関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

関西圏で働いていて感じたことを発信していきます。主に副業や投資、外資系への転職(各社に転職した友人の採用までの方法等)・・英語や筋トレ そして仕事での成功体験など皆さんに有益な情報を発信できればと思っています

【雑学】X(旧Twitterの運用法セミナー)のまとめ

どうもNaokingです。

今回はいつもと形を変えて、少し前に受けたXの運用セミナーで学んだことのまとめです。

何故このタイミング?全く意味はありません

僕がメモったノートがソロソロ終わりを告げるのでいつでも見返せるように

これだけです

 

って事で今日のテーマはこちら

【雑学】X(旧Twitterの運用法セミナー)のまとめ

 

SNSのあり方を考える

私も含めてXで何者かになろうとしている人が間違っている事がある

それは『Xをなんとか伸ばそうとしていないか?』

ここに勘違いがある事を心掛けよう

 

SNS等の情報発信プラットフォームは既にレッドオーシャン

競合他者が沢山存在しています。

そんな中での戦いは残念ながら実力者しか勝てません

 

なので根本の考え方を変えましょう

Xを伸ばすのではなく、相互にコミュニケーションを取るプラットフォームとして活用する

この考え方が大事です。

 

NG:Xを個人の力で何とか伸ばそうとする

Good:Xを使って仲間を作る→コミュニティを作る(入る/活かす)→ビジネスを作る

時代の流れを意識してみよう

 

社会に属する時代 ➡ 個人の時代 ➡ コミュニティの時代に変化してきています

 

人とのかかわり方を考える

先ほどの通りコミュニティを作るのであれば顧客ではなく作るべきはファンです。

SNSの中では

対立するのではなく応援してもらう

機能を提供するのではなく意味を提供する

比較をされるのではなく紹介してもらう

 

ファンマーケティングが出来ていればこれが自然のサイクルのように回っていきます

まずは周りの人に愛してもらう心配りを心掛けましょう

この話を聞いている時にふとこの本を思い出しました

 

仲間(ファン)を作るには以下の3つが大事です

・共感

・愛着

・信頼

 

そして応援されるには先ずは相手を応援してあげよう

つまり困っている事を無償で手伝ってあげるのです。

これが星の商人の中で出てきた商人の教えにあるこの言葉そのものでした

『他の人の成功を助けると自分も成功する』

 

SNSでは当たり前の事なのに出来ていない事があります。

それが1人1人に心のこもった返信をする事が大事です。

 

SNSを楽しむ3つの鍵

①強い人の近くに行く

既にインターネットを検索すれば有益な情報は無料でいくらでも転がっておりノウハウは簡単に手に入る

器を大きくする人間力が大事

 

②応援の伸びしろの解像度を高める

あなたは何を目指している?

どんな世界を作りたい?

それをどれだけの人が知っている?

③熱量を高く保つ

如何にエンゲージメントを増やすのか?

動けていない参加者に意味はない

イベントや役割を与え、エンゲージの機会を多く作る事がぢ味

 

まとめ

今回はあるセミナーのお話を備忘録的にまとめました

今はコミュニティの時代

そんな中でやるべき事はキングコングの西野さんがやってる事を学べって感じです

 

う~ん身もふたもない

 

ではまた

 

【営業鉄板本】営業の魔法

どうもNaokingです

週末にAudibleでこちらの本の朗読を聞きました。

既に過去にもブログにまとめている名作なのですが、やはりヤバいぐらい

素晴らしい本なので再度知識データベースにインプット

って事で今回のテーマはこちら

【営業鉄板本】営業の魔法

どんな立場の営業にも使えるメソッド

この本は本当に営業の大事な部分がまとめられています

営業には個人に対する営業と法人に対する営業の2つがありますが

何方にも使えます。

というか営業というジャンルを超えて人間が生きていく上で知っておくべきメソッドをストーリ仕立てで教えてくれる良本です。

 

読んだことない人は必ず読むべき一冊ですよ

 

マンガでわかる営業の魔法

マンガでわかる営業の魔法

Amazon
営業の魔法

営業の魔法

Amazon

1:瞬間の沈黙

相手に考えさせる『間』を与える事が大事

皆さん、沈黙怖がってこちらから答えを伝えたり誘導したりしてませんか?

ここはぐっとこらえましょう

まずは相手が考え出した際は基本的には目線が外れます。

そして自分の考えをまとめた際には目線が合います。

相手は説得されるのではなく納得して相手から物を買うのです。

自分の恐怖心よりも相手が考える事の大切さを優先しよう

 

2:人間力

皆さん苦手な人ってどんな人ですか?

横柄な人

人の話を聞かない人

色々ありますよね。

と言う事はそのリストアップした逆の人が好かれるタイプと言う事ですよね

 

謙虚で聞き上手で敬意をもって人に接する事が出来る

営業力を鍛える前に大前提として人間力を鍛えよう

 

3:売らない営業

初めて読んで一番衝撃を受けるのがこの言葉

営業は売ってなんぼ、だましてでも売ってこい

この考えを叩き込まれた人も多いかと思いますが、

営業にとって最も大事な事とは売る事ではなく

顧客の課題解決のお手伝いをする事

ありがとうをもらう事が仕事です。

 

4:既成概念を払う

今までの人生感や常識に捕らわれない考え方が大事

この本の主人公は空気清浄機の営業

飲食店など空気が汚れるところをターゲットとしていた

ただ綺麗なオフィスビルこそ、様々な課題があった

 

綺麗なオフィス=空気清浄機は不要・・ではなく、きれいにしているからこそ

様々な事に気を付けている。

より良くしていくために空気清浄機を検討する

 

既成概念を取り払おう

 

5:応酬話法

常に相手が求めやすいように会話を進める事

口は1つ耳は2つ。人間は相手の話を聞く事を優先できるように作られている

心でしっかり相手の話を聞き、相手の考えを尊重して自分の意見を伝えよう

 

6:2者択一話法

具体的に2者択一の質問をして相手が返答しやすい質問を心掛けよう

今週いつが空いていますか?ではなく

月曜日と水曜日、どちらの方が都合が良いですか?

では水曜日の午前と午後どちらが良いでしょうか?

では水曜日の午前10時にお伺いします

このような形で相手に選択肢を持たせてコミュニケーションを円滑に進めよう

 

7:Yes But話法

この話法はYes、And Ask話法と置き換えたほうが過ちを犯さないと思います

Yesといったん受け入れた後Butと相手を否定してはいけません?

相手の不満部分に質問をする事で、相手が本当に気にしている課題を聞く事が大事

その元で質問を続け、相手が自己解決できる支援をしていく事で説得ではなく納得が生まれます。

 

8:質問話法

とは言え、商談では判断をいただけない事が常ですよね。

そんな時は売り込む事をやめましょう。

それを伝えてこう質問してください

『本当の所を聞かせてください』

本当の不満点を可視化しないと、クロージングは出来ませんよ

 

9:類推話法

例え話を使って相手に伝えたい事をイメージしてもらう

相手の理解を得やす会話の手法として例え話をしよう

専門的な話ではなく中学生でも理解できる例え話をすれば相手の理解が深まります

 

10:推定承諾話法

もし仮にご購入いただいたとして・・

この言葉で質問をする事で具体的な利用イメージを持ってもらい、顧客の購買意欲を上げよう。

 

11:肯定暗示法

このタイミングでは??はいりません。

やりませんか?ではなくやりましょう!!と言い切る事が大事

相手は背中を押してほしがっています。

全てポジティブワードで言い切る気持ちが大事です

 

12:ポジティブシンキング

自分のビジョンをコアに相手の事を真に思い行動する事を言います。

 

まとめ

本をまとめるとこの言葉でまとまっていると思います。

でも四の五の言わず読むのが一番

もしくはaudibleなどの耳で聞く読書で営業の魔法を学びましょう

営業の魔法

営業の魔法

Amazon

 

きっとあなたの人生がより良いものに変わります

 

宣伝

2023年2月と10月に自分の過去の経験をKindle本としてリリースしました

その名もFラン大学出身の僕がGAFAMで働けるシリーズです

1年以上経ってから力をいれてCMをしてるのですがおかげさまで

レビューも40を超えました

基本ポジティブ+レビュー内容を読んでいただけると、僕の実体験なので独自性があり高い評価をいただけています

2023年2月リリースの処女作

2023年10月に前書では伝えきれなかった事をまとめた2冊目

底辺大学出身の僕でも2度の転職を経て、Google Apple  Facebook Amazon Microsftの中の1社で働き続けて既に10年をこえました。

このブログの過去にもその経験を語っていますが、全て過去行ってきた経験をこの2冊に書いています。

・経験値の低い大学生だけど上場企業に内定がもらいたい

・社会人としてどのようにスキルをつけていけばよいか分からない

・中堅だけど今後の人生に不安がある

全ての方の参考になる生き方、考え方をまとめたつもりです。

 

おかげさまで2023年には一軒家の費用(ローン)を完遂しその上で資産が富裕層(1億円以上持つ人たちがここになります)に到達しました

コネやあくどい事は一切やっていません。

再現性の高い内容をまとめたつもりです。

是非自分もチャレンジしたいと思われた方は手に取ってもらえると嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

ではまた

 

 

 

【営業】シン営業力

どうもNaokingです

三月の通常営業も今日で終わり。

皆さん2024年はどうですか?

早いもので残り9カ月って感じです。

 

と言う事で今日のテーマはこちら

【営業】シン営業力

今日の著書

こちらの本です、元キーエンスの天野さんの営業についてまとめた本

実は私最近営業についての本を読みふけっています

多くの企業が2024年度をスタートするに当たり再度営業力をつけておきたいなと思ったからなんですね。

まぁ僕の会社は年度のスタートがこのタイミングではありませんが・・・

 

さて、過去の営業に比べて現在は営業がどんどん難しくなってきました

何故なら、顧客に分かりやすい課題が無いからです

 

売らない営業:売って終わりではなく売ってからが始まりの時代において

人との輪が繋がりビジネスも人生も広がっていく

 

この変化をとらえて素敵な営業になれればと思っています

 

この本から学べるテーマは営業の原理原則・考え方・視点

この3つです

売れる営業が持つ2つの目

①観察眼:物事の本質を理解し現状を正しく認識する能力を言います

②戦略癌:ゴールに辿り着くまでの洞察力の事を言い、ゴールまでの道は1本ではありません

 

原理原則

-1 話せるより聞ける事が大事

-2 営業は顧客がビジネスを進める一歩目を作る仕事と心得る。主語はあくまでお客様

-3 法人が存在する理由は利益を生み出す事、つまり買う事=投資と言う感覚で相手と接する事

-4 法人の中にいる個人を意識する 投資対効果はある、でもそのプロセスがめんどくさい。このような個人的な理由で案件がストップするケースは多い。彼ら個人の利益を考えよう

 

観察眼

バリューポジションを明確にする(以下3つを意識する事)

 

-脚が望む事

-自社が提供出来る事

-他社の提供が難しい事

 

競合他社の中の営業を知る

あなたの相手は競合他社の中にいる営業があなたの真の相手。顧客の中での営業者ランキングを意識してみよう

 

戦略眼

-数字が悪い営業は総じて顧客との接触回数が少ない。

まずは量が大事。

顧客が欲しいタイミングに遭遇すれば物は売れる

 

-決裁権を持つ担当者は待ちが多い。

決裁権を持つ人は基本的には自分から動かない

部下に情報を整理させるなど基本は待ちの状態

彼らに説明する現場担当の気持ちになって行動しよう

 

-担当者≠顧客ではない。

相対する案件が難しくとも、他に当たり先がある、別の担当者につないでもらう事を意識しよう

 

-顧客のゴールを目指すのが営業

営業の目標は自分の目標数字ではなく、お客様の課題達成を意識する

 

情報をつかむ

誰が一番のキーマンなのか?

社内でファンになってくれる人を作ろう

大ファンを作る事が出来れば利害を超えた同士になる。

 

クロージングでの注意点

価格交渉に陥る要因は以下の3つ

①価値を実感していない

②自ら価格勝負でクローズしようとしている

③担当者が社内説得できる状態にいない

 

これを意識して値引きで物事を済ませるような行動は避けましょう

 

私見

シン営業力で大事だと感じた部分を纏めました

もっとたくさんのノウハウを書いてくれている本なので営業に携わる方は目を通してよいと思います

営業って全ての大人に必要なスキルなんでこのタイミングでしっかり学んでおきましょう

 

宣伝

2023年2月と10月に自分の過去の経験をKindle本としてリリースしました

その名もFラン大学出身の僕がGAFAMで働けるシリーズです

2023年2月リリースの処女作

2023年10月に前書では伝えきれなかった事をまとめた2冊目

底辺大学出身の僕でも2度の転職を経て、Google Apple  Facebook Amazon Microsftの中の1社で働き続けて既に10年をこえました。

このブログの過去にもその経験を語っていますが、全て過去行ってきた経験をこの2冊に書いています。

・経験値の低い大学生だけど上場企業に内定がもらいたい

・社会人としてどのようにスキルをつけていけばよいか分からない

・中堅だけど今後の人生に不安がある

全ての方の参考になる生き方、考え方をまとめたつもりです。

 

おかげさまで2023年には一軒家の費用(ローン)を完遂しその上で資産が富裕層(1億円以上持つ人たちがここになります)に到達しました

コネやあくどい事は一切やっていません。

再現性の高い内容をまとめたつもりです。

是非自分もチャレンジしたいと思われた方は手に取ってもらえると嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

ではまた

 

 

【レジェンド】7つの習慣

どうもNaokingです。

久しぶりに平日の朝に時間が取れたのでブログの更新していきます。

って事で今日のテーマはこちら

【レジェンド】7つの習慣

本日の著書

もうビジネス本の中心の中の中心

コヴィ先生の七つの習慣です

ベストセラー過ぎて要約不要だろって方もいらっしゃるかもしれませんが、人は1日で70%の事を忘れてしまうんです。

先日の朝散歩でフェルミ大学で7つの習慣を纏められており僕も忘れてる!!

こんな気持ちになりました

時折自分でも振り返らないといけない大事な著書です


www.youtube.com

この本は成功者のバイブルであり全てのバランスが取れた良本です。

 

①主体的であれ

自発的であれば本気になれる。

他責になるな。

自分の意識で自分で責任を持つ事が大事です

自己責任が本気には必要な要素

 

その為には自分で変えれられない事に一喜一憂する事はやめましょう

自分の力で変えれられる事に集中する

自分の影響の輪の中で努力する事に努めよう

 

②人生の終わりを思いえがく

ゴールを決めてから行動する事が大事

人生のゴールとはすなわち自分が死ぬタイミング

その時あなたはどうありたいかを意識して行動しよう

 

③自分にとって最も価値のある事を優先する

自分の人生の終わりを意識すると、あなたが何をすべきかが見えてくる

まずは行動の可視化を優先しよう

人生は限られた時間です。

この限られた時間を上手く使う事を意識する事が大事

緊急性よりも重要性

本当に大事な事を選択する

その為には他人を頼る事も大事です

 

Win-Winを考える

物事はどちらもおいしいが無いと続かない

これは不変の法則

あなたが負けている、あなただけが勝っている

これでは幸せは訪れない事を意識しよう

 

⑤相手の話を聞いて理解に徹する

人の話を聞かない人の話は誰も聞かない

自分語りをやめて相手の話を聞こう

相手の視点を意識すると無駄話と感じる事も理由が見えてくる

 

シナジーを作る

自分と異なる能力を持った人とかかわりを持とう

何事にもみんなで取り組む事の方が結果は良くなる

これは先ほどの⑤や④と同様

人の話を聞きWin-Winを考えてお互いの強みからシナジーを生み出す事を意識しよう

 

⑦牙を研ぐ

あなたを輝かせる一番の方法は自己投資です

-肉体 :健康に気を遣う

-感情 :心の健康に気を遣う

-精神 :価値観の明確化やリフレッシュが大事

-知性 :学び続けよう

この4軸を磨く事を意識して自分の牙を研ぎ続けよう

 

まとめ

7つの習慣を本当に簡易にまとめました。

おそらく多くの方が触れた事のある7つの習慣

皆さんはどれだけ覚えていましたか?

忘れる事は仕方がない

だからこそいつでも思い出せるようにブログにまとめています

 

コヴィ先生の教えを意識して行動していけば必ずなりたい自分になれると思います

一生懸命頑張りましょう

 

宣伝

2023年2月と10月に自分の過去の経験をKindle本としてリリースしました

その名もFラン大学出身の僕がGAFAMで働けるシリーズです

2023年2月リリースの処女作

2023年10月に前書では伝えきれなかった事をまとめた2冊目

底辺大学出身の僕でも2度の転職を経て、Google Apple  Facebook Amazon Microsftの中の1社で働き続けて既に10年をこえました。

このブログの過去にもその経験を語っていますが、全て過去行ってきた経験をこの2冊に書いています。

・経験値の低い大学生だけど上場企業に内定がもらいたい

・社会人としてどのようにスキルをつけていけばよいか分からない

・中堅だけど今後の人生に不安がある

全ての方の参考になる生き方、考え方をまとめたつもりです。

 

おかげさまで2023年には一軒家の費用(ローン)を完遂しその上で資産が富裕層(1億円以上持つ人たちがここになります)に到達しました

コネやあくどい事は一切やっていません。

再現性の高い内容をまとめたつもりです。

是非自分もチャレンジしたいと思われた方は手に取ってもらえると嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

ではまた

 

 

 

【自己実現】やりたい事の見つけ方

どうもNaokingです

今回のテーマはやりたい事の見つけ方

これ、過去にもまとめているのですが、改めて読みなおし自分にとって大事な事をまとめたので装いも新たにやっていきますよ

って事で今日のテーマはこちら

自己実現】やりたい事の見つけ方

本日の著書

私もやりたい事が見つからない側の人間なので今年に入り改めてこの著者の本を読みなおしました。

答えは自分の中にある

実現手段は社会の中にある

改めて読みなおし大事だと感じたポイントをまとめていきましょう

 

5つの間違い

やりたい事を見つける前にまずは認識を変える必要があるポイントが5つあります

-やりたい事は一生じゃなくてよい

-やりたい事は運命的な感覚などない

-やりたい事は人の為でなくて良い

-やりたい事は沢山行動しなくてよい

-やりたい事は仕事にならなくてよい

 

どうでしょうか?

イメージやりたい事はこの真逆で考えていた人多くないですか?

正直、未来は誰にも分かりません。

将来的なメリットを考えて行動していてはだめです

【どうすべきか】から【どうしたいか?どうありたいか?】で考えましょう

 

なりたい自分をターゲットにしない

やりたい事はWhat(何)をHow(どのように)の組み合わせで決まります

ただその前提として、なりたいものをターゲットにするのはやめましょう

あくまで大事な事は価値観 これが一番の大事な要素です

そして二つ目が得意な事(才能)、自然と上手く出来き、心地よく出来る事を意識しましょう

そして三つ目が好きな事(情熱) もっと知りたいと思える事を考えましょう

価値観 X 才能 X 情熱=やりたい事となります

やりたい事(Doing)を考えてそこに状態(Being)を加えると本当にやりたい事が見つかります

 

大事な事は価値観から仕事の目的が生まれてくるので、なりたいものをターゲットするのではなく、まずは価値観の整理から意識しましょう

 

自分を変えるではなく自分を活かす努力が大事

得意な事は言い換えると成果を出すために使える無意識な思考や感情や行動を言います

何も意識せずにできる為、意図的に自分から振り返り気付く必要があります

 

無意識に生まれる行動なので言い換えると【クセ】を意識するのが良いでしょう

このクセを短所ではなく長所にすればあなたは既に強い状況からスタートします

 

視点を変えて、自分だけが使える勝ちパターンを手に入れる事が大事です

 

まとめ

今回はやりたい事の見つけ方から私が気になった部分のみを抽出してまとめてみました。

皆さんはやりたい事がありますか?

やりたい事=お金が稼げる事で考えてしまうと本当に答え出てこないんですよね・・・

僕もまだ道半ばです、一緒にやりたい事を見つけていきましょう?

今回のまとめは僕が改めて読んで気になった点のみまとめています。

 

もっと知りたいという方は是非、手に取って読んでみてください

宣伝

2023年2月と10月に自分の過去の経験をKindle本としてリリースしました

その名もFラン大学出身の僕がGAFAMで働けるシリーズです

2023年2月リリースの処女作

2023年10月に前書では伝えきれなかった事をまとめた2冊目

底辺大学出身の僕でも2度の転職を経て、Google Apple  Facebook Amazon Microsftの中の1社で働き続けて既に10年をこえました。

このブログの過去にもその経験を語っていますが、全て過去行ってきた経験をこの2冊に書いています。

・経験値の低い大学生だけど上場企業に内定がもらいたい

・社会人としてどのようにスキルをつけていけばよいか分からない

・中堅だけど今後の人生に不安がある

全ての方の参考になる生き方、考え方をまとめたつもりです。

 

おかげさまで2023年には一軒家の費用(ローン)を完遂しその上で資産が富裕層(1億円以上持つ人たちがここになります)に到達しました

コネやあくどい事は一切やっていません。

再現性の高い内容をまとめたつもりです。

是非自分もチャレンジしたいと思われた方は手に取ってもらえると嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

ではまた

 

【時短 タイパ】仕事は初速が9割

どうもNaokingです

久しぶりに体調を崩してしまいました。

基本在宅なので外に出るとウイルスへの免疫のなさからか結構体調を崩しがちです

 

って事で今日のテーマはこちら

【時短 タイパ】仕事は初速が9割

毎度おなじみ越川さんの本です

年間で何冊リリースするんだろうってペースで本を書かれています

基本的には膨大なデータから導き出された結果を様々なジャンルに分けてリリースされているので再現性と言う観点で越川さんの本をおさえておくのはお勧めです

 

成果を出している人の『すぐに仕事を始める』割合が1.8倍から2.3倍と通常の人よりも早い

 

仕事が早い人は『どんな準備をしているのか?』『なぜ成果が出るのか?』

この本はこんな事を教えてくれます

 

この本から学ぶ事により時間やエネルギーの分配が最適化されます

結果行動実験を繰り返す事が可能になり、成功につながりやすくなる再現性を学べます

 

PDCAのあり方について

ビジネスにおいてこの4つの軸を上手く回していく事が大事です

旧態依然のビジネスではこのPDCAの内P(プラン)に力を入れているケースが多かったのですが、新生代の方々はC(評価)A(改善)に力を入れています

これは成功は失敗の先にある為、検証と改善を繰り返す事によりより早くその成功にたどり着く事が出来るからです。

 

孫子の兵法の中にもこんな言葉があります

環境の変化に以下に応じていくかが一番の戦力となる

早く動き早く修正していく

このフットワークが大事となります

 

ルーティーンの重要性

自分のルーティーン(習慣)を持っているとスムーズに仕事に入る事が出来ます

仕事を開始できれば作業興奮が起き、モチベーションが向上します

結果として初速が早くなるのです

その為には6つの準備が大事

①身軽である事

心理的ハードルが低い事

③優先順位が明確である事

④段取りが今っている事

⑤仮説が整理されている事

心理的要因が明確である事

 

このためには初速の為の小さな目標を立て、簡単に達成できる(スモールハビット)から取り組んでいく事が大事です

 

ローリスクローリターンのすゝめ

多くの人がハイリスクハイリターンを狙い挫折します

これはとても悪い悪循環です。

考えてから動く

この行動から考えながら動くにシフトチェンジしていく感覚が大事

 

初速が遅くなる原因は『不安)『不明』『不得意』等の不が原因

不安は成長余力がある

不明はすぐに調べる

不得意は割り切ってやる

 

これぐらいの考え方で進める事がオススメ

 

すぐやるテクニック

3つのポイントが大事

①脳を活性化する

②集中による継続

③時間とエネルギーの最適化

 

実務に落とし込むとこんな感じです

-まずは簡易に始める

-朝起きて9時間以内で終える(パフォーマンスは延びれば低下する)

-まずは得意作業から始める

-20%の進捗で内省する

-重要度の高い仕事を先送りにしない

-疲れる前に休む

-スケジュールの2割は開けておく(急な仕事対策)

-伝えるではなく伝わるを意識する

-アイデア出しは筋トレと同じ、慣れる事が大事

-常に仮説を立てる

 

初速が早いリーダは?

まずは遅いリーダの特徴として

①考えがぶれる

②メンバーのやる気を当てにしている

③べき論で考える

④ラッキーを待っている

こんな感じです

 

早いリーダの特徴としては

まずはメンバーが自律的に考え自走式で働くチームを作っています

①最初に目的や意義をしっかり伝える

②優先順位の軸を示す

③チェックポイントを作り可視化する

④メンバーの強み弱みを理解して戦略を練る

 

そしてコミュニケーションのとり方にも特徴があります

-3W1Hを明確にしている:だれがいつなにをどのようにを明確にしている

-フィードバック時には感謝を伝える:意識的には通常の4倍のありがとう

-相手を褒める(学びやプロセスを褒める)

 

まとめ

今回は越川さんの仕事は初速が9割の私が大事だと思った部分を纏めました

越川さんの本は分かりやすくてスルスルと頭に入ってきますので頭の体操として読むのにもおすすめです。

成果を出すためには時間とやる気のアプローチと習慣化

やはりこれが大事だと思います。

沢山の学びがあるので興味がある方は是非読んでみてください

 

ではまた

【ビジネスの基礎】星の商人

どうもNaokingです

今週も知識データベースを構築していきましょう

と言う事で今日のテーマはこちら

 

【ビジネスの基礎】星の商人

本日の著書

2005年頃に発売された犬養ターボさんのこちらの著書です

 

こちら1時間程度で読める本なのですが、書いてあることがビジネスの本質!!

本当にそのものなので本は分厚さじゃないなを教えてくれる本となります

 

結論としては競争の世界ではなく、共存の世界で成功を分かち合う事が大事

こんな事を教えてくれます

 

自覚を持つ事

この本は小説のストーリの中でビジネスの本質を教えてくれる本です

主人公は商人を目指しある街にやってきた少年

そこで大商人に会い、青年は商人になる為には?という質問をします

 

商人になるという事はとても簡単

まずは自分を商人だと思い、人にそう伝える。

そして市場で何かを売る

これだけです。

この言葉の教えは、多くの方がXXという職業になりたい

でも・・自分には経験がない等言い訳をしてしまう事があると思うのですが、

大事な事は先ずは自分はXXであると言い切り認識する事だと思います。

 

他の人の成功は己の成功

まずは困っている人を助けて感謝される喜びを知ろう

成功とは奪い合うモノではなく分かち合うものです

 

成功者にふさわしき者を選べ

Takerは世の中に沢山います。

あなたの時間をそんな人たちに使う必要はありません。相手を選びそして貢献する。

互いに成長し合える人を見つけるのが大事です。

今は決して成功者じゃなくてよい、自分の応援している人が成功する事を共に喜びましょう

 

その者の成功をしれ

自分の苦手をやり続ける必要はありません。

苦手を任せ得意を育てよう、相手の苦手が自分の得意であればカバーしてあげよう

まずは相手の成功の基準を理解する事が大事

人の成功を手伝う事で自分だけの学び以上に二人分の情報に気付く事が出来る

結果学習速度が速まります

 

仕組みで分かち合う

奪い合う事が中心の世界で分かち合う精神を持つ事

協力し合う事こそ皆が成功する秘訣

この世界の富は限られたものではなく、無限にある。

だからこそ共存する世界は素晴らしいのです

 

まとめ

本書は冒頭にも書いた通り1時間程度で読める本です

ただしビジネスの基礎が凝縮されています。

分かっている事・・でもそれが出来ていない事に気づくでしょう

犬養ターボさんの本は、基本的には小説仕立て

自分の環境を主人公に置き換えて学べるので、終わった後、自分もやれるかも

そう思わせてもらえます。

 

是非読んでみてくださいね

 

ではまた