どうもNaokingです
GWが終わりましたね・・といいつつも在宅なのと、GW中も少し仕事をしていた事も
あり今日も結構忙しいスケジュールでしたが変な感じでした
早く日常に戻ってほしいなと思いつつも、なんかこの生活にもだいぶ慣れてきたので
会社に通うって事が億劫になってしまう感じもして、色々考えさせられますね
という事で今日のテーマはこちら
【娯楽】XENO(ゼノ)を買って子供たちと遊んでみた
そもそもXENO(ゼノ)って何?
Youtube大学でお馴染みの中田敦彦さんが作ったカードゲームです
1~10のカードを使い相手と勝負をする心理戦が楽しめるカードゲームです。
元々ラブレターという人気のあるカードゲームがありそれを追加アレンジしたゲームなのですが、私はラブレターというゲームをした事が無いのでベースになる物についてはよくわかりません。
1~8までが2枚ずつ 9-10は1枚の計18枚のカードを山札から順番に引き合い、相手の出方を読みあいながら勝負をします。
やってみてどうだった?
1~10のカードには能力があります
①少年:革命 1枚の場合、効果なし 2枚目には公開処刑の効果
②兵士:捜査 相手の手札当てた場合、即勝利
③占師:透視 相手の手札を見る事が出来る
④乙女:守護 相手の能力を無効化
⑤死神:疫病 相手が1枚山札から取りランダムで1枚破棄
⑥貴族:対決 手持ちのカードが大きいほうが勝利
⑦賢者:選択 次のターン3枚山札から取り1枚選択 2枚は山札へ
⑧精霊:交換 相手のカードと交換
⑨皇帝:公開処刑 相手の手札をみて1枚破棄
⑩英雄:潜伏・転生
勝負は、早ければ数分で決着がつきます。
やっているとスプラトゥーンの1マッチにように短い試合展開になるので、
面白く何度もやってしまいます。
息子さんはかなり面白かったようで、何度もトライしてきます。
相手の戦略を考えないといけないので、頭の柔軟体操としては非常に良いのではないでしょうか?
因みにこのゲームを知ったのは、大好きなYoutube大学でゲストの方と勝負をしている動画を見たことがきっかけです。
【中田敦彦vsDaiGo②】 〜原点にして頂点〜【XENO】
DaiGoさん ホリエモン ヒカルさん 他、様々なゲストと試合をされていますが
DaiGoさんとの試合は、見ているほうも引き込まれますので興味を持たれた方は
ルールを覚える意味でも見てもらっても非常に参考になると思います。
こちらの方が細かくルールを紹介されてますね。素晴らしい!!
ちなみにこちらの商品、Amazonでしか売ってないんですよね。
在宅で仕事の合間の息抜きとしても使えるカードゲームかなと思うので
是非ご家族でStay Homeのお供としていかがでしょうか?
ではまた