関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【投資】FIREまでのプランを考えてみた・・その後(2022年版)

どうもNaokingです。

3月初旬は好調にブログ更新をしていましたが、あっという間にシュリンク・・前回の更新が17日だったのでざっくり9日ぶりの更新です。

まぁ3月は5本目という事で2022年としてはまずまずの滑り出し?(マネタイズ出来てないけど)

 

という事で今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20210819102502p:plain

【投資】FIREまでのプランを考えてみた・・その後(2022)

実は前から書こうと思っていた事なのですが、ちょうど1年前

初めて資産公開をしました。

こちらの記事です

www.it-west.work

 

この中では自分の生活にかかるお金や、貯める戦略などを赤裸々に話しています。

友人に金融で働いておりFPとしても活躍している友人がいるのですが(先日彼のFBを見てびっくりしましたがBSとはいえTVに出ていました)、彼にも確認いただいた戦略です。

まぁ物欲が余りない私なので多少長期で見れば誰でも再現できるプラン(これでいいの自分の人生ってのは置いておいて)でしたが、その生活を1年間継続して現状資産がどうなったのか?を今回は共有します。

f:id:Naoking0321:20210819102836p:plain

あらためて戦略は?

戦略は至ってシンプルです。

 

トリニティスタディの4%ルールに基づいて資産を運用する。

これだけです。

 

トリニティスタディとはこんなルール。

トリニティ大学の3人の教授が実施した検証で

資産の4%を毎年取り崩して、その範囲で生きていく事が出来れば、資産は減ることは無く運用し続ける事が出来る

これを過去の投資歴史から洗い出してくれています。

 

前例がないものにチャレンジするよりも歴史に学ぶ

『我々が歴史から学ぶべきなのは、人々が歴史から学ばないという事実だ』

投資の神様であるウォーレン・バフェットもこう言っています

これが投資においては成功法かなと思っています。

f:id:Naoking0321:20210714163715p:plain

自分の生活スタイルを可視化しよう

f:id:Naoking0321:20220326093208p:plain

 

私が管理している資産のExcelファイルの1ページ目にはこのスライドを張り付けています。

 

自分の生活を可視化する際に大事な軸はこの3つです

①必須生活費

これは字の通り、必要最低限必要になる費用の事を言います

②ゆとり費

これは簡単に言うと、自分の中での贅沢にかかる費用を言います

③総資産額

これも字の通りですね。あなたの持つ全ての資産を言います

 

本来であれば含むべきかもしれませんが、私はこの資産の中に『もし家を売った場合の費用など固定資産からの売却益みたいなもの』は計算にいれていません

家の売値などはイエウールなどのサイトでわかるのでしょうが、そこまで可視化しなくてもよい生活モデルを作る事を意識しています。

 

そして退職金や401Kのような積み立ても資産としては計算に入れていません。

これを目当てにすると『いつFIREできる?』がズレるかなと思っているからです。

 

そしてこちらが私の必須生活費(年単位)です

必須生活費  
住宅費  ¥       720,000
食費  ¥       600,000
通信費  ¥       180,000
お小遣い  ¥       360,000
ペット代  ¥       120,000
ユーティリティー  ¥       180,000
教育費  ¥       600,000
ガソリン代  ¥         60,000
雑費(各種サブスク)  ¥       360,000
年額  ¥  3,180,000
月額  ¥     265,000

 

住宅ローンは残り300万円程度なのですが、家を建てて10年がたち修繕積立などの回収コストが今後かかってくることが想定されるので継続的に必要な費用として計上しています。

 

ペット代は1匹のワンコとハムスターです。

今はまだ若いので病院代等、全くかかっていないですが、彼女が年寄りになったらお金がかかるだろうことから生活必須費用として考えています。

長生きしてほしいのでおそらく必要になれば惜しみなく使うでしょうしね

 

ユーティリティは光熱費などで、ちょっと見直しが必要になってきたかもしれません

子供たちが自分の部屋で過ごす時間が増えてきたからエアコン等、必要経費が増えている感じがします。

ただ電気代は楽天電気のポイントで補えていたりもするので一旦はこのままで計算。

 

因みにお小遣いはコロナが始まって早2年ですが3回しかもらってません。

なので必須生活費に入れていますが、今後はどうなるかグレイです( ;∀;)

まぁそろそろオフィスに戻る事になるのでお金はなんらか必要でしょうが・・

 

そして次がゆとり費

ゆとり費  
旅行費  ¥      250,000
衣服  ¥      120,000
娯楽  ¥      120,000
ごちそう  ¥      120,000
その他雑費  ¥      240,000
   
   
   
   
年額  ¥     850,000
月額  ¥       70,833

 

旅費や衣服などの費用は、はっきり言ってこの2年殆どかかっていません。

在宅勤務が2年続いているのですが、上は会社がイベントでくれたパーカやポロシャツ

下はGAPのジーンズで殆ど過ごしていますので2年で購入したのは、下着のみ

 

息子さんは何と私のお古をそのまま使ってます。(大きくなった証拠ですね)

以前は服を結構買ってたので、息子さんはお古のBeamsやアバクロ、TAKEO等、ミドルブランドでむしろお金かかってるように見えてます(笑)

男の服装って正直あんまりトレンド無いですからね・・本当にありがたい

 

という事でこの1年はおそらくこのゆとり費に殆ど手を付ける事は無かったんじゃないかな?と思います。

 

そして1年で資産はどうなった?

さてさて大事なポイントに移ります。

2021年3月の資産はこんな感じでした。

f:id:Naoking0321:20220326095250p:plain

 

実は2021年3月時には妻用のNISA口座に現金も置いていた事を忘れていましたので今回の費用比較では少しズレがありますが、2022年3月現在はこちら

 

f:id:Naoking0321:20220326095629p:plain

 

お~かなり増えた!!という感じです。

1年を比較するとこんな感じ

 

f:id:Naoking0321:20220326100039p:plain

 

見るとアワード/自社株/証券の項目が爆上がりしています。

※妻のNISAは比較対象に翌年用に置いてあった120万円のNISA用の貯金が含まれていなかったので対象外

ただ妻のNISA口座の証券だけでも+100万円ほどの含み益になってました。

f:id:Naoking0321:20210710122903p:plain

資産についての考察

『お金に働いてもらう』は正義だという事が分かります。

 

ただし、2020年の底値、そして2021年の株価爆上がりというイレギュラーがこの資産増に働いている事は認識する必要があります。

誰でも勝てるターンだったという事です。

そしてハイテク株の大手の殆どが過去最高をたたき出す高水準が株価を押し上げ、寝ていてもお金が増えるという状況が続いたのも2021年のサマリーでした

ざっくりと資産の配分はこんな感じ

f:id:Naoking0321:20220326105516p:plain

 

ただ2022年に入り、毎日のように含み益が減っていくターンが続いています

実は1月から3月前半まで実は投資信託の口座や自社株のサイトの資産は見ていません。

人間は例え、自分が働かずに増えたお金であったとしても減るとショックを受けます。

なので証券については冬眠するが如く、ただ積立るだけの生活を徹底していました。

 

先週ぐらいから少しこの状況が緩和されてきており、プラスに戻りつつありますが、戦争や物価上昇を考えると全く持って安心できるターンではありません。

基本的には良い時期が過ぎれば7年は悪い時期が来ることを意識すべきとタルムード金言集でも教えてくれています。

小話に興味がある方はこちらの動画を見てください


www.youtube.com

 

今はつかの間の幸せぐらいで中長期での運用を考える時期かと思います。

来年の報告では資産減らしているかな・・?

 

そして昨年は実ビジネスでもインセンティブが過去最高であった事も大きな要因です

 

『自分こそ資本』

 

これを証明できた年でもありました。

ただその反動が今年は来ており、もうかなり弱っております( ;∀;)

f:id:Naoking0321:20210714163439p:plain

再現性を考える

私は比較的、倹約家だと思います。

 

-家族4人の携帯料金は3,000円以下

(Ymoba+ソフトバンク光で妻と私の携帯代が1,000円引き+子供2人は1GB以下に抑えて楽天モバイルで無料)

-基本的に生活はリビングで済ませているので電気代は最低限

-外食は控えめ(ふるさと納税と実家の親が野菜をくれるので殆ど賄える食費代)

-大学生から散髪はセルフカット

-新刊読書後はすぐラクマで販売

-楽天買い回りでふるさと納税利用だけでも年間ポイントが70,000程度(来月から改悪なので減ると思いますが)もらえるのでガソリン代や簡単な買い物は全てポイントで済ませる事が出来る

 

正直家族四人程度であれば幸せに過ごせる生活をしています。

セルフカットは経験がものをいう世界になりそうですが(笑)それ以外は買い回り部分を簡単な楽天ポイントせどりで補えれば誰でも到達できる倹約内容です。

 

後は生活余剰資金(私の場合は1000万円を現金で確保)以外は全て投資に回す事で

長期で見れば資産は溜まるのではないかと思います。

f:id:Naoking0321:20210702105007p:plain

今後どうするの?

前回の記事でもかきましたが50歳で一旦自分自身で自由を選択できる状況は作っておきたいという目標は変わっていません。(あとざっくり7年になりました)

 

今後経済が発展する事と、極力今の給料形態を確保する(おそらく後7年もこの会社で生き残る事はしんどいと個人的には思ってます)事が出来れば、達成できると思っています。

 

ただ、達成しても仕事をやめる事は無いかなというのが今の私の考え方です

当然、クビになって労働条件がとても悪いところに行ってしまうと直ぐにでもリタイアだ!!って前言撤回をしそうですが、やはり社会とのつながりを考えると仕事というのはとても素敵な場所だと思いますし、私はテクノロジーが好きなのでそこに触れて入れるこの業界は大好きだからです。

 

好きな事で生きていくという言葉はかなり限定的な形で使われがちですが、広義の意味で捉えると、好きな業界で自分の許容できる範囲のストレスの中で生きていくという形で捉えなおす事が出来ます。

そして可能であれば、自分の周りの人達にも自分の考えを共有して、みんなで楽しい人生を過ごせればいいなぐらいで考えています。

f:id:Naoking0321:20210629110104p:plain

結局一番大事な事は?

この記事(これはただの日記だな・・)で思う事なのですが、

もしFIREをお考えの方がいらっしゃれば改めて言いたい事があります。

 

それは『稼ぐ力』をつける事がなんだかんだ言って最短の近道だという事です。

 

今回のグラフで投資が伸びている要因はシンプルに稼ぐ力で増えたインセンティブを株にぶち込んでいるからです。

 

自社株購入では給料の15%が毎月の最大購入額なのですが、この1年間で購入できる金額の上限を途中で越えてしまいました。

インセンティブも15%が自社株購入に自動で当てられるので仕方がない事なのですが、やはり主戦場での稼ぐ力が高い人ほど、結局はゴールに最短で辿り着きます

 

多くの方が、その軸を副業に求めたりしますが、私はやはり本業で収入高を伸ばす事が最もリスクのないアクションになると思っています。

ただし、日本企業においては例え良い結果が出ても、寸志ほどのボーナスアップしか見込めません。

本業で稼ぐ力をつけるには転職は切っては切れないモノだと思います。

 

転職活動自体は無料でノーリスクです。

是非、まずは自分の市場価値を確認してみてください。

以前書いたこの記事なんかお勧めです

www.it-west.work

 

結構転職については何度もこのブログの中で触れています。

カテゴリーで転職って選べば色々書いてますので興味がある方は読んでみてください

 

Twitter等DMいただければ私のつたない意見ですがアドバイスなども可能です。

実はそんな形でいろんな方と会話したいんだよね。って事を過去この記事で書いてます

 

www.it-west.work

 

どなたでもWelcomeですよ~

 

ではまた!!