関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【成功】結局すぐやる人が全てを手に入れる

どうもNaokingです。

このブログを書いているのが12月2日

とうとう2023年も最後の月です。

時間が経つのが早い

ジャネーの法則では0歳から20歳までの20年と

21歳から死ぬまでの感覚的な長さを比較すると20歳までの方が時間が長く感じます

1年って本当にあっという間に終わりますよね。

って事で今日のテーマはこちら

【成功】結局すぐやる人が全てを手に入れる

本日の著書

これもレコードのジャケット買いのようにタイトルに惹かれて購入した本です

 

チャンスに出会わずに生活している人はいません

では何故、そのチャンスをモノにできなかったのか

それはすぐに行動に移さなかったからです。

 

物事を成功させるために大変なのは

10を20にする 20を100にするという広がり部分ではなく0を1にするこの最初の一歩が一番大変です。

 

この差がすぐやる人とやらない人の差につながります

①気分と視座を変えてみる

視座とは視点と立場の組み合わせです

人の行動はモチベーションでは無く気分が支配しています

 

視座を変えない人は思考停止している状態と同じです

その結果不安で動けなくなっています。

これは今の自分を守りたいという生き続けるための本能がそうさせます

 

例えばもしも上司の立場なら今の自分がどう見えているか

他人の視座になって物事を考えてみよう

 

②行動できない人は自分の頭をフリーズさせている

これはもはや癖のようなものだと思ってください

良く頭が真っ白になるなんて言いますがあの状態と同じです

まずはあなたの中にある衝動を紙に書き出して整理をしてみよう

例えば付箋を使うと書いたモヤモヤを並び替えて優先順位をつける等

対策にも使えるのでお勧めです

 

③行動できない人は心がストライキを起こしている

働きたい、でもその働き場所は給料が安い

こんな矛盾がある場合はねじれの回収が一番の仕事になります

目を閉じて自分と対話してみましょう。

転職活動をしてみる

その為には自己研磨が必要、新しい知識を得るために本屋に行こう

こんな事がその場合の最善策なのかもしれません。

 

④時間は有限、ただし打つ手は無限

多くの方がもっと時間があれば・・と悩み考えます

ただ誰もが時間は平等です。

悩んでいても何も進みません。

行動するしかないのです。

打つ手は無限大、あらゆる可能性にチャレンジしてみましょう

 

⑤他人の力を使う

自分の力だけで解決しようとするから、動けないのです。

行動という言葉の中には

1-人 誰が

2-モノ 何を

3-金 どういう方法で

4-知識 どのような経験で

5-スキルノウハウ 誰(何の)の力を借りて

6-その他

 

戦略を練るのが大事です

 

まとめ

3つの不安から人は立ち止まる

この金縛りから自分を解放しよう

過去に捕らわれた不安:失敗の経験からくる不安

未来に捕らわれた不安:思い込みからくる不安

現在に捕らわれた不安:ある一部のネガティブな状況からくる不安

 

ただこの不安は尽きる事はありません

それであれば考え方を変えるのが重要です

 

人生には失敗があるのではなく、成長に続く過程と成長があるだけです

 

不安から足を止めるのをやめて、今日から直ぐ行動しよう

 

ではまた

【習慣】すぐやる人・やれない人の習慣

どうもNaokingです

とうとうこの記事で2冊目の本も全てブログに移設完了

自分の知識DBが育ってきている事に喜びを感じます

って事で今日のテーマはこちら

【習慣】すぐやる人・やれない人の習慣

本日の著書

こちら2023年に表紙が変わりリニューアルしている本です。

てっきり新作の本かと思い調べたら以前の本の表紙リニューアルだったので図書館で借りて完読

思考編

すぐやる人の方程式

意思 X 環境 X 感情

 

成功している人や生産性が高い人は圧倒的に行動が早い

ではすぐやる人とやれない人の差はどこから生まれるのか?

すぐやる人は、自分を無理に動かさない。

楽に動かす方法を知っています

 

すぐやる人:紙やペンで書きだし思考を整理する

やらない人:脳内で処理する

この作業だけでも圧倒的に継続力が変わります

人は毎日たくさんの思考をしており、そして忘れていきます

その為、紙に書き出し脳の中を空っぽにするのが大事

そして書き出しているからこそ忘れないし思い出せますよね

 

やりたいと思った時が鮮度のピーク

自分の気持ちに素直であることが大事です

行動するために考えず、考える前にまず行動してい見る事が大事

Plan ➡ Do ではなく Do ➡ Check ➡ Action

成果は自分で決める事は出来ない

今を過去/未来より大切にする事が大事

 

人を動かす編

やるしかない環境に自分の身を置こう

自分磨きの時間を確保しよう(自分との時間を明確にして行動しよう)

毎日かばんをからにする事が大事(頭の中も整理しやすい)

 

現状維持バイアスを理解して向かい風は必要な風が吹いているだけと認識しよう

 

周囲を動かす編

すぐやる人は人を楽しませるエンターティナ

やれない人は正論を振りかざすイケてない人

 

人を楽しませるには人の話に真剣に耳を傾ける必要があります

 

自由選択式の質問ではなく3つぐらいの選択式の質問をする事で会話のリレーが続く

いい質問とは、相手に対して【自分が出来る事は何か?】に意識を向けた質問となります。

 

その他に周囲を動かすには

・ライバルを作りライバルを応援する事で、自分を高める事が出来る

・期限は与えられたままこなさず、自分で再設定する。時間に余裕があると結果やらず時間が無くなる。

・すぐやる人は人から学ぶ

・すぐやる人は教わり上手、教わり下手な人は質問するのにやらない

➡伸びる人はすぐに試す

 

すぐやる人は先ず自分から情報を出す

やらない人はクレクレと求める

 

感情マネジメント

やる人は理解している

自信さえ持っていれば、実績は後からついてくる

つまり行動するから実績が出て自信が確信に変わる

 

後ろ向きな言葉を使うと行動が消極的になる

『でも』を『だから』に変えて行動しよう

 

体調管理

軽い運動を休みの日に取り入れてアクティブに行動しよう

呼吸に集中しエネルギーを集中させる力を高めよう

メディテーションが大事

 

時間・目標管理

感覚ではなく数値と言う圧力を利用して行動をコントロールする

目標だけを追いかけず目的を明確にすると行動は止まらない

未来像はTo Be それを達成するにはTo Doを考える

一日の終わりは翌日の始まりと考え整理をする

スケジュールは余白を残す➡予測する事は不可能 余白でその問題に対処する

タスクの優先順位は以下の考え方で整理しよう 

①自分にとって重要な事

②緊急度の高いもの

③必要時間のかかるもの

 

すぐやる人は80点で満足する

やれない人は100点を目指す

80点までは少しの時間で達成できるが100点を目指す場合は多くの時間を有する

すぐやる人はやる事を決める際にやらない事も決めているので80点で満足する

 

行動

すぐやる人はマネをする、そしてそれは素直に真似る

すぐやる人は行動力の高い人の輪に入る

アウトプットを意識したインプットをする

忘れる事を大前提としてアプトプットで振り返る環境を作る

 

まとめ

毎日見ている景色は氷山の一角

目に見えない水面下でたくさんの事が進行している

 

自分の常識を捨て、新しい非常識を取り入れる事を意識しよう

歴史は現在の非常識が未来の常識になってきた積み重ねにより成り立っています

 

すぐやる人になれるように努力していきましょう

 

 

【コミュニケーション】心をつかむ話し方

どうもNaokingです

もう11月も最終週

2023年ももうすぐ終わりですね。

って事で今日のテーマはこちら

【コミュニケーション】心をつかむ話し方

本日の著書

こちらの本タイトルが魅力的なので読んだのですが、著者の方が放送作家という経歴です。例えの中にこの放送作家としての業界ならではの話が出てくるのですが、ちょっと特殊な業界故、例え話はいまいちピンときませんでした

無敵の法則とは

23個のトピックを纏めているので一言コメントと共に今回はまとめていきます

 

面白いかを決めるのは相手である

何を話すかではなく相手の波長を意識しよう

 

相手が主語の会話を心掛ける

IメッセージではなくYouメッセージを意識しオーバリアクションで答えよう

 

相手より多くを語らない

聞くこと大事です

 

相手を受けとめ理解し話す

相手ファースト

 

分からない時はあいづちを

話の腰を折らない

 

相手を共犯者に仕立てる

-情報を常に共有しておく事

-相手のメリットを明確にする事

 

答えは一つではない

相手を否定しない、正解は複数存在する

 

流行は活用しよう

タイミング イズ マネーと心得る

 

面白い人は突っ込まれてなんぼ

相手もそこを理解している時はしっかり突っ込もう

 

勉強している相手を大事に

彼らをしっかりケアすると見返りが返ってくる

 

前フリは大事

本題の前にしっかり期待感を膨らませよう

 

会社の話より自分の話

会社に対して興味ある人など大していない。会社説明は簡潔に

 

雑談はチャットで

相手の時間を意識しよう

 

大衆の前でも一対一の会話を

主語に相手の名前を入れて一対一の会話を意識する

 

しっかり質問の意図を理解しろ

その質問は事実を求められている?それとも意見?質問を意識賞

 

アポの時間配分を意識する

①最初の15分は自分を好きになってもらう時間

②結論を伝える

③追加雑談で本音を聞く

④早く切り上げる

 

ロジカルに情報を提供する

相手が無駄なく判断するために論理的に

 

具体的である

数字などの具体的根拠を盛り込もう

 

相手にうんちくを語ってもらう

人は自分が話をしたい、うんちくを語ってもらおう

 

相手の心を開く

ぶっちゃけ 相談がある・・等発言の前にキーワードを入れていこう

 

嫌な事は予告をする

相手が嫌な事を伝える時は予告をしてから伝えよう、相手もしっかり身構えてくれる

 

メールはタイトルで決まる

タイトルで内容が完結していれば読み込む必要はない

 

SNSはこれを意識する

①自分の為でなく一般に有益?

②読み手にポジティブ化?

③上から目線になってないか?

④しっかり対策を書いているか?

 

まとめ

先ほども書いた通り、突っ込みや前フリ等、放送作家さんならではの部分が少し色濃く出ている本です。

興味ある方は是非読んでみてください

 

ではまた

 

【タイパ】時間革命

どうもNaokingです。

 

海外出張を終え、要約元々ものルーティーンを戻していこうと思います

って事で早速今回のテーマはこちら

【タイパ】時間革命

今回の著書

こちらの本です

ホリエモンの本ですね。

こちら正直図書館でたまたま見かけた本です

時間の捉え方

自分の時間 = やりたい仕事

他人の時間 = やらされ仕事

 

『時間がない』を他人の時間に取られて言っていませんか?

 

子供のおもちゃが沢山置いてある部屋で子供が遊び続けていたとして

彼らは忙しいというでしょうか?

この例えのように自分の時間を増やす事で忙しいという状況から解放されます

 

世間は心の中のまぼろしである

あなたの感じている世間は本当に正しい認識でしょうか?

世の中の常識と呼ばれている言葉を咀嚼した世間があなた自身の行動を制限しています。

 

真実や価値観はいつもシンプルです

より多くの時間を手に入れるには相手からのリクエストに対して『できません』を伝えて自分の時間を作ろう

 

Time is MoneyではなくTime is Life あなたの人生そのものと認識しよう

 

大事な事は続ける事ではなく、動き続ける事

常識は常に変わる

過去当たり前だったことが今では非常識

私たちが子供のころに見ていたTVは今では放送する事が出来ません

むしろ過去非常識だった出会い系は、今では確固たる出会いのツールです。

 

変わる事は自然の摂理、常識を疑おう

 

例えば、ライスワーク(生きるために働く)

今の日本において正社員でフルタイムでストレスを抱えながら実現できない事でしょうか?

実際の所コンビニのバイトをしてスーパーの半額の弁当を選んで食べればそれだけで生きていく事には困らない。

現在では食べていくために働いている人はいない

より良い環境を手に入れる為に働いている

 

そう考えると

降伏は、努力の先にあるものではない。日常の中に横たわっている事

これに気付く事が大事です

 

ストレスの原因はあなた

ストレスの原因は自分からまずいものを食って文句を言っているあなた自身です

では何故人は行動が出来ないのか?

それは経験のせいです

 

経験がない ➡ 判断が出来ない 

この考え方からまずはやってみると楽観的に経験を積むことを意識しよう

経験が邪魔をする ➡ コンフォートゾーンから抜け出せていない

ではまずは自分の範囲を超えるチャレンジから始めてみよう

 

浅知恵が働く人の方が経験から学び動けなくなっています

一旦経験を忘れてバカになってみよう

 

労働 ≠ 就業時間

時間単価で働く事をやめよう

仕事は時間をお金に換える行為ではありません

その者に価値があるのではなくあくまでツールとしての位置づけです

常にその時間の中で改善を繰り返し生産性を上げていく行動が大事です

 

心のエネルギーの使い方

心のエネルギーを他人事に振り向けるのはやめましょう

その為には熱中できるものを見つける必要があります

①かたっぱしからやってみる➡すぐやる➡信用が付く

これを繰り返すといつか自分のやりたい事が見つかります

②自分のルールを作る 

常にめんどくさい事を解決できる方法を模索しよう

めんどくさいと感じる事の中に行動の源泉がある。

 

今を生きればストレスは無くなる

心配しても意味が無い事に時間を割くのはやめよう

例えば政治

私たちの立場ではすぐにこの環境を変える事は出来ません

今本当にフォーカスすべきはそこですか?

 

フォーカス出来る事が見つかれば常に最短の距離と時間で実現できるかを考えてみよう

今ではコミュニケーションはLINEやZoomで事足ります

『ひとまず』『一旦』『とりあえず』この言葉が思いついたらまずは何でもやってみよう。

 

大事な事は自信をもって生活する事

能力や実力により自信を持つのではなく、まずは自信をもって生活をしてみよう

自信とは自分の心に寄せる強固な信用の事を言います

つまり実力や結果が伴わなくとも自分を信じれば既にそこにあるものです

 

まとめ

ホリエモンの本はシンプルかつ明瞭です。

なぜかしら力をもらえる本が多い。

そして分かりやすい。

ただタイトルと内容は本当にリンクしているのか分からない・・

毎回感じてしまう私です。

 

まぁホリエモンと西野さんの本は使えれた体へのお薬みたいなもんでしょうか?

 

ではまた

 

【副業】ブログで稼ぐ

どうもNaokingです

海外出張とそれに伴うタスクにより更新が滞ってしまいました

今週から気持ちを切り替えて知識データベースの構築更新をしていこうと思います

【副業】ブログで稼ぐ

今回の著書

今回の本はこちら・・のはずです

実は自分のメモと本のタイトルが異なる・・やばい昔のメモなんで異なる本かもしれない・・

 

稼ぐための最低条件

-特化型のブログである事

当たり前ですが読者がその記事を読む理由は自分の課題やコンプレックスの解決。

雑記ブログを読むのはあくまでファン

何者でもないあなたがやるべきは特化型であることを心得よう

 

-A8などのアフィリエイトで稼ぐ

こちらも当たり前ですがGoogle Adsense等の広告で稼げる費用は知れています

しっかりと有名なASPにエントリーしてアフィリエイト報酬でビジネスを加速しよう

 

Googleキーワードプランナーで検索ボリュームをチェック

当然ですが個人が大手企業と真正面から戦っても勝てません

月間1000以下のスモールワードとアフィリエイトの組み合わせの相性が良いものを選びましょう

このタイミングでメインで狙うアフィリエイトを絞るのも大事です。

 

読者ターゲットを絞り込む

ターゲットは1人の人物をイメージ出来るまで絞り込むことが大事

その中で以下の3つの質問をしてみよう

①今抱えている問題は?

②どうやったら解決できる?

③解決後の本当のゴールは?

 

このペルソナを明確化出来るのであればブログで稼ぐ道筋となります。

そして大事な事は自分が提供出来るベネフィットです

このブログを読めばどんな未来が手に入る?

ここまで想像出来れば後はそれを形にするだけですよね。

 

訪れてもらうブログにするために

ブログタイトルは大事

基本的には狙いたいキーワードを含むキャッチーなタイトルを考えましょう

詰め込み過ぎはNGです。

シンプルかつキャッチ―なワードチョイスが大事です

 

ブログの目的は

ブログのゴールは正確な情報を読んでもらう事ではありません

その後に行動してもらって初めて評価されます

その為、読んでもらえる形に落とし込む必要があります

基本的な構成はこちら

①抱える問題は?

②この記事を読むとどうなる?

-頭の書き出しで課題に対する結論を答える

③具体的な解決策は?

④その理由と根拠

 

このようなフォーマットとなります。

基本的には箇条書きで読みやすく、

記事のまとめでは読者の行動を促す事、そして適切なアフィリエイトを紹介しましょう

 

アイキャッチを作る

素敵なアイキャッチは人の目を惹きます

CANVA等のアプリで作成する事がオススメ

1200P x 675のX(旧Twitter)のサイズで作成し、そのアイキャッチにはこの記事を読むベネフィットを書くのが良いでしょう

 

人は最後の言葉が心に残る

人間心理を考えて記事を書こう

デメリット➡メリットの順番の方が人は心に残ります

そしてメリットだけでなくデメリットの両面を書く事で人はより安心を覚えます

 

CTR(クリック数)を上げる6つの方法

どんな素敵なブログも読んでもらえなければ意味がありません

CTRを上げてもらうために以下を意識しよう

①タイトルに数字

②読者目線

③検索回数

④タイトルは27文字以内

⑤初心者向けのタイトル

⑥バズった記事から学ぶ

 

アフィリエイトをクリックする方は基本的には記事を最後まで読んでくれた方です

広告への誘導を意識した締め(まとめ)を書こう

 

SEO対策

Googleさんに気に入ってもらえない限りブログで稼ぐことはできません

10のSEO対策を意識しよう

①モバイルフレンドリー

ユーザの殆どはスマホからのアクセスです。自分の記事がスマホからどう見えているのかチェックは必須

 

②適切なキーワード選択

スモールワードから狙い、自分のブログドメインを育てましょう

 

③狙うキーワードをタイトルの頭に入れる

ただ注意点は読者が理解しやすい事を優先しよう

 

④EATに沿ったコンテンツ

E:専門性 A:権威性 T:信憑性が大事

 

⑤検索に当たコンテンツ

検索上位のWebサイトがGoogleさんの現在のお気に入りであることを意識しよう

 

⑥良質なリンクの獲得

サーチコンソールで外部リンク数を調べよう

 

⑦内部リンクの最適化

 

⑧ストレスのない表示

人は検索後、ページが開くまでが遅ければそこでリタイアしてしまいます

 

⑨低品質の対策

過去、書いた品質の良くない記事の削除なども大事

・1000文字以下

・内容が薄い

・コピーが多い

・自動生成している

このような記事は削除しよう

 

⑩古い記事のリライト

新鮮な記事を心掛けよう

 

アクセス数を増やす

まずは月間アクセス300~1000を目指そう

スモールワードは検索意思が読みやすい

Googleキーワードプランナーやラッコキーワードなどのサイトを上手く利用しよう

 

サジェストキーワードを狙う

Googleなどで1つの検索ワードを入れるとGoogleからその後に続く1つから2つのワードサジェストがあります。意図的にそれを狙おう

 

ブログと検索するとこんな感じで出てくるワードです

ブログ 稼ぐ おすすめ

 

大事な事は稼ぐことを優先せず、まずはドメインパワーを育てる事に集中しよう。

ドメインパワーはこのサイトで調べる事が出来ます

www.ispr.net

 

ロングテール戦略

ブログは残る資産です、基本的には瞬発力よりも継続力

スモールワードの掛け算でサイトを育てよう

コンテンツは最低でも2000~3000文字は必要です

Googleは読者が求める内容を常にチェックしています

古い記事を都度リライトしてGoogleの機嫌をしっかり取りましょう

 

収益化

収益の柱は成約率の高い記事です

全ての記事からビジネスが生まれるわけではありません

3つのステップで収益率の高い記事をつかもう

①ターゲットの課題とは?

②ポジティブ/ネガティブを考える

③問題解決策は?

 

顧客分析

ブログ記事を書く前に大事な事が顧客分析

Googleサーチコンソール

記事を書いた後はGoogleアナリティクスを見てこの記事により読者はしっかりと課題を解決できたのかを意識しながら分析しよう

 

最強のリライト方法

全ての記事を対象にしてはいけません

駄目記事は捨てるつもりでいましょう

ランキング10~20位のモノを対象にリライトしていく事を意識する

 

リライトのチェックリスト

①タイトルと見出しの変更

②画像の強化

③書き出しの修正:課題や仮説を書くなど

④古い情報のアップデート

⑤ファクトレベルが上がるデータの追加

⑥体験等の独自情報

⑦上位サイトと比較して足りていない情報の追加

⑧リライト後に内部リンクを張る

 

継続するために

とは言えブログを継続する事は難しい

ネタだしの為の7選

①キーワードをひとつずつ狙う

②そのジャンルのニュース記事を書く

③買ったモノのレビュー

④サーチコンソール結果から書く

⑤競合ブログからアイデアをもらう

⑥関連書籍のアウトプット

⑦データを集めてランキング化

 

まとめ

現在、私のブログは自分の経験の発信➡転職関連の情報➡知識データベースと

ブログのペルソナが

ビジネスマン向けのノウハウ➡転職アフィリエイト➡自分個人の成長と変化してきました。

このブログでお金儲けができる・・ではなく自分の知識で忘れてしまった事を即時検索できるに変わっています。

 

ただ改めてこの本の内容をまとめると全く成功者のやり方に沿わずにブログの運営をしてきたなと感じます。

当然はてなブログも有償版使ってますし、ドメインも取っているのでお金が発生しています。

改めてビジネスを意識したほうがよいのかな・・なんて考えも生まれましたが、ブログで稼ぎたい方はこの記事を参考に活動してみてください

 

ではまた

【自己成長】 心の余裕を手に入れる人生攻略法

どうもNaokingです

 

今回もいつもと違い本のまとめ‥ではなく

本を出版されたいれぶんさんの講演会で僕がメモった内容のまとめです(ニッチ!!)

と言う事でテーマはこちら

【自己成長】 心の余裕を手に入れる人生攻略法

何故講演会に参加したのか?

今回参加した講演会はこちら

https://eleven-seminar.peatix.com/

正直有償の講演会に行ったのは人生で初めてです

そしてその人生初めての講演会がインフルエンサーさんの著書と言う事でこれまたレアなケースかなと思います。

とは言え40名を超え会議室が満員だったのでやはり10万人以上のフォロワーを超えるインフルエンサーさんのパワーはすごいなと言うのを体感していきました

 

実際、自分のTwitter(X)の運用をどうして行こうかなと思っていたので書籍とこの講演会がちょうどよかったというのといれぶんさんが同じ40代と言う事もあり、学ぶことは多いかなと思ったので、お金を出してみました(倹約家の僕としては異例な気がする)

因みに今回のブログのタイトルはいれぶんさんの登壇テーマをそのまま使ってます

 

3年あれば人生は変わる

何時からでも人生を変える事は可能です。

いれぶんさんもTwitterを始める前はどん底の状態だったとの事

投資で700万円溶かす

仕事のミスで2段階降格

 

こういった状況下で、もがきだしたことがスタートだったようです。

因みに講演会でのカジュアルな場で質問して教えてもらったのですが

Twitterを始めた理由はブログのアフィリエイト誘導の為だったとの事。

当時ブロガーのひとでさんを習いチャレンジしようとしたのがきっかけ

それが人生を変えるって不思議ですね。

4つの手順が大事

①3つの余裕を言語化する事

-心の余裕

-時間の余裕

-お金の余裕

とは言えこの中で一番大事なのは心

その為には自分にとって何が幸せなのかをしっかりと考え明文化する事が大事です

幸せを達成するために、数字で分かりやすく期限をつけて公言をして目標達成を明確化しましょう

 

②正しい方法を知る

5つの行動特徴

好奇心

持続性

楽観性

柔軟性

冒険心

をもって正しい方向に向かって鬼努力していく事が大事

多くの人がこの正しい方向をミスっている事が多いようです。

方向さえ見間違えなければ後は鬼努力!! 

その鬼努力では人を真似る事を優先しよう

ただ真似るだけでは自分を出す事は出来ません

真似ぶ*自分のテイストをつけて自分のブランド化を図りましょう

 

③基準を変える

正確には基準を作る事をやめよう

人生は思考と行動の数で決まります。

環境と習慣を意識して行動する事が大事です

 

④数を重ねる

①②③でお伝えした内容を明確化して後は数を重ねていくしかありません

初めて実施した事で成功を勝ち取る事は非常にレアです

実際にTwitterで10,000フォロワーを超えるまではマネタイズ等をお考えではなかったようです。

アフィリエイトの為に始めて10,000を超えた後、イレブン塾というオンラインサロンを創設しその後に初めての出版

色々なチャンスをモノにされてきたようです。

 

懇親会がサイコーだった

おそらくこの講演会で一番質問をしたのは僕だったと思います(笑)

当然ですがお金を払って習いに行っているので気になる事は全部聞く

こんな気持ちでいっていますからね

 

実際ファンとして言っているのではなく先を行く先輩の助言を聞きに行っているという感覚だったので皆さんが並んでもらっていた本へのサインなどもお願いしていません

正確には購入翌日に読んでもう売っちゃって手元にないし・・

 

ただ何よりもよかったのが、その後の懇親会

当然いれぶんさんに追加の質問などを沢山させてもらいましたが、それ以上にイレブン塾の塾生の方たちと沢山の会話が出来た事が僕にとって一番の収穫でした。

 

私はリベシティには参加しているのでリベ大生の知り合いは多いです

ただそれ以上のオンラインのつながりがありませんでした。

今回この懇親会に参加する事で別のコミュニティではどのような取り組みがされているのか等を知る事ができました。

 

本当に自己成長の為に時間を割かれている方々は素敵な人が多いですね。

今回きっかけになった本はこちらです

僕自身は沢山の本を既に読んでいる事もあり復習的な位置づけでしかなかったですが、これからXを上手く伸ばしていきたいという方は読んでみてもよいかと思います。

 

ではまた

 

 

 

【人生】ルートを間違ったのであれば乗り換えればよい

どうもNaokingです。

今日は久しぶりに本の要約ではなく、ふと思った事があったので自分自身の考え方について発信です。

Twitterだと文字数が足りない。

Facebookだとリアルフレンドばかりなのでお前意識高すぎってなっちゃうのでブログのように好きな事を書ける媒体を運用するってやっぱり素敵ですね

【人生】ルートを間違ったのであれば乗り換えればよい

 

今日はいつもと違います。

僕の心情をシンプルに書きます。

ただこの状況になっている人多いなと思っているので共感してくれた方がいらっしゃれば是非コメントやスターをお願いします。

 

電車の路線図から分かる事

鮫屋日記帳 東京都内路線図

 

この写真を見てもらえば分かりますが東京の路線図です。

私も22歳から30歳まで仕事の関係で東京に住んでいたのでこの路線図の範囲で生活をしていました。

 

当時を振り返ると、疲れて電車で寝る・・

本やゲームに集中している・・と乗り換える駅を通り過ぎている事に気付きます。

 

田舎に住んでいると大変な事態です。

向かいの電車が来るのを待って乗り換える予定の駅に戻り乗りそして目的地へ向かいます。

 

ただ東京の路線図を見ればわかる通り、乗り越した先で改めて異なるラインに乗り換えればいくらでもリカバリーが利きます。

 

あれ?やらかしちゃった・・まかいいか

次の次の駅で乗り換えて目的地へ行こう。

少し遠回りになっちゃったけど仕方ないな

こんなノリです。

 

この電車の路線図の通り目的地へ行くには複数のルートがあり

多少時間がかかる、地下鉄とJRを使うので追加で費用が掛かる・・

でも目的地には到達できるんです。

 

人生も同じである

そして私は思うんです。

人生のサクセスマップはこの東京の路線図にとっても似ている。

あなたの今の立ち位置(駅)からなりたい自分(目的地)へのルートは蜘蛛の巣のように張り巡らされています。

適切な最短ルートも存在しますが、先ほどのように少し遠回り、また追加の費用を使ってでも目的地にたどり着けるルートが存在しています。

 

そしてこの乗り換える駅と言うのは自分でコントロールする事も出来れば、自然発生する事もあります。

例えば私の場合、東京から大阪に異動願いを出したのですが、そのきっかけは息子が生まれて妻と二人のみで子育てをする事が難しいという判断からでした。

何故の部分はこちらの本の終わりにの部分に書いていますので興味があれば是非。

 

ただ意思をもって『目的地へ着きたいという気持ち』、そして『その為の戦略』を持てば目的地への到達は(夢が大きすぎない限り)出来ると思います。

 

多くの人が間違ったルートに乗り続けている

では何故多くの人がなりたい自分に到達できないのでしょうか?

私が感じているのは、乗り換える駅を間違った事に気付いても『まぁいっか・・』でその電車に乗り続けている人が多いからではないかなと思っています。

 

先ほどの通りいくらでも人生においてはリカバリーできるタイミングがあります。

2つ先の駅で乗り換えられなくても、もう2つ先でもまだチャンスはあります。

ただそのチャンスにも行動せずその電車に乗り続けているんです。

 

私の最初の会社は水天宮という半蔵門線でした。

東京メトロ半蔵門線

 

渋谷に行きたければ1本で到達する事が出来ます。

ただ目的地が新宿であれば乗り換えが必要ですよね。

にも拘わらずそのまま乗り続けている状態です。

このままであれば東京田園都市線にそのまま連結し中央林間駅にしかたどり着きません。

そして中央林間で出来る事に対して不満を抱いているのです。

新宿にいって買い物を楽しもうとしているのに、乗り換えせず中央林間駅に降りてショッピングモールがヘボいと不満を言っている状態です。

 

ただ最初に決めた目的地だけがゴールではない

ただ1つだけ間違ってはいけない事があります。

それはゴールは1つではないという事です。

先ほどの通り1つのラインに乗り続けて降りる事を考えなければ、行きつく先は中央林間駅です。

私は東京生活8年の中で一度もこの駅に降りた事は無いですが、ついた先でのアクティビティしか楽しむことはできません。

 

ただその中央林間に到達するまでの道のりには表参道や渋谷という魅力的な都会がありますし、当時用賀にはコストコがありました(今は知りませんが)

目的地に到達できなければ終点の駅までの様々な駅に何があるのかを調べそこで楽しめる目的を作れば人生は楽しくなります。

 

私は前職で東京から大阪に異動を決めた時にこの会社での出世のレーンから自ら降りた感覚があります。

ただし、その結果今の会社から声がかかる事になりました。

東京にいればおそらく声がかかる事は無かったでしょう。

戦う場所(目的地)をあえて変えたから生まれた新しい目的地によりなりたかった自分になれました。

 

皆さんに伝えたい事

昨日怒涛のミーティングだったので脳が披露していました。

今日の朝活は何もインプットをせずぼーっとWell beingだけを意識して散歩しているとふと人生と東京の路線図は同じだという事に気付きました。

あ~これアウトプットしたい。

そんな気持ちで急遽朝活はブログ作成になった感じです。

もし今自分の立ち位置に不満がある方がいらっしゃれば是非意識してもらいたいです。

あなたの目的地は何処ですか?

今乗っているその電車は目的地へたどり着けるラインでしょうか?

たどり着けないのであればどこで乗り換える必要があるかプラン出来ていますか?

めんどくさいよと言う方、せっかく色んな降りる事が出来る駅があります。

そこにやりがいを見つけるリサーチが出来てますか?

 

人生を楽しむためには未来を想像する事が大事です。

さぁ一緒に人生を楽しみましょう。