どうもNaokingです
コロナ後、初めて家族にキャンプに行ってきまいた。
と言ってももう夏、夜も熱いのでエアコンのついたコテージに泊まるスタイルでしたけどね。
自然に触れる・・やはりとても素晴らしいですねって事で今日のテーマはこちら
【朝活】第7回朝活かるてっど まとめ
なんと今回の朝活かるてっどは私はキャンプ場から参加、湖畔のキャンプ場だったので、波の音を聴きながら皆さんの濃厚なアウトプットを聞けてとても素晴らしい体験をさせてもらいました
朝活かるてっどって?
尚、7月23日の朝活かるてっどのアーカイブはこちらです。
✅朝活かるてっど😊✌️
— トラけい🐯あなたの笑顔を引き出す鍼灸マッサージ師 (@torakei0216) July 19, 2022
今回のアチーバは
①:びーとさん
②:ミナッチさん
順番でーす✌️😚✌️
お楽しみに🤗✨✨https://t.co/Sddyyu9R8b
今回のアチーバのお二人はこちら
私の愛するリベシティの営業部チャットの管理人であるびーとさんと姉妹コンテンツ?である日曜の同じ時間に子供の金融教育のスペースを開催されているミナッチさん
①びーとさん
ではびーとさんのスピーチからまとめていきましょう
ビートさんのTwitterはこちら
人と人をつなげるのが得意なびーどさん(営業として素敵な能力ですね)
自分の欠点としてめんどくさがりであるようです。
ただリベシティやSNSなどのコミュニティでのコミュニティーを通して皆がチャレンジしている事を自分も実施すべきと奮起されました。
その一つが朝活での読書です。
びーとさんはその朝活読書の継続のために大事な方法についてスピーチいただきました
読書をするにしても順番が大事
元々自分はめんどくさがりである、やる気が出ない、このマイナスを改善する事から読書をスタートされます
参考にされた本はこちら
こちらの本の中でこんなことを学ばれます
『脳は生命維持の観点からも変化を嫌う事』
『自分の苦手を理解する事』
『行動量を増やし行動の質を上げていく事』
人間のメカニズムを理解して行動を起こすのと、そうでないのではやはり継続力が異なりますね。
自分の苦手を理解した後に、取り組まれた読書はこちら
エフォートとは努力という意味です。それがレス(しない)という考え方の本です。
著者の前作でエッセンシャル思考という本もとても有名ですので合わせて読むことをお勧めします。
実際、私たち現代人は多くの仕事に日々追われています
やる気が出ても、さばき切れなければ意味がありません。
エッセンシャル思考では自分が受けるべき仕事について語っていますが
エフォートレス思考ではさらにその中での効率を重視しています
『苦労する事が正しい事ではありません』
『苦痛ではなく楽しんでやる』
『良い失敗を楽しむ事』
『小さな努力で大きな成果を得る事』
そんなことを教えてくれます
朝活かるてっどのアチーバ登壇もその一つみたいですよ(笑)
楽しんで読書を継続する思考を学ばれたびーとさんが次に取り組んだ本がこちら
前回、アチーバとして登壇いただいた越川先生の著書となります
※越川さんのアチーバまとめはこちら
びーとさんの本業は営業です。
ビジネスマンとしてTOP5%の思考を学ばれました。
TOP5%社員の習慣では
『アウトプットを持つ習慣を持つ事』
『学びはすぐ実践する事』等を学ばれます。
そして現在学ばれている本はこちら
現在は営業業務そのものについて改めて学ばれています
①めんどくさがりの自分を克服する
②効率の良い学びの方法を学ぶ
③そして自分の実務に近い学びを得る。
とても論理的な行動ですよね。
②ミナッチさん
次にミナッチさんの発表です
ミナッチさんのTwitterアカウントはこちら
ミナッチさんからは『自分の成長を信じるマインドセットを持つ事の大事さ』についてスピーチいただきました。
ミナッチさんは先日昇進をされています(おめでと~!!(≧▽≦))
それも所属する会社での最短の昇進スピードです。
その理由としては、ミナッチさんの変化や行動が評価されたとの事です。
この行動の変化は朝活での学びからとの事でした。
ミナッチさんが感化された本はこちら
こちらの本の中でとても大事な考え方がこちらの2つをしっかりと理解する事
Fixed MindsetとGrowth Mindsetです
Fixed Mindsetとは自分の知識や経験の範囲など自分の許容範囲で物事をこなす思考
Growth Mindsetとはチャレンジや成長に意識を向けた思考を言います。
以前のミナッチさんはFixed Mindsetで自分の業務のスペシャリティを追求し、より早く業務をこなす事に注力をされていました。
ただこの本の学びから自分は以前はGrowth Mindsetでチャレンジする精神を持った人間であったことを思い出します。
中学生のころ、テストの点数が振るわなかったミナッチさんは行動に出ます
自分の勉強の仕方が悪い
良い点数を取る人はどのようにノートを取っているのか?
改善のために塾に通う必要があるので親に塾に行きたい旨を伝え学びの場を増やすなどの行動です。
結果を出している人たちから学ぶことを率先して実施し、中学を卒業するころには推薦をもらえるような成績優秀者になられています。
Growth Mindsetへマインドを切り替えるには3つのStepがおすすめとの事です
①ノートに書き行動する
②チェック(振り返り)の時間を持つ
③出来るまで行動を繰り返す
そしてこの行動の軸には
やれば出来る事、自分を信じる事が大事であると教えてくれました。
出来ない自分に傷つくのではなく
『まだ知らないだけ、だから出来ないだけ』この思いが大切です。
ただ残念な事に1人でコツコツと積み上げていく事は大変な努力が必要になります。
子供のころのように応援してくれる親や友人も減ってきますよね。
そんな環境では継続は難しくなります。
朝活はそんな環境を一新してくれる素敵な環境です。
SNSでは自分と同様に努力をする人を見かけますし、お互いに応援し合えます。
※朝活かるてっどもその一つとして活用いただけているのは管理人としてありがたい話です(笑)
『周りの人が自分を信じてくれる、だから自分も自分自身を信じれる』
とても良いサイクルが朝活にはありますね。
ミナッチさんは自分にとってとても大事な言葉をお持ちです
『人は何者にでもなれる、いつからでも』
この瞬間から人は変わる事が出来ます。
是非皆さんと朝活を通じてなりたい自分になりましょう
まとめ
今回のまとめです
毎回不思議なのですが、2人アチーバにはお互いがどんな話をするか等の共有はありません。
ただ毎回お互いのスピーチが化学反応を起こす話が展開されます。
びーとさんからは
継続出来ない自分に対して、それが改善できるやり方についてお話をいただきました
そしてミナッチさんからは
その継続の先にはしっかりとした実績が付いてくることをお伝えいただきました。
まだ行動が出来てない方、まずはアーカイブを聴いみてください
お二人の素敵な言葉を聞く事が出来ますよ。
余談ですが、このアーカイブでは湖畔で私が実施していた事もあり、後ろで波の音が聞こえております。
是非心の癒しとしてもお使いください
ではまた!!