来ました

前段でお伝えした通勤時間 掃除の時間 日常品の買い物など多くの人が当たり前の事として使っている時間を取り戻す事に成功されています

人生の本質は限られた人生という時間をどう過ごすかにかかってきます

SHINさんはホテル暮らしを実現する事により他の人が必須事項として費やす時間を削減されました。

やらない事を決める。

とても大事な決断ですよね。

余談ですが私も在宅勤務を2年半以上続けていて、得られた時間(移動で費やしていた時間)を計算するとコロナ前に比べて900時間、自分時間に当てていました。

これむちゃくちゃ多きな差ですよね。

 

当たり前にあった時間を無くす⇒価値観を広げるために、多くの人と会う、新しい場所に行く⇒自分らしく過ごす⇒変化があり生活が充実する⇒人生を楽しむ

これが自分時間の最大化につながっています

-3 SHINさんのこれからについて

SHINさんの考える人生のテーマは『働く場所、住む場所を自由に選び人生を楽しむ事』です

今は副業などで何処にいても稼げる方法を模索中です。

ホテル暮らしをしながら全国を回りたい

美味しいものや現地の人たちとの触れ合いを経験していきたい

これってとってもワクワクする事ですよね。

 

皆さんもなりたい自分を達成するために朝活に取り組んでいるかと思います。

SHINさんの考え方が皆さんのなりたい自分の一助になれば幸いです。

②ワタヤさん

ワタヤさんのTwitterはこちらです

twitter.com

ワタヤさんはStand FMを通じてアウトプットをし続けて良かった点についてお話いただきました。

ワタヤさんは2年半前まではSNSなどの取組みについては消極的でした

実際に行動する勇気がなかったようです。

休みの日はゲームをするアニメを見るなどチャレンジとは無縁でした。

ただリベ大をはじめ様々なビジネスインフルエンサーのお話を聞いてチャレンジすることの大事さを改めて認識し行動に移られます。

今ではNFTやWeb3等新しいトレンドに果敢にチャレンジされているので私もとても尊敬しています。

-1 Stand FMを始めるきっかけ

Stand FMとはだれでもスマホ1つで自分のラジオ番組を作れる素敵なAppです

stand.fm

私たちが活動している朝活かるてっどもVOICE Techサービスと呼ばれ、ブログやYoutubeのように時間をかけずとも簡単にユーザに価値を届けられるところがVoice Techサービスの良いところですね。

 

その中でワタヤさんはあるフォロワーさんの放送を聴きます。

その放送ではメンタル本の名著明日死ぬかもよについてのお話でした

※因みに第8回の朝活かるてっどのアクティビティはこの本の冒頭を参考にしてます

アーカイブはこちら


www.youtube.com

そのラジオの中でワタヤさんは感銘を受けます

音声だからこそ伝わる共有したい素敵な気持ちをStand FMを通して感じられました

音声だからこそ伝えられるものがある

そんなきっかけで既に186日Stand FMを毎日更新されています(継続力がすごい!!)

-2 Stand FMから見えてきた3つのポイント

継続的にStand FMを実施されている中でワタヤさんは大きく3つの学びを得ます

①心がすっきりする

皆さん、お仕事などのストレスで心がモヤモヤすることありませんか?

私はあります。そんな時はその気持ちをアウトプットとして吐き出す事が大事です

Stand FMは自分発信のラジオ局です。自分の思いを自由に伝える事ができますよね。

このアウトプットこそが心のリフレッシュにつながるとワタヤさんは教えてくれました

 

②伝える力が身に付く

仕事においても、人生においても伝える力は必要なスキルです。

ただ相手に伝えるってとっても難しいですよね。

皆さんは『自分の話を、自分が聞く』こんな経験されてますか?

因みに私は、この朝活かるてっどをしてから自分の話をむちゃくちゃきいてます。

意外と変な声してるんですよね・・もっとダンディーだと思ってたOnz

 

Stand FMでも当然自分の発信を自分で聴く機会が増えます。

つまり振り返る事が出来るんですね。

当然発信前には台本を準備します。

改めて聞いてみると多くの気付きを得る事が出来ます。

この例え話はわかりにくいな

ちょっと早口すぎて聞き取りにくいぞ

このような気付きから自分の伝え方を改善していく事が出来ます

 

創造と実際は似て非なりで必ずブレがあるとの事です。

私もむちゃくちゃ分かります。巻き声?なのか語尾が私の場合聞き取りにくいんですよね・・・注意します('◇')ゞ

 

マーケティング力が付く

当然発信をしていると再生回数が気になります

自分の中で最高のデキのコンテンツが出来上がったはず・・なのに再生回数が伸びない

逆に出来がイマイチだと思ったコンテンツが伸びる

このような経験をされます。

つまり自分が考えているポイントと視聴者が求めている違いに気付く事が出来るのです

タイトルはどうあるべき?

人気のスピーカはどのような話をしている?

このようなリサーチがマーケティング力向上につながります

そしてどのように認知をしてもらえるのか日々の努力につながる訳です

まとめ に対する画像結果

まとめ

本日はSHINさんとワタヤさんにアチーバとして登壇いただきました。

お二人の話を聞いてみて人生の考え方という軸をしっかり持たれているなと改めて感じました。

正直毎週、企画者なんですが一番楽しんでいる視聴者は私です(笑)

そして多くの方に価値を届けられている事に本当に幸せを感じます。

次のアチーバはあなたです。

是非このはてなブログを読んでくれて興味を持ってくれた方をスピーカとしてお迎えしたい。

参加希望お待ちしてます

ではまた!!