関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【人生】遠くの『XXX』より近くの『YYY』・・・

どうもNaokingです

 

今日は早朝(朝5時半)からブログ書いてます。

実は今週は、ずっと早起きして仕事をしてます。

 

正直よい!!

朝早く起きて仕事をこなして、子供を見送り・・

早めに仕事を終える・・

っても結局夜、メールとか見るとやらないとって仕事を見つけてPC立ち上げる事もあるけど、なんとなく5時ごろぐらいにはPCを閉じるようにしてます。

 

朝早く起きて資料を作って今日がお客様への提案の本番の予定でした

結構周りの意見踏まえて提案書に盛り込んでいくとブレるブレる・・

 

ってことで今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200716060508j:plain

【人生】遠くの『XXX』より近くの『YYY』・・・

 

ちょっとXやYってなんや?って感じですが

今日のミーティングがリスケジュールとなりました。

私の都合で再調整となった感じです。

 

何故か・・母方の祖父が亡くなりました

 

98歳(来月で99歳)という事もあり大往生だと思います。

なので今日の提案は私がお通夜に参加する必要がありリスケジュールになったわけです。

 

私は10年前に東京から大阪に移り住みましたが、基本的には学生時代はずっと京都に住んでいました。

祖父母も京都在住です、年に1度は子供の成長を見せたかったので顔を出してます(大抵は敬老の日だったかな)

 

当然、小さなころは、母に連れられよく行っていたので色々な思い出もあります。

 

 

でもね、亡くなったという話を親からきいて、冷たく聞こえるかもしれませんが、悲しみみたいなものが上がってきませんでした。

 

『そうか~』って思いましたが、それ以上に感じる事は何もありませんでした

そして息子や娘に話をしても、悲しんでいる感じが見て取れません

 

そして昨日、ふと夕方に思いました

 

今年の頭に2年2か月ほど一緒に住んでいたジャンガリアンハムスターのハムさんが、亡くなりました。

 

この時、私も何十年ぶりに、号泣しました。

息子娘も、ずっと泣いていました。

 

コロナの影響もあり、お通夜と言っても本当に近い身内のみ

祖父も98歳という事もあり、そもそも友人も既にほとんどなくなっており

お葬式ふくめて、形式的な事をするだけです。

 

我が家のハムさんは今でも埋めたお墓(実家のガレージの裏)には行くたびに手を合わせてます。

 

遠くの親族より近くのペット・・

不謹慎化と思いますが、心のメカニズムってのは不思議だなと思った次第です

 

自分が死ぬときには多くの友人・家族に見守られて他界したい・・なんて考えていますが、距離の遠い友人・親族たちは私の一報を聞いた際に駆け付け、涙を流してくれるのでしょうか?

 

とても難しい気がします

 

人生って本当に難しい

 

ではまた

【ビジネス】GAFAMのビジネス状況を見てビジネスの風を読む?

どうもNaokingです

今日は朝の6時から資料作成、そのまま仕事になだれ込んでます。

やっぱり早朝起きて資料作るのが一番自分のなかでいい感じに作れるんですよね

 

ただ、いつ休むか??

これが問題

ってことで今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200714104653p:plain

【ビジネス】GAFAMのビジネス状況を見てビジネスの風を読む?

 

そもそもGAFAMって何?って方もいらっしゃるかもしれないのでGAFAMとはUSのビッグ企業の頭文字をとった総称です

 

G:Google

A:Amazon

F:Facebook

A:Apple

M:Microsoft

という感じです。

 

因みにこのうちのApple Microsoft Amazon Google

本日この順番で世界の時価総額ランキングに1~4位を独占してます

その時価総額は各々100兆円をこえてます。

 

非常に残念な事ですが、

この5社の時価総額と日本の東証一部上場企業全部あわせた時価総額だと

この5社のほうが金額が高いのです

www.nikkei.com

 

そして今日、たまたまLinked in開いてたらとても興味のあるデータを目にしました

 

それがこちら

www.visualcapitalist.com

 

各社の売り上げ製品比率を比較したものになります。

GAFAMの株を買っておけば問題ない!!というのは正しいとは思ますが

どこに注力するのがリスクがない!!を調べるには良い情報だと思います

f:id:Naoking0321:20200714104601j:plain

 

ざっくりサマってみましょう

 

Apple:基本的にはiPhoneだよりになっています。売れ行きが悪いとAppleショックってので日本の村田製作所日東電工など、部品を作っている会社の株が急落したりしてますよね。やはり依存度が高いというのは、新しいイノベーションが出てきた時に衰退も早い可能性があります。

いつまでAppleの天下は続くのでしょうか?

 

Google:こちらも広告での売り上げ比重が非常に高いですね。最近コロナの影響でYoutubeなどの配信サービスが注目されていますが、その反面、企業が広告を自粛した事もあり、Youtuberの収入がアクセス量が増えているのに減った・・なんて事もニュースになりました。

G SuiteやGCP Chrom bookがまだまだ育っていないのが驚きです

 

Amazon:当然ECが一番大きな比重を占めてます。AWSも淡々と育ってきているので戦略的には非常に優秀です。ベソスレターという本にも書かれてましたが3本の柱はEC Market Place そしてAWSです。

ただし注意が必要なのはAmazonさんは新しいホワイトスペースに貪欲です。

銀行業務や医療・・今まで競合では無かった業界にどんどん進出してくるでしょうから、Amazonを応援していたら気が付いたら自分の会社がつぶされていた・・なんてことにならないように注意が必要ですね

 

Facebook:こちらも広告だよりです。そりゃ~FacebookInstagramも無料で使えますしね。暗号通貨に対してザッカーバーグが力を入れてましたが、それもつぶされてしまいました。

こちらも一本足で仕事をし続けるのはしんどいのかもしれませんが、次のSNSのトレンドを上手く買収しているところはセンスが光るところですよね。

 

Microsoft:実は一番健康体。コンシューマの皆さんからみたら終わった会社に見えるかもしれませんが、実は一番生き生きしている会社です。全体的なビジネスの収益モデルが良いので、何かがこけてもリカバリーが利く会社です。8年前に気付いていれば~と私もまじで後悔してます。

 

という事でいかがでしたでしょうか?

決算の兼ね合いで少し古いデータ(COVID前)なのでこの荒波によりまた少し勢力図が変わるかもしれませんが、転職をお考えの方、投資をどこに突っ込むかお考えの方

転職するなら、この5社のどことビジネスを上手くやっている会社なのか?

はたまたこの5社のどこにトライするのか??など参考になれば幸いです。

 

僕ならAmazonかMicorosftかな??

ではまた!!

 

【人生】50年生きていて最も幸せを感じられない環境に生きている

どうもNaokingです。

またBlogの更新に間が空いてしまいました。

 

またコロナの数が増えてきているので、心配ですよね

 

f:id:Naoking0321:20200713063251j:plain

【人生】50年生きていて最も幸せを感じられない環境に生きている

 

今日は、色々あって早朝にBlogをかける時間があるので書いてますが

DMM英会話の予習をしてるとこんな記事を見かけました。

 

The COVID Response Tracking Study, conducted by NORC at the University of Chicago, finds that just 14% of American adults say they're very happy, down from 31% who said the same in 2018. That year, 23% said they'd often or sometimes felt isolated in recent weeks. Now, 50% say that.

 

USの大人に対する調査結果ですが、生きてきた50年の中で最もUnhappyだと答えた人が50%もいるようです。

 

 

日本に比べ欧米では、まだまだCOVIDの終息が見えていないですし

そこに合わせて黒人の差別問題があります

大統領選もあるので、国の中でも様々な対立が起きています

 

経済的不安

健康的な不安

そして漠然とした不安

様々な見えない不安を感じている人が多いのでしょうね。

 

これについては日本においても少なからず似たような不安を抱えている方は多いと思います。

 

jp.reuters.com

 

以前の記事で、テスラが時価総額トヨタに迫っている事をお伝えしましたが、

スルッとトヨタぬいちゃいましたよね。

日本のお家芸のTOPが破壊的イノベーションによって追い越されていく(期待されている)事を考えると、経済的な不安は募る一方です。

 

ただモノは考え方で

・COVIDの終息

・経済の回復

等は自分でコントロールする事はできません。

 

実際、コントロールできないものに怒りや不安を感じても

残るのは漠然としたストレスだけになります。

 

ってことで月曜から不安を感じてもこの1週間を走りきることがしんどくなるので

頑張っていきましょう

 

ではまた

 

【英語】Youtube大学で英語の授業 その2

どうもNaokingです

 

7月から必要に応じて出社OKとなりました

ただソーシャルディスタンスが必要な為、出社日を3つのチームに分けて

1週間ずつローテーションし、自分が出社するタイミングで必要業務をオフィスで実施する・・・特に出社の必要がなければ在宅って感じのルールでした。

 

ふと気づいたのですが今週、私が出社するグループだわ・・

当然まだ一度も行ってないです。

水木と予定が詰まっているので出社するつもりもありません。

金曜はせっかくだし午後一だけ出社しようかなと思っております

 

・・と自由に慣れるというのは良くないですね。

外資に行った方が、内資の企業に帰ってこない理由がよくわかります

 

という事で今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20200707195813p:plain

 

【英語】Youtube大学で英語の授業 その2

 


【英語を話す②】中田の結論は英語字幕つきの会話動画をシャドーイング

 

いや~後編見ました。

面白かったです

 

サマるとこんな感じ

 

私たちは勉強に使う教材が間違っていた

 

私たちは、英語を学ぶうえで新聞やニュースなどを勉強教材として使っていた

この読み物は客観的な事実などが淡々と描かれている。

 

使うべき教材は映画やドラマや音楽だ

この教材の場合、主語は『I』や『You』だ

新聞やニュースにはこのような主語が出てこない。

 

自分たちが実現したいゴールはこの主語をメインとした会話の実現なので

やはり教材として使うべきは、映画やドラマなどが正しい事になる。

 

そして前回のBlogでも私が書いた通り英語の字幕を見ながら英語を聞くことが大事との事。

それに合わせてシャドーイング(しゃべっている事をマネしてしゃべる事)が大事みたいです。(←これはやってないや)

 

 

ゴール設定が間違っていた

英語をしゃべることがゴールでは無く、

英語をしゃべることはあくまで手段であるという事を骨身に染みて理解しないといけない。

多くの人が喋れるようになることがゴールになっている為、努力を継続する理由が弱く、勉強が続かないようです。

 

因みに、私の目的は、会社をクビになった時に、給料の高い外資に再度就職したいという目的があります。

多少話が出来なくても、まだギリギリこの年だと再就職で極端に給料が下がることは無いと思ってますが、英語が喋れた方が、長く転職に困らないからリスクヘッジの為に勉強をしてます。

 

まぁ喋れた方が、仕事の調整が楽ってのも大きな理由ですが・・

 

そして語学勉強はスポーツであるという事を理解しないといけません

サッカー選手やプロ野球選手も毎日コツコツ練習を継続したからこそできる仕事です。

そして練習をサボれば一気に結果が出なくなってしまいます。

 

つまり毎日勉強を続ける事が語学習得に必要な事になります。

 

終結論ですが

勉強する事が楽しくないと、毎日勉強を継続する事は出来ません

そして最近はそこら中に優良な英語教材が転がってます。

 

例えばYoutubeなどで毎日配信をされている方の動画を見続けるだけでも

英語の勉強になるので、楽しめる英語教材を見つけて継続してみましょう・・

 

という結論になってました。

 

よし、おいら・・やれてる。これを継続していこうと思ったわけです。

 

 

 

皆さんも是非、英語を勉強しなおす場合は、今回の動画を参考にしてみてください

 

ではまた!!

【英語】ついにYouTube大学に英語の授業が!!

どうもNaokingです

月曜日が始まりましたね。

九州の方は大雨ですし、小池さんは再選するし・・

色々と思う事はありますが、今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200706184216j:plain

【英語】ついにYouTube大学に英語の授業が!!

今日も、朝8時半からDMM英会話をやりました。

 

前から漠然とYoutube大学で英語の学び方についてエクストリーム授業がないかな?と思っていたのでとてもうれしいコンテンツでした

 


【英語の授業①】日本人はなぜ英語が話せないのか?

 

明日のその②が楽しみですが、今回の授業で教えてくれた事としてはこんな感じ

 

日本人の英語の勉強ってこの順番が多いらしい

①単語

②読む

③書く

④聞く

⑤話す

 

でも僕たちが英語を使いたいのって

読みたいからだっけ?

書きたいからだっけ??

 

違いますよね、海外の方と話をしたいからですよね。

 

そう、私たちは淡々と、ゴールとは違う勉強方法をとっていたという事になります。

 

①聞く

②話す

③読む

④書く

⑤単語

 

の順番が、もし海外の方と話しがしたいのであれば正しい順番となります。

 

使う言葉を限定しろ。

ドラマを見れば使っている言葉は2000語ほど、しかも80%程度は350語のみで会話がなされているようです。

 

驚きですよね。

まぁ確かに僕らは質問されたときには、この質問の時には・・文法としては・・と考えがちですが、会話ってもっとシンプルに作ったほうがいいという事です

だってネイティブの方もそうだもん・・

 

って感じの話でその①は終わります。

 

僕も完全にこの動画にAgreeです!!

 

だから対して文法理解してないのにDMM英会話やってるんです。

 

子供にも、小学生時代に塾で英語を習わさせずにDMMをやらせて文法は学校で習ってもらうスタンスにしてます。

 

周りから遅れが出れば、夏休みに語学留学2週間ほど一緒に行って学力は追いつくかなとも思ってます。(今年はコロナの影響で難しそうですが)

 

何より、慣れる事が大事です。

 

3月から息子さんもDMM英会話始めてますが、最近横でサポートせずとも25分海外の方と会話してます。(まぁConversationなんでテキストはありますけどね)

 

因みにあとお勧めは

Netfirixで英語で会話を聞きながら英語の字幕を見る事です。

 

こちらは可能なら過去に一度日本語字幕もしくは吹き替えで見た事のあるアメリカンドラマがおすすめです。

 

よく、おすすめされるドラマとしてフレンズが出てきますが、

古いシーズンは年代が古いので最近のネイティブが使う言葉などはあまり出てきません。

 

例えば、最近のネイティブの方は

すごいね!!って言葉をしゃべる時にはawesomeという言葉を使います

この意味ってスラングとして使ってた言葉が定着した感じの意味合いなんですよね。

 

私たちが

ヤバイって言葉をポジティブにすごいって意味で使いますよね

あれと同じです。もともとは恐ろしいって意味合いの言葉の意味の方が強かったりするのでフレンズのように昔からやってるドラマを見ててもawesomeという言葉がすごいねって意味合いで使われることがなかったりします。

 

いや~明日のYoutube大学が楽しみだ

 

英語に興味はあるけどチャレンジできてない方、是非DMM英会話のお試しをしてみてください。

最初は恐ろしいぐらい緊張しますが、慣れてくると本当に楽しいですよ。

 

 

私は写真のとおり結構長くやってます。

 

f:id:Naoking0321:20200706185035j:plain

f:id:Naoking0321:20200706185103j:plain

この1年間ぐらいは真面目に取り組んでまして1年間の受講証明を出してみると

週5日以上でちゃんとやってました。

因みに今年は週7ペースでやってますよ。

あと倍ほどやれれば、レベルがレジェンドになります。

まずはそこまでDMMは続けるつもりです


 

ではまた!!

 

【転職】セールスフォースドットコムってどうなの?

どうもNaokingです。

外資にいると有名な競合他社から移動してくる方や、出戻りで帰ってくる方など

沢山の方とお会いする事が多くなります。

 

昨日、ちょうど最も競合する会社から出戻ってきた方々の『あっちの会社ってどうよ 』話がありました。

私のBlogでインターネット検索で最も読まれているのがAmazonさんへの転職について書いた記事なんですよね。

 

理由はシンプルです。

AWSAmazon Web Service)という世界で最も売れているCloud Serviceを提供する会社に入りたい人が多いわけです。

またAWSさんはずっと積極的に人を増やしている事もあり、エントリーされる方も多いのでしょうね

 

ってことで今日のテーマはこちら

 

f:id:Naoking0321:20200703210756j:plain

【転職】セールスフォースドットコムってどうなの?

 

AWSがInfrastracture as a Service(IaaS)の申し子だとすると

Platform as a Service(PaaS)と言えばセールスフォース(SFDC)さんが有名です

 

この会社も負けず劣らず、ずっと社員募集しているのでここについて書いてみましょう

・・と言っても私は元SFDC社員の方やキャリアコンサルタントから聞いた限りの話しか知りませんのであくまで参考程度の話です。

 

因みに、SFDCの使い勝手の良さを知るために、個人事業主としてお試し利用をした事もあります。(結構前ですけどね)

 

あくまで営業さんとして転職するとすると・・という基準で書いていきますね。

 

顧客ヒエラルキーのどこを担当するかが非常に大事

大きく見ると

・最大手を担当するチーム

・大手~中堅を担当するチーム

・スモールビジネスをたんとするチーム

に分かれます。

 

私が聞いた限りだと、スモールビジネスを担当する部門への転職はお勧めできません。

 

基本的にはテレセールスになります。

お試しエントリーしてきた方やセミナーユーザなど、電話だけで刈り取らなければいけません。

 

私もお試しした事があると書きましたが、何度も支援コールをかけてくれていたのを覚えてます。(零細企業の社長という形でエントリーしていたのですが、とてもまじめにコールしてくれていたのでしっかりした会社だなと感じました)

 

このチームの離職率は高いようです。

そして小さな会社を扱う文インセンティブがはねないので努力のわりに報われないとよく聞きます。

 

ではミドル以上のポジションにすんなり入れるのでしょうか?

これも難しいです。

・・というのもある程度、経験を持っている事が大前提になるので、それなりの外資系で仕事をしてきた方が、採用されている感じがします。

外資経験が無く、お金貯めるぞ~って勢いで入ろうとしても、なかなか採用は難しいと考えたほうがいいと思います。

 

社風は?

比較的オラオラな感じと聞いています。

最近は違うのかな?

外資系でよくある傾向ですが、インセンティブが青天井的な会社は、数字に対するコミットを強く求める傾向があるのか、結果として足りない数字に対して問い詰められる傾向にあるかなというのが、個人的な見解です。

結果としてオラオラな感じとなります。

 

まだSFDCがここまでメジャーになる前に入ってる方々は自分のポジションや給料など既に自分で数字を作ることが出来ているようで、居残る傾向にあるようなので、良いポジションになかなか空きが出ないというのも新参者にはつらいところでしょうか?

 

どういう人があう?

やはり、お金に対して貪欲な方の方が、あっていると思います。

SEの方々はとても優秀な人たちが多いですし、会社のポジションもマーケット的に見て良いところにある会社なので、何とかサラリーマンで多くの資産を築きたいという方には良い会社なのではないでしょうか?

 

自分が興味を持てない会社だったので情報がチープで申し訳ないですが

参考になれば幸いです。(あくまで元社員さんやコンサルタントさんにお聞きした情報なので中の人からすれば全く違うのかもしれませんのでお許しを)

 

どうやってSFDC(セールスフォース)の求人にエントリーする?

ではどのような形でSFDCの求人にエントリーすべきでしょうか?

それはずばりリクルートエージェントさん経由でエントリーしましょう

とは言え、SFDCさんの求人は基本的にハイエンド求人となります。

単純にWeb検索できるリクルートさんなどよりもキャリアエージェントさんにしっかりフォローしてくれる会社を選びましょう

 

私のお勧めはJACリクルートメントとなります。

多くのリクルート会社は、募集をしている会社の担当と求人を求めているユーザの担当が分かれていたりします。

JACさんの場合、インダストリーで別れており、求人を求めている企業と求人を探している方を双方に担当している為、合う合わない含めたケアが他社より優れています。

興味がある方は是非以下からエントリーいただき、求人を調べてみてください

SFDCは、私の経験では、ほぼ通年求人をされている会社です。

どのような求人情報が流れているのかを把握しておくと自分が働きたいジャンルの募集を見逃す事がありません。

 

 

ではまた

 

【ビジネス】7月から新年度 在宅勤務のせいもあり、日常生活と変わらない日々

どうもNaokingです

7月ですね、今年もとうとう半分を切りました。

早いですね。

今年はコロナの影響で今までにない半年を過ごしておりますが、

世の中を見ると日本は日常に戻りつつありますね

 

ってことで今日のテーマはこちら

f:id:Naoking0321:20200702165220p:plain

 

【ビジネス】7月から新年度 在宅勤務のせいもあり、日常生活と変わらない日々

 

皆さんの会社は12月締めでしょうか?3月締めでしょうか?

多くの場合、どちらかがビジネスの締月の会社が多いですよね。

 

わが社、6月末が年度の締めという少し珍しい会社です。

 

もう既に今の会社で8年目に突入したので、この年度の締めについては何度も経験しているのですが、やはり慣れないです。

 

最初の会社は12月が締めでした

東京で働いてたこともあり、会社の最終日終わりで年末の帰省

会社スタートが年度のスタートという感じだったので、年の始まりと共にモチベーションをもって仕事に臨めました

 

2番目の会社は3月が締め。

多くの会社と同じです。世の中も4月がスタートなので桜を見ながら新しい年度に対してモチベーションもって取り組むことが出来ました。

 

そして今です。既に7回ほど経験してますが。

世の中の多くの企業はQ1、もしくは上期が終わり、これからビジネスに本腰を入れる雰囲気なのですが、わが社では、

・体制が変わりました・・

・グローバルイベントがあるので海外出張でほとんど日本にいません・・

みたいな生活をしているわけです。

 

まぁ身が入らない。

最終日とか納会みたいなのも無いですしね。

 

普段の年度末も普通に出社して、普通に帰る・・というのが通例でしたが

とは言え同僚とは年度の振り返りや新年度の体制などの会話をしている分、少し気の持ちようがあった感じです。

 

ただ今回はコロナ

基本在宅です。

残念ながら関西支店の同僚たちとは、既に4カ月ぐらい直接会ってません

 

いつものように6月30日は沢山のミーティングが入っていました。

そして昨日7月1日も朝から同じような仕事のスケジュールが入っていました。

 

なんやこれ??

 

ほんまに年度変わったんかい??

まぁ今年度のプラン作成に6月は翻弄されたので、そこから解放される喜びは

ありますが、実感はありません。

 

この辺って、外資より、やはり日本企業の方が大事にしますよね。

すごくうらやましいポイントです

 

おかげさまで、今期は大きな変更もないようで体制変更に伴う、初めましてのあいさつ回りは殆どなさそうです。

まぁF2Fで会って挨拶というのも難しい環境なので、特別な処置かもしれませんが・・

 

という事で私はおそらく皆様より早いFY21を迎えました。

 

ブログを書く上では、何も変化がありませんが、このタイミングでのクビはおそらく免れたので、今年1年もブログに精進してみようかと思います

 

ではまた!!