関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【朝活】第2回 朝活かるてっど まとめ

どうもNaokingです。

本日は土曜日、朝6:20~6:50までの30分、朝活かるてっどで参加者の皆さんと一緒に学んできました。

いつもの発信ブログとは別に毎週の発表内容をまとめる事、そして皆さんが振り返る場をこのブログを通じて発信できればと思っています

 

という事で今日のテーマはこちら

【朝活】第2回『朝活かるてっど』 まとめ

 

本日は発起人の1人であるトラけいさんコーチング資格を持つKIDさん

登壇いただきました。

 

Twitterに残っている音声アーカイブはこちらです。

仕様上30日しかデータが残らない(はず)なので再生ができない方ごめんなさい

お聞きいただける方は30分で終わりますのでお仕事の合間や散歩等、隙間時間に是非お聞きください

 

 

尚、前回のnaoとおれんじさんの登壇のまとめはこちら

www.it-west.work

 

という事でお二人のアチーバのスピーチ内容はこちら

 

トラけいさん

トラけいさんの参考図書はこちら

 

4つの大事なキーワード

トラけいさんがこの本から得た知識として大きく4つのキーワードがありました。

 

①動き続けるゴールポストをとめよ

→人間は多くを求めてしまう生き物、追えば追うほどゴールは遠くなる事を意識しよう

 

②富の比較ゲームには参加するな

→どの世界にも上には上がいる、同じ土俵で戦うのではなく自分軸で考えよう

 

③吐くまで食うな

→貪欲になればなるほど、むしろお金は逃げていくものと考えよう

 

④大きな利益が得られる可能性があっても危険を冒す価値の無いものを見定めろ

→執着しすぎて大きなリスクを取るのもよいが、本当にその価値があるかをしっかりと考えて行動しよう

 

そしてこのキーワードから以下の学びを得る事が出来ます

お金を得る為の力と、維持するための力は異なる

 

バフェットの名言の中に以下の言葉があります

『裕福になる事以上に、大切なのは裕福であり続ける事』

つまり大切な事は、リスクコントロールであり、例えば複利の力をしっかり使い着実にゴールを達成する姿勢との事です。

 

トラけいさんがこの本から心の響いた言葉は『自制心』

例えば目的の無い貯金も、自分の心に柔軟性を生むために大事な事であると教えてくれました。

リスクコントロールをする上で3つのポイント

①極端なファイナンシャルプランは避ける(レバナス民の皆さんの事ですよ)

②人生にはバランスが大事(お金に固執せず、家族友人等とのバランスを考える)

③過去の自分と比較してはならない

 

結論としてはお金と向き合う事は大事だが、夜安心して眠れる環境を作る事が大事との事でした。(胸が痛い・・)

ちょうど円安、米国の株安など複合的に投資家さんには痛い状況なのでとっても心に響く言葉でしたね。

 

KIDさん

KIDさんはコーチングの資格も持たれており今回はコミュニケーションの段階を1つ挙げる考え方について情報をシェアしてくれています

参考図書はこちら

 
人間の悩みの多く(アドラーは全てが)対人関係にあります。
対人関係で悩んだ経験が無い!!・・なんて方いらっしゃらないですよね
家族・友人・仕事・・様々な観点で対人関係の悩みは発生します
結果、自己肯定感が上がらない状態が発生してしまいます。
 
その課題解決策としてコーチングを取り入れる事がこの対人関係の悩みを取り除く大きな力になります。
 
コーチングの3つのスキル+1のスキル
傾聴
→相手の話を聞き共感する事
 
質問
→自分の主観ではなく、相手に気付きや学びを得るための投げかけをする
 
承認
→相手の言動や、行動、強みを認めてあげる
 
そして最後のスキル 
フィードバック
※フィードバックはコーチングの中でも最も難しいスキルとなります
 
人はどうしても自分を認めてほしい一心から一方向性の自分本位の会話をしがちです
相手の話を受け入れ、気付きを与える質問をしそれを承認する事で一方通行ではなく
双方向性のある会話が生まれます。
 
コミュニケーション向上を図る1つの方法
『同感』と『共感』をしっかり区別してコミュニケーションを取る事です。
同じような言葉の意味にとらえがちですが、この2つの言葉は似て非なるものです
 
同感:自分が話し手と同じ気持ちになり接する事
→これは自分が中心となった会話となります
 
共感:相手に寄り添う気持ちを持ち理解する事に努める事
→これは相手が中心になった会話となります。
 
人は変報性の原理に忠実な生き物で、話を聞いてくれたあなたに、相手は興味や好意をいだき、そして何かをお返ししたい気持ちを持ちます

ja.wikipedia.org

まさしく与えよ!されば与えられんという聖書の言葉の通りですね

 

まとめ

本日は

トラけいさんにお金の心理学について

KIDさんにコーチングを使ったコミュニケーションスキル向上について

語っていただきました。

朝活かるてっどでは土曜の早朝にこのような濃密な情報のインプットを

毎週予定しています。

たった30分(アチーバがお話する時間はたったの20分)であなたは多くの情報を得る事が出来ると思います。

是非土曜の朝、Twitterのスペースでお会い出来ればと思います

 

ではまた